• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年08月16日

お盆&初レッチリ!

お盆&初レッチリ!









お盆はカミさんの実家へ行ってました。
片道300キロ以上ありました。

UPはしてませんがメインカーのラフェスタ車内です。
僕に替わり運転しているのはカミさんで助手席は娘のいとこ(何て言うんだろう)です。
DVD上映はプリキュア5GoGo!です。娘の趣味です。

枝幸町からみるオホーツク海です。
今年は寒くて20度くらいしかありません。

いやー3食昼寝つきの優雅な3泊4日でした。お義母さんの作るご飯(特別なご馳走ではないのに)が美味しいのなんの。(カミさんの料理が不味い訳ではありません(~_~))

あまり天気はよくありませんでしたが地元のミュージアムに行ったり児童会館へ行ったり焼肉をしたり(北海道ではジンギスカンと連想されるかもしれませんが焼き鳥からカルビ、サガリ、ラム、ホルモン、魚介類、何でもアリです。)カラオケに行ったりとなかなか楽しかったです。

なんといってもうちのワガママ一人娘がいとこ3兄弟のおかげでまったく手がかからなかったのがビックリでした。4歳になるとお姉ちゃんになるようですね~。

カラオケは僕(アラフォー)より年上のお義兄さんが二人ともバリバリ流行の歌が歌えるのにビックリでした。JPOPも勉強せねばいけんなあ。





 帰りに昼ごはんで立ち寄ったデパート(死語)でお友達のキングさんにインスパイアーされて冒頭の写真のアルバムを買ってみました。

レッド・ホット・チリ・ペッパーズなんですけど、ステイディアム・アーケイディアムです。

高速乗りながら小音量でBGM程度にしか鳴らせなかったんですが第一印象は想像と違い、全然POPでして、これはもう私の守備範囲内です。ばっちりOKです。(2枚組で28曲もあって¥2980はお買い得です。

多種多様なテイストの楽曲が散りばめられていながら散漫なカンジが少しも無く統一感があるのには驚いてしまいます。

素人耳ですが演奏の安定感がピカイチですね。これみよがしでなくて、サウンドの厚さも適度なところ(厚すぎない)がまたいいです。

惜しむらくは輸入版をキングさんに薦められていたのに忘れていて衝動的に日本版を買ってしまったことでしょうか。

帰宅後エッセでも1、2曲聴いてみましたが十分音は良く思えましたが、輸入版はもっと良いのかな~。
今、自室のCDプレーヤーでヘッドホンで聴いております。これから徐々に聴き込んでいきたいと思います。キングさんよいCDを教えていただきありがとうございました。(^_-)
ブログ一覧 | 家族 | 日記
Posted at 2009/08/16 23:12:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

スターダスト 八ヶ岳で会いましょう ...
ピッコロトラベラーさん

夜ドライブとぼっち七夕祭り😹
もじゃ.さん

今夜の晩飯は〜😋👍
一時停止100%さん

今年も開催、カヌージャパンカップ2 ...
Nabeちんさん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
taka4348さん

晴れ(引き続き猛暑日)
らんさまさん

この記事へのコメント

2009年8月17日 2:09
レッチリはうちの奥様も大ファンで、夏フェスは来日したら毎年行っています。

1歳8ヶ月になるうちの娘も気に入ったようで、ライブDVDを見ているときはおとなしくしてくれるので助かります(笑
コメントへの返答
2009年8月17日 7:23
レッチリ好きの奥様ってなんか素敵ですね。

僕は初体験でしたが 好印象でした。

娘も「これ何の歌?」と聞いてきました。
「外国の人達の歌だよ。」
「ABCの人?」
気に入らないのは「ちょっと苦手」と言う娘でしたがレッチリは何も言わず聴いていましたよ。

2009年8月17日 7:19
毎度毎度~

長期休暇羨ましい((*/Д\)
つうか、オイラもBBQしたいですぅ((*/Д\)

ところで、RHCP普及委員会を自称しているオイラ
としては、

   感謝感激ッ((((*≧▽)///

ですぅ((*/Д\)

何人に買って貰ったのだろう(@⌒▽⌒@)

ところで、RHCPに限らず、ロックンロールというと
殆どの方が、
 
  ヘビメタ

若しくは、ロカビリーのような曲を想像されるよう
ですが、実際はそんなにうるさくもない気がしま
す…(´Д`驚)…!!
このステーディアム・アーケーディアムですが、
古いファンは嫌いますが、オイラは今までRHCP
を聴いていない方が入門するのは最適のCDだ
と思っています。

まず、今までのアルバムに比べて、録音がクリアー
でして、更に多種多様な曲が揃っている
+.゚(*´∀`)b゚+.゚
ファンク色豊かな曲もあれば、もうロックンロールな
曲等、色々な曲調の曲が入っていて、まさに

  ゴッタ煮

と呼ばれた、RHCPの魅力が全開です。
更に、1つ1つの楽器の録音も非常に勢いがあるだ
けでなく、演奏能力の高さが素晴しい+.゚(*´∀`)b゚+.゚

正直、日本で演奏が上手い人というと、早く弾けたり
叩ける人をさすような気がしますが、RHCPの場合は
1音1音の音、更には間これが凄いんですよネ

だから、音楽経験値が高い人は高い人で楽しめるし、
経験値が低い人は低い人で、楽しめるように、この
アルバムは作ってあります+.゚(*´∀`)b゚+.゚

正直、オイラからすると、初期のアルバム母乳が好き
なんですが、これは、音楽経験値の低い人を受け付
けない壁の高さを感じます(録音も今一歩だし)

だから、オイラは初めてRHCPを聴く人にはステーディ
アム・アーケーディアムをお奨めしています。

更に、オイラ自身、もうCDが曲がるくらい、ステーディ
アム・アーケーディアムを聴いていますが、これ何回
聴いても、聴き所が満載なんですヨ

物凄く、凝ってます。
楽器、1つ1つの音、或いはベースとドラムの演奏とい
う風に、今日のテーマみたいな感じで聴くと、

  あぁこんな風に録音されているんだ

とか、

  この曲は、これが言いたかったのか

等と思います。

RHCPのファンは、FREA(ベース)のファンが多くて、オ
イラもブログの題名にするくらい好きなんですが、この
アルバムは、

  ジョン(ギター)のアルバムだ

等という人がいますが、そんなことは全然なくて、良く
聴くと、ベースについても凄い個性を発揮しながら、物
凄い高度なレベルでギターサウンドと合わせていると
オイラは思います。

なお、余談ですが、このステーディアム・アーケーディア
ムに入っている、金管楽器は全てFREAの演奏でして
+.゚(*´∀`)b゚+.゚
彼は、ベーシストとしては、世界で3本の指に入る人で
すが、ラッパ吹きとしても、かなり有名な人で、様々な
ミュージシャンのアルバムに参加しています
+.゚(*´∀`)b゚+.゚

お買い上げ有難うございましたぁ+.゚(*´∀`)b゚+.゚
コメントへの返答
2009年8月17日 21:46
毎度です。(^.^)

すいません。今日まで休みでした。

普及委員会に協力できて嬉しいです。

あ、僕もヘビメタみたいの想像してました。

数年前に何かのオーディオ雑誌かなんかでレビュー読んでマリリンマンソンのメカニカルなんちゃらっていうアルバム買ったんだけど、

もう全然良さがわからず1枚通して聴かないで終わってしまったってのがありました。

ひょっとしてマンソンの二の舞いになるんではと不安もありましたが稀有に終わりました。

ここ数年はCD買うのに鈴木さんのCheck It Outで星の数が多めのわりと選んでたんですけど、

なかなか自分が何度も繰り返して聴いたりそのアーティストの2枚目を買うほどハマるってのはそう無いんですね。

 エリックアレクサンダーや中村善郎はなかなか良かったですけど。(僕にとってですが)

割とJazzっぽいのが今まで多かったのでレッチリはそういった意味で凄く新鮮でしたし、

ちょっとこれから聴き込んでいく上でとても楽しみな1枚になりそうです。
 

FREAの演奏注目してみます。
3本の指ですか?凄い!

いや、いろいろ参考になるコメント

本当に感謝感謝でございます。







プロフィール

「@show_300B さん
これはDynaudioですか。
私も昔エキサイト12持ってました。
けど、これはなんだろコンター?」
何シテル?   07/19 20:24
エッセカスタムを買った2008年からみんカラやってます。 カーオーディオが好きでDIYでずっとやっております。 マラソン、ロードバイク、スキーもやります。 ス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Clarion SRT1633 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 13:21:32
Clarion SRT1633 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 13:19:42
大森メーター オイルブロック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/31 13:42:17

愛車一覧

ダイハツ エッセカスタム エッセ (ダイハツ エッセカスタム)
2008年新車で購入しました。カーオーディオ仕様です。ほぼノーマルですがダウンサス入れて ...
トヨタ ライズ トヨタ ライズ
16年乗ったラフェスタから乗り換えしました。嫁カーです。羨ましい。1000ccだけど4人 ...
その他 パナソニック パナモリくん (その他 パナソニック)
パナソニック FRC-07 フレームセット 自分にぴったりの520サイズでしたし、憧れ ...
その他 パナソニック じいちゃんパナモリ (その他 パナソニック)
学生の頃(1990年)セミオーダーで購入したパナソニック、レ・マイヨ。元のカラーは紫だっ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation