• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shira3948のブログ一覧

2022年09月27日 イイね!

自己満足の世界

自己満足の世界食欲の秋、物欲の秋【爆】
てか、年中物欲じゃし・・・

購入し、あまりの大きさに置き場所(飾り場所)を検討するもいい場所がなく頓挫の繰り返し・・・
2年以上も放置プレーしてしまった・・・

で、Garage内の一部のものを廃却して、何とかコレクションケースの場所を無理くり確保。




そこに置く(飾る)ものは・・・
これです。


???何かわからない???


「人造人間キカイダー」のフィギュアです!
(「RAH リアルアクションヒーローズ No.784 キカイダー & サイドマシン 究極版セット」箱は敢えての「よごし印刷」劣化/経年変化ではありません。)
当時8歳(1972年/昭和47年)の私の心を虜にしたキカイダー。
「8時だヨ!全員集合」の裏番組として放映されたようですが、地方である私の住む地域は土曜の夕方放送だった記憶があります。
何といってもジローの乗るサイドマシン(サイドカーではない)「Kawasaki マッハⅢGTスペシャル」に釘付けに!
オフロードだろうがオンロードだろうがブッ飛ばす!【爆】
素敵すぎて、大人になったらジローのようにギターを背負って絶対サイドカーに乗ろうと決めていましたが・・・
その後のスーパーカーブームで、早瀬左近のポルシェの虜になり・・・【笑】
人生いろいろです【汗】

大人になって、まさかこんなフィギュアが出るとは思ってもいなかったのでつい大人買い!
てか、金額は・・・無理したのに何で2年も放置・・・?


気になるサイズは・・・

右下はトミカの箱です【爆】
超デカい!1/6スケール!
箱から出します。




こちらも敢えての「よごし塗装」が施されています。




ギミックでヘッドライトとブレーキランプが点灯します。



サイドマシンの全長はなんと380mm!
色々なキカイダー&サイドマシンを集めてきましたがもちろん最大サイズです。

キカイダーは全長300mmあります。


キカイダーをサイドマシンに跨がせます。



かっけー!かっこよすぎ!

コレクションケースに収納しますが、最初からサイズ感はわかっていたのですが、入れてみるとものの見事にパツンパツン!【爆】


サイズ感は左下のパンダ(1/64)でご判断を【笑】


他に所有しているキカイダーも納めて、いい感じ【笑】




こんな感じです!


ライトアップしたかったので天井部分に極薄のLEDランプ(充電式/人感センサー付)を装着。




マグネットホルダーで充電時には取り外せます。


Garage内にばっちりと収まりました。


ミニカー同様に、通常は紫外線防止の為、ケースにクロスをかけています。


Garage内に点在するキカイダー達・・・




興味のない方にとっては理解しがたい、各々の自己満足の世界だと思います。

しかしながら子供のころに衝撃を受けたキャラクターであったり、クルマ、音楽、映画等でときめくことが、この歳になってもまだあることを、自身の礎(いしずえ)そして財産として誇っていきたいと考えています。

しかし、「自己満足」は奥深い・・・【笑】
そしてお金がかかる【爆】



Posted at 2022/09/27 15:16:21 | コメント(5) | トラックバック(0) | おもちゃ | 日記
2021年10月22日 イイね!

やめてやる!【怒】

やめてやる!【怒】喜び勇んで始めた、アシェットランボルギーニ ミウラを作る 全100巻!ですが・・・やめてやる!【怒】

その理由は・・・

定期購読特典としてミウラの「精巧なダイキャスト製ミニチュアモデル(1/24)」がいただけるのですが、それの出来栄えが酷過ぎて・・・
「どこが「精巧」なんじゃ・・・」と。

こんなレベルだと文句はありませんが・・・
【最初に送付してきたモデル】

「フロントフード」「ドア」「ピラー/ルーフ」「リアフード」の色味が全く違うのがおわかりでしょうか・・・

で、代替品の依頼を行い、3週間待って届いたのがこちら・・・

先回同様、色味問題は解決しておらず、それ以前に、なんとフロントのグリルのパーツがついてないし・・・
即クレームを!【怒】
私「貴社の品質管理部門の責任者と話がしたいから電話せよ。」
ア社「貴社には品質管理部門はありません。」
私「何じゃそれ?品質管理していないのか?検品しないまま送付しているのか?」
ア社「はい。上層部に申し伝えます。代替品を再々送付します。」

で、再々送付してきたものがこれ・・・



ワイパーアームの角度は無茶苦茶だし、色味が更に悪くなり・・・
私「これで満足しろというのか?」
ア社「色ムラ、マークのズレは仕様です。」

「ブチンッ!」と堪忍袋の緒が切れました!
私「やめてやる!【怒】」

となった次第です。

おまけとは言え、ア〇ェット社の商品には「品質」という価値は含まれていないようです。
こんな会社の商品を100週間もやり取りしていたら神経衰弱してしまいそうで「逃げるが勝ち」の精神で手を引きます。


ア社と交渉はしたものの、残念ながら1~7号までの返金には応じてもらえませんでしたが、早めの離脱で気分的にはホッとしています。

今回の件で私自身が、ア社のクレーマーとしてブラックリストに登録されたかもしれませんが、それは上等!!
品質管理もしていないものを売りつける会社に顧客管理される筋合いはありませんから。

本シリーズを満足し、継続されている方にとっては関係のない話かもしれませんが、販売元の品質管理の思想が満足できない私(製造業に従事)にとってはこんな会社はブラック以外の何物でもありません。

ア〇ェット社の商品をこよなく愛されている方には、不愉快な話であったかもしれませんが、私自身の経験談として、他で不愉快な想いをされる方がいないようにとの考えでブログに上げましたのでご理解ください。

また、みんカラ内でのミウラの製作過程を楽しみにされていた方、ごめんなさい。
どうにもこうにもア社の対応に我慢が出来ませんでした・・・

追伸:なんでフロントにフォグランプがついていないのだろう・・・?
   やっぱり精巧じゃないや。でも、もうどうでもいいけどね・・・








Posted at 2021/10/22 13:47:01 | コメント(6) | トラックバック(0) | おもちゃ | 日記
2021年09月03日 イイね!

こんなものを始めました( ̄▽ ̄)

こんなものを始めました( ̄▽ ̄)先日のブログの最下段でボカシた写真を掲載しましたが・・・

始めてしまいました【笑】


アシェットランボルギーニ ミウラを作る 全100巻!
この手のモノは手を出さないように避けていました【爆】

約1年前にデアゴスティーニから、73のRSが限定発売されましたが、何とか我慢しました。





というか、全体のフォルムに違和感を感じ、細かなディテールに満足できなかったのが購入しなかった大きな理由でした。

が、今回は我慢出来ませんでした【爆】



全体のプロポーションが抜群で、何よりもP400Sであることが好ましい!(まんま飛鳥ミノルのミウラ!【爆】)
SVを否定するわけではありませんが、「クルマは初期型がオリジナルデザインであり、後期型は厚化粧した年増」という、私の基本的な考えからなる発想です。



まあとにかくこのミウラには参りました【笑】

当初、8/25発売予定が、好評のため8/11に前倒しになりましたが、定期購読の特典が目当てで、定期購読にて自宅に送付する形態を選択した私には「発送遅延のお知らせ」が・・・【涙】

悔しいので創刊号(299円)のみ書店で購入【爆】


しかしながら昨日、めでたく「創刊号~3号&定期購読特典」の発送メールが!
明日には到着する予定なので楽しみ楽しみ・・・

ちなみにGarage内ミニカーに1/18、1/24、1/32、1/64サイズのミウラのコレクションは多数ありますが、1/8サイズは勿論所有していません【笑】








さあ2年間の長丁場です。
定期的に組立の進捗をブログ内にてご報告させていただきますので乞うご期待!
最後まで財力が続くかが問題です【爆】




Posted at 2021/09/03 14:15:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | おもちゃ | 日記
2019年09月10日 イイね!

オトナのおもちゃ・・・


・・・といっても、期待しないでくださいね【爆】

実は今年の初めに目を付けていた、オトナのおもちゃ・・・

こちらでも先月位から販売されているみたいです。

それは・・・



期待した方、ごめんなさい【笑】
Baghera(バゲーラ)(フランス)の Racing Car Toy です。

なにがって、全てのディテールが素晴らしい!







シンプルな形状で、全てを表現しているといっても過言ではない・・・

本来は子供のおもちゃで、フランス人(欧州の方)はこんなおもちゃで幼児期を過ごすんだから、何だか日本もまだまだ頑張らねば・・・と思ってしまいますよね。

私が購入したのはこちらです。
ここのSHOPでは購入できない「No.2(Blue)」が購入できます。





Baghera(バゲーラ)はペダルカー&ライドオンがメインですが、お洒落なトライク(三輪車)もあります。
孫が出来たら・・・なんて想像してしまいます。

お孫さんがいらっしゃる方、お孫さんの情操教育の為にいかがですか?【笑】

Posted at 2019/09/10 12:04:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | おもちゃ | 日記

プロフィール

「SLC洗車なう😄」
何シテル?   08/23 08:47
One Life 1964 shira3948です。よろしくお願い致します。 俗に言われる 「Second Life」 ですが、私的に人生は 「One ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[シトロエン C3] リア側ドライブレコーダー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/29 07:46:55
[シトロエン C3] テールゲート部パネル取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/22 17:02:11
[シトロエン C3] グローブボックスの加飾 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/28 14:34:28

愛車一覧

シトロエン C3 シトロエン C3
家族の終(つい)のクルマです。 【シトロエン C3・ELLE 特別限定仕様車(日本限定8 ...
メルセデス・ベンツ SLC メルセデス・ベンツ SLC
私の終(つい)のクルマです。 【メルセデスベンツ SLC 180スポーツ 2019年モデ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
2020年3月14日 無事に納車されました。
ポルシェ 911 ポルシェ 911
三和の正規ディーラー車(1970年式911S(2.2))です。 25歳で購入し、36年の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation