
まずはタイトルに誤解があるかと思いますので少々ご説明を・・・
(長文にて失礼します・・・)
昨年6月に
終のクルマ ー最終編ーにてブログ・アップしています。
なのにタイトルの「終のクルマ ー家族編ー」は何?・・・と思われるのではないかと。
私的には自分自身のクルマ趣味としての「最終編」にてSLCを選択し、今回の「家族編」では家族用のクルマを選択するという、「2段階 終」
(そんな言葉ないだろ【爆】)としたいと考えています。
そもそも、スーパーに買い物に行くのに、積載量が限られるSLCで出向くのは考えておらず、現状は BMW218dとN-ONEの2台が家族用であり、通勤含めて大変有効に活用できています。
私は先日、定年退職を迎えましたが、延長雇用で数年はまだ会社にお世話になるつもりですし、奥様もそれまでは働きたいと考えているようで、現状、普段の通勤は1台に2人乗って通勤していますが、イレギュラーで夫婦別々で通勤することもあり、その際はどうしても2台のクルマが必要です。
(ちなみにSLCで通勤はしていません。なんだか他の冷たい目が気になる・・・【爆】)
ですが、数年後には夫婦ともに同時リタイヤする予定ですので、家族用のクルマは最終的には1台にすることを考えています。
要は・・・
【終・腐れ縁】ポルシェ
【終・私用】SLC
【現状・家族用】BMW218d、N-ONE ⇒ 【終・家族用】1台
上記のように「家族用」のクルマの見直しを行うプロジェクトになります【笑】
「リタイヤする数年後に2台を1台にすればいいのでは?」と思われるでしょうが、夫婦で会話していたら乗りたいクルマが出てきてしまい・・・【爆】
計画を少し早めることにした次第です。
その結果、「BMW218dの乗換え= 終・家族用のクルマ購入」とし、数年後のリタイヤ時にN-ONEを手放す計画で、最終的に3台体制にしていきたいと考えています。
そんなこんなで「終のクルマ ー家族編ー」で選択した車の条件ですが、以下になります。
1.奥様が自由に乗りこなせること。
2.大人が4人リラックスして乗れること。(軽自動車はNG)
3.ただしミニバン等の、無駄な無意味なサイズではないこと。
4.お洒落なクルマで、タフで経済的なこと。(燃費、税金等のコストミニマム)
5.心豊かになるような楽しいクルマで、長く愛せるクルマであること。
で、私たちが選択したクルマは・・・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
シトロエンC3 ELLE(2023年 日本87台限定車)です。

(写真は販売店のHPから拝借)
実は私は1987~1989年に「シトロエンBX19TRS」に乗っていました。

(写真はネットから拾いましたが、同色(小豆色のメタリック))
当時、西武自動車のクルマを扱っていたバルコムでBMWでなくBXを購入しました【笑】
BXのハイドロニューマティックの乗り心地は、まさに船に乗るような感覚で、身体を包み込むようなシートも絶品でしたが、ポルシェを購入するために泣く泣く手放した経緯があります。
その後もシトロエンは気なる存在で、のちの2006年にアウディA3を購入する際には、C4が最優力候補になりました。
しかし試乗の際にAL4(トランスミッション)の出来の悪さに閉口してしまい購入を断念し、A3に落ち着きました。

(写真は元愛車のA3)
今回は節税・節約の観点から1,000㏄以下のクルマを選ぼうと、奥様とルノーのトゥインゴを見に行った際、2022年式で検査が数か月残ったキャンバストップの車両価格が300万円と驚愕の価格でかつ4ドアでありながら後部座席は座れたもんじゃないことから早々に諦め、VW/アウディ系(up!、Polo、T-Cross、A1)フィアット系(パンダ、500)で検討しましたが琴線に触れるクルマがありませんでした。
(個人の見解です。)
その後、1,500㏄まで車種を拡大し、検討を再開しましたが、あくまでもコンパクトで経済的なお洒落なクルマを志向していたため難航しました。
(日本車は全く候補にあがらず・・・)
そんな中、ネットの中古車情報や新型車の記事を彷徨っていると・・・
【新型フィアットパンダ】

・・・微妙【爆】
(個人の見解です。)
【新型シトロエンC3】

新型パンダとシャーシ、ガラス類が共用でシトロエンらしさが無い・・・
(個人の見解です。)
んん?待てよ、現行C3はどうだったっけ・・・

新型C3よりカッコイイじゃん【爆】
(個人の見解です。)
で、C3に決定です!【爆】
実際にはC3は新型に切り替わる過渡期で、すでに新車はなく、中古車市場から選ぶ必要があり、吊るしのカタログモデルが大半でしたが、1台の限定車(限定色、特別仕様(内装、ホイール等)に釘付けに!【笑】

現車は神奈川のシトロエン正規ディーラーにあり、所謂「見ず買い」の暴挙です【爆】
何度も何度もしつこいくらい電話やメールで状態確認し、シトロエンの認定中古車なのでおそらく大丈夫かと・・・
神奈川まで見に行って判断するのが確実ですが、ELLEの限定車は「日本87台限定」と非常に少ないタマ数で、ほとんど市場に出回らない希少車で、店舗に確認するも「商談中の確保は3日間」と、くぎを刺されてしまい営業担当氏から「問題ない極上車」とのことで決定しました。
現在は書類整備(車庫証明、印鑑証明、委任状作成中)、納車整備中となります。
納車日は、4/26(土)のG/Wの1日目!を予定しています。(新幹線で出向き、厚木から自走にて【爆】)
その後、G/W明けには、SLCでもお世話になった岡山の
ハマバンさんにてワンラップコーティングを施工予定です。
(ハマバンさんは業務多忙で、依頼しても約1.5~2か月待ち!)
C3は今後、カーポート保管になるため、美しさを維持するためには良質のコーティングは必須かと思います。
まだ納車までは3週間以上ありますが、「本当の終のクルマ」となるので楽しみでなりません。
さあ、奥様の分を含めて、行きの新幹線を予約しないと・・・です【笑】
追伸:BMW218dは、会社の後輩に好条件で譲渡が決まっています。
Posted at 2025/04/07 08:50:17 | |
トラックバック(0) | クルマ