• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shira3948のブログ一覧

2021年10月28日 イイね!

Panda 25年目の車検終了!

 Panda 25年目の車検終了!パンダの25年目の車検が終了し、Garageに戻ってきました。


基本メニューにプラスして、エンジンオイル交換、ブレーキオイル交換、ラジエター液交換を行い、2年間の公道走行を無事許可されました【笑】


オドメータ上では「163,968km」ですがまだまだ現役!
年間行事として、
1.春の浜名湖で開催されるパンダリーノへの遠征(往復約1,000km)


2.真夏の岡山国際サーキットでのTOHM(サーキット走行)


3.秋のセントラルサーキットでのチャオイタ(サーキット走行)


これらの3大イベントに健康体で参加できるよう、勿論公道で皆さんに迷惑をかけないように、パンダの変化に五感を研ぎ澄まし、予防保全・早期整備に努めたいと考えています。



これからもよろしく!


Posted at 2021/10/28 22:10:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | パンダ | 日記
2021年10月22日 イイね!

やめてやる!【怒】

やめてやる!【怒】喜び勇んで始めた、アシェットランボルギーニ ミウラを作る 全100巻!ですが・・・やめてやる!【怒】

その理由は・・・

定期購読特典としてミウラの「精巧なダイキャスト製ミニチュアモデル(1/24)」がいただけるのですが、それの出来栄えが酷過ぎて・・・
「どこが「精巧」なんじゃ・・・」と。

こんなレベルだと文句はありませんが・・・
【最初に送付してきたモデル】

「フロントフード」「ドア」「ピラー/ルーフ」「リアフード」の色味が全く違うのがおわかりでしょうか・・・

で、代替品の依頼を行い、3週間待って届いたのがこちら・・・

先回同様、色味問題は解決しておらず、それ以前に、なんとフロントのグリルのパーツがついてないし・・・
即クレームを!【怒】
私「貴社の品質管理部門の責任者と話がしたいから電話せよ。」
ア社「貴社には品質管理部門はありません。」
私「何じゃそれ?品質管理していないのか?検品しないまま送付しているのか?」
ア社「はい。上層部に申し伝えます。代替品を再々送付します。」

で、再々送付してきたものがこれ・・・



ワイパーアームの角度は無茶苦茶だし、色味が更に悪くなり・・・
私「これで満足しろというのか?」
ア社「色ムラ、マークのズレは仕様です。」

「ブチンッ!」と堪忍袋の緒が切れました!
私「やめてやる!【怒】」

となった次第です。

おまけとは言え、ア〇ェット社の商品には「品質」という価値は含まれていないようです。
こんな会社の商品を100週間もやり取りしていたら神経衰弱してしまいそうで「逃げるが勝ち」の精神で手を引きます。


ア社と交渉はしたものの、残念ながら1~7号までの返金には応じてもらえませんでしたが、早めの離脱で気分的にはホッとしています。

今回の件で私自身が、ア社のクレーマーとしてブラックリストに登録されたかもしれませんが、それは上等!!
品質管理もしていないものを売りつける会社に顧客管理される筋合いはありませんから。

本シリーズを満足し、継続されている方にとっては関係のない話かもしれませんが、販売元の品質管理の思想が満足できない私(製造業に従事)にとってはこんな会社はブラック以外の何物でもありません。

ア〇ェット社の商品をこよなく愛されている方には、不愉快な話であったかもしれませんが、私自身の経験談として、他で不愉快な想いをされる方がいないようにとの考えでブログに上げましたのでご理解ください。

また、みんカラ内でのミウラの製作過程を楽しみにされていた方、ごめんなさい。
どうにもこうにもア社の対応に我慢が出来ませんでした・・・

追伸:なんでフロントにフォグランプがついていないのだろう・・・?
   やっぱり精巧じゃないや。でも、もうどうでもいいけどね・・・








Posted at 2021/10/22 13:47:01 | コメント(6) | トラックバック(0) | おもちゃ | 日記
2021年10月18日 イイね!

Ciao Italia 2021 参戦しました!

Ciao Italia 2021 参戦しました!10/17(SUN)セントラルサーキットで開催されたCiao Italia 2021に参戦しました!

1週間前から雨マークが出ており、天候が危惧されましたが、何とか小雨程度で済みました。(といっても風が強く、前日との気温差が8℃位あったので体力的には疲れました・・・)
ファミリー走行とは言え、雨天でのサーキット走行は未経験ですので避けられてラッキーでした。

前日は空気圧、ラジエター液確認等の諸準備を行い、バッテリーチェックを行い、念のためCTEKにてチャージして準備万端!【笑】

我が家からセントラルサーキットまでは2時間ちょっとで、サーキットOPENが7時ですので早朝5:00に自宅を出発します。

今年も息子が、帰省しており、パンダに同乗して出向きます。

到着は7:20頃で、既に参加車両が準備を行っています。
私も事務局で受付を行い、ゼッケン等を受取り準備に取り掛かります。


走行枠は「ファミリーラン/CORSA」で9:40からの出走です。
カテゴリー内で、エントリーを確認すると、今年も例年同様に私が最遅車。
でもいいんです。先導車ありの追い越し禁止のファミリー走行ですから・・・【爆】
早く走りたい人は別のカテゴリーにエントリーくださいな【笑】

9:40になり出走のためパドック前に並び、Startです!
(走行写真は同行したお友達が撮影してくれました。Thanks!)









5ラップ走行し、無事帰還!
そこそこのスピードで走行できましたので大満足です!(表/裏のストレートでは120km/h 越えてました。)

駐車スペースに戻り、車両に異常が無いことを確認し、ゼッケン等の取り外しを行い、場内を散策します。



















スペチアーレなマシンばかりです。

参加車両は・・・



インテグラーレ祭りです【爆】

駐車場では・・・

デトマソでない「素の」パンテーラは初めて見ました。




LBWK GT-R!

まだ少しイベントは残っているものの、セントラルサーキットを15時過ぎにあとにし、Ciao Italia 2次会の定番、播州ラーメンが食べれる「紫川ラーメン」へ移動します!


そして恒例のジャンケン大会!
年齢性別関係なく、負けた人がラーメン代を全額支払うゴチバトル!【爆】
昨年は私が負けています【涙】 (息子だけが無敗です!【笑】)

左:お友達、右:息子、手前:私・・・負けた【涙】


奥:息子、手前:私・・・勝った!


入店順番待ちの際、息子は初めての負けで意気消沈しつつ、スマホでゴソゴソと・・・
私「何しょん?」
息子「秋華賞(阪神競馬場)買っとる」
そうこうしているうちに入店できるようになり、丁度TVが放映されており、これまたタイミング良く「ゲートイン!」
白毛馬のソダシが一番人気でしたが、息子は「12-14」の馬連で何と的中!【驚】
オッズは22.5!!!
私「なんぼかけたん?!」
息子「100円」
私「・・・ゲッ!・・・」
ジャンケンで負けたラーメン代の穴埋めは出来たようで・・・まあよかったな【爆】

しかし、いつ食べても美味い!奢りだから尚更美味い!!【爆】

ここでお友達とはお別れ。各自のペースで帰路につきます。

約2時間の帰路で、無事帰宅。
帰りの高速ではフロントガラスやバンパーに小さな虫が・・・
軽く拭き取りパンダに感謝!


お土産は定番の「塩味生大福」(龍野西SAで購入)

超美味し!【笑】

今年も無事に、息子やお友達と楽しい時間が過ごせました。
「車」で共通の趣味が持てている歓びをかみしめて爆睡しました【笑】





Ciao!



Posted at 2021/10/19 14:02:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2021年10月04日 イイね!

初秋の週末

初秋の週末
この週末は、氏神様のお祭りでした。

土曜日の朝一に神社境内の掃除を行い、神様をお迎えする準備を行いました。
今年度、私は地区の当番で「御神燈(ごじんとう)」を飾る役目を仰せつかっております。

子供たちが小さかった20年前は、地区内に子供が多くいたため、子供神輿(みこし)を台車に乗せて引いたものでしたが、その後、トラックに積んで回り、最終的には少子化だけでなく高齢化も進み、引き手がほとんどいなくなり、残念ながらお神輿は消滅してしまいました。

緊急事態宣言、蔓延防止措置は解除されたものの、未だコロナ禍でのお祭りであり、今年も前年同様、寂しいお祭りとなりました。

「神頼み」して、どうか日常を取り戻せるように・・・と願っているのですがね・・・

そんな週末ですが、日曜日には自分の時間を持てるので、行う事を決めていたものがあり・・・

まず1件は911Sを走らせる事。
先回走ったのは9/5ですから、ちょうど1カ月ぶりとなります。







いつも通り、バイパスを軽く流し、いつもの海岸線まで。
しかし、スポーツカーを走らせるのは何と気持ちの良いことか!
これだから911Sは止めれません。ある種の〇薬のようです【爆】

緊急事態宣言が解除された週末なので、クルマの通行量が多くなったのかと思いきや、全くそのようなことは無く、逆に少ないくらいで気持ち良く走れました。

で、Garageに戻り、恒例の天日干し【笑】


その後、Garage内に911Sを入れ、軽く拭き掃除。
2か月弱使用した「水とりぞうさん」を交換します。


次は、10/17に開催されるチャオイタリア2021に向けてパンダの洗車を行います。





仕上げはシュアラスターのゼロプレミアムです。

その後、タイヤの空気圧、ホイールボルトをトルクレンチで確認し、オイルの量をチェックしました。
あとは諸々の荷物を積めば完了かな。

そして次はN-ONEのエンジンオイル&フィルター交換です。


ジャッキなどは使用せずに、いつものように自宅のスロープを利用して交換します。



簡単にアクセスでき、作業時間が圧倒的に短縮できます。

約2.7Lの交換で、プラシーボか?メカニカルノイズが小さくなったような気がします【笑】

珍しい3ショットを。




ちょうどお昼になり、シャワーを浴びて、昼食を頂きその後、Garageでエアコンをかけて、FM「山下達郎のサンデー・ソングブック」の1曲目から寝落ち・・・【爆】

まあ、これも休日の過ごし方としては「あり」でしょう【笑】

夕刻、愛娘(ミニシュナ・♀・10歳(熟女【爆】))散歩し、週末の行事が全て終了しました。



母屋もGarageも初秋を感じさせるライティングで、いい感じです。

さあ今週も、めいっぱい頑張ります!




Posted at 2021/10/04 17:37:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「純水洗車なう😊」
何シテル?   06/29 11:05
One Life 1964 shira3948です。よろしくお願い致します。 俗に言われる 「Second Life」 ですが、私的に人生は 「One ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/10 >>

     12
3 456789
10111213141516
17 18192021 2223
24252627 282930
31      

リンク・クリップ

[メルセデス・ベンツ SLC] エンジンオイル&フィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 08:57:36
[シトロエン C3] リア側ドライブレコーダー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/29 07:46:55
[シトロエン C3] テールゲート部パネル取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/22 17:02:11

愛車一覧

シトロエン C3 シトロエン C3
家族の終(つい)のクルマです。 【シトロエン C3・ELLE 特別限定仕様車(日本限定8 ...
メルセデス・ベンツ SLC メルセデス・ベンツ SLC
私の終(つい)のクルマです。 【メルセデスベンツ SLC 180スポーツ 2019年モデ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
2020年3月14日 無事に納車されました。
ポルシェ 911 ポルシェ 911
三和の正規ディーラー車(1970年式911S(2.2))です。 25歳で購入し、36年の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation