• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年06月28日

徹夜して・・・

徹夜して・・・ 昨晩、実家のガレージを借り、ノイズの原因を探ってみました。
朝の4時までかかってやったことは
①敷設ケーブル類の近くの純正ハーネスにアルミ箔を巻く
②長さが余ってループ状にしていた電源ケーブルの短縮
③アンプ冷却用ファン電源の見直し
結果的に、改善されたのはファンノイズだけでした。
LINEケーブルも手持ちのものと繋ぎ変えたり試しましたが変化無し。
デッキのPOWERスイッチをオンオフしたときの「ポッ」という僅かなノイズとボリュームを動かしていった時の一定間隔で発生する「プツ」のノイズは消えませんでした。
 
これは私のせいじゃない!!と開き直り、ヒマ杉さんの仰るとおり気にしないことにしました。
アースかなあ。やっぱボディ(一応地肌出してるし)じゃなくバッテリーへ戻すべきなのでしょうか?それとも9255の特性?

プロショップではどんな技を使ってるのかなあ。(気にしてる?してないしてない)
ブログ一覧 | オーディオ | 日記
Posted at 2009/06/28 17:28:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025 8/15 16 JAPA ...
B.シュナイダーさん

8/19 火曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

祝・みんカラ歴10年!
シン@009さん

長野東京間往復
blues juniorsさん

メルのために❣️
mimori431さん

ついに来ました。
ヒデノリさん

この記事へのコメント

2009年6月28日 18:00
スイッチオンオフのノイズは
アンプオンになっても
スピーカー出力しなければ出ない
ノイズなので、スピーカー出力に
リレーを入れれば出ません^^
ホームのアンプだと
スイッチ入れてからしばらくして
カチッと言う音が出ると思いますが
それがリレーの音です^^
でも、リレーの音がしますよね^^
リレーの操作音をノイズと感じるか
操作音と感じるかの違いだと思います^^

昔の9255はアナログボリュームでしたが
今は電子ボリュームも使っているのかも知れませんね
とするとデバイスの音でしょう^^

もしかするとアナログボリュームを
パーツで手に入れて交換すると良いのかも知れません

9255はDC-DCコンバーターを用意して電源確保
していますので、アースをバッテリーに戻すのは
無意味なのと、
誘導ノイズが重乗する可能性の方が高いと思います^^

ループ状の部分を改善したのは
いろんなソースを聴いた時に
あれっ、こんなに音良かったっけと
言った感じの変化になると思います^^

お疲れ様でした♪
コメントへの返答
2009年6月29日 12:41
リレーとは考えもしなかったです。
でも難しそう。

9255のボリュームはバーブラウンの電子ボリュームらしいですね。

バッテリーに戻す必要は無いと聞いて安心しました。アンプの場合も同様でしょうか?(知人にバッテリーに戻すのがベストと言っておられる方がおり、いずれ実践しようと思っていました。)

いやーまだ子供も4歳ですし、車弄るとなるとどうしても徹夜になります。
3時間睡眠で 娘とプールに行ったりで昨夜は爆睡でした。
でも気になってた部分をやっつけたので気分は良いです。

あ、でもデッキのACCとイルミも今度バッ直にしてみよう。






2009年6月28日 21:46
無印アンプとケンウッドの安物2DINを繋いでいますが、当初は調子良かったのにいつの頃からかAMラジオにノイズが乗りだし...エンジン回転に合わせてヒュ~ヒュ~みたいな...で、次にFMラジオにも乗りだし、まあアンテナなのかな? 位に思っていたら、ついにCDにも出ました。

なんか意味不明。
時々出なかったりして「治った?」と喜ばせておいて、次の日にはまた出たり。

気にしないようにしようと思えば思うほどに気になり、そうこうしている内に忘れていたのですがw トマーさんのブログ見て思い出し、気にして聞いてみたらやっぱりノイズ出てました(爆)

せっかく忘れていたのにィ~w
コメントへの返答
2009年6月29日 12:46
お久しぶりです。
なかなかコメできずにすいません。
メーターも付けずじまいで箱に入ってます。

あー、オルタネータのノイズですね。
上の方(最近、勉強させていただいてます。)のブログが参考になるとおもいます。
http://minkara.carview.co.jp/userid/335830/blog/c251350/

思い出させてごめんなさい。


プロフィール

「@show_300B さん
これはDynaudioですか。
私も昔エキサイト12持ってました。
けど、これはなんだろコンター?」
何シテル?   07/19 20:24
エッセカスタムを買った2008年からみんカラやってます。 カーオーディオが好きでDIYでずっとやっております。 マラソン、ロードバイク、スキーもやります。 ス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112 1314 1516
1718 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ADDZEST DXZ545MP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 23:29:23
クラリオン FZ409 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 18:50:45
Clarion SRT1633 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 13:21:32

愛車一覧

ダイハツ エッセカスタム エッセ (ダイハツ エッセカスタム)
2008年新車で購入しました。カーオーディオ仕様です。ほぼノーマルですがダウンサス入れて ...
トヨタ ライズ トヨタ ライズ
16年乗ったラフェスタから乗り換えしました。嫁カーです。羨ましい。1000ccだけど4人 ...
その他 パナソニック パナモリくん (その他 パナソニック)
パナソニック FRC-07 フレームセット 自分にぴったりの520サイズでしたし、憧れ ...
その他 パナソニック じいちゃんパナモリ (その他 パナソニック)
学生の頃(1990年)セミオーダーで購入したパナソニック、レ・マイヨ。元のカラーは紫だっ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation