• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月04日

謎が一つ解けました。

謎が一つ解けました。 最近のマイブームはアウトドアでした。ってもう終わりかい?みたいな。

8月末の週末に自称キャンプの達人という友達家族(奥様と12歳の長男に2歳の長女)に誘われ 娘と僕でキャンプに行きました。
カミさんは仕事だったんですな。 
でキャンプなんて学生時代きりだったんで 人んちの家族と一緒に寝るのもなんかアレなんで コールマンの寝袋つきのテント買って持っていったんです。

でもオートキャンプ場ってスペースと張り数に制限があって結局買ったテントは使わずじまいでした。

行ったところは 道民の森、一番川地区っていいまして 携帯もつながらない所で買い物も片道40分かかるってところだったんですが、綺麗に整備された 人気のスポットです。

友人の装備はさすがに大したもんでした。 
ずいぶんテントとかもバリエーションが増えたものですな。スクリーンだのターフだの。
ランタンにホワイトガソリン式のコンロ。使い方よくわからんです。

でもアレですな。 
人んちと一緒のキャンプほど大変つうか 打ち合わせをしっかりやらないと駄目だというのは痛感しました。 まあ 僕担当の文化炊きつけを忘れたり 持って行った木炭がぎりぎりだったり 任せた買い物の食料が おにぎり買い忘れたり、全体的に食料が少なめとかって結構 キャンプでがっつり食えないのは辛いもんですなー。

うちの子なんておにぎりあれば何とかなるんですけど 自分はいいとしても 子供に楽しい思いをさせてやりたいと思う気持ちが強くて 全然自分が楽しもうっつうカンジは初日はなかったです。

夜中12時ころになって 娘が目が覚めて泣き始めるし、理由は床がいつもと違うとか 母ちゃんがいないとか 暗すぎて寝れない(うちではいつも豆電球)とかです。

それでみんなの手前悪いから 夜中に娘 おんぶして散歩したら(星がめちゃキレイでした) だいぶ 気持ちが落ち着いたようで すんなりいきましたが それでも 眠りは浅く 何度も 起こされました。

初日は散々だったんですけど 朝、娘がすごい楽しそうな(^.^)をして 父ちゃん起きなさい みたいなカンジだったので もうほんとに眠いんですけど もう その笑顔に来て良かったなあと 思いました。

友達は 小学生から知ってるやつでして もう 僕と違って ワイルドでまあ あまり人の話をきかないやつなんですけども・・・ 我が道を行きながらも 憎めない可愛いところがあるやつでして テント張るのも早いし 冷たい渓流もバンバン入っていくし 五右衛門風呂も もう暗くて見えないのに(普通諦めるよな風でも) 入る気満々で入ったし、まわりがそいつに グイグイ引っ張られての一泊二日って感じでした。 

でも感心するのは 笹舟作ったり 植物に詳しかったりそういうの家の娘に教えてくれたりで(僕はそういうの全然駄目)僕もいい刺激になりましたねー。

友人とこの子供達とも仲良くなって(2歳児が超ワイルドで最初はうちの子超ブルー入ってましたが)帰りの車の中では別れたくなかったと言って泣いてる娘に僕は えらく感動しましてちょっと 自分のこれまでのあり方に 反省というかしちゃいました。 

叩いても石橋を渡らないタイプの娘が みんなと一緒だと 冷たい渓流も「ワタシ一人で行く~!」状態でしたから。
友達のN君、ほんと 僕はグッタリ疲れたけど ありがとう!!! 感謝です。 



で テント 買ったのに使わないのは悔しいので 今日(有給とったんです)家族3人で 近くのオートキャンプ場に行く予定だったんですけど 天気予報は 夜、雨ってことで キャンセルとなりました。 さっき 雷&豪雨 だったんですよ。 行かなくて正解だった。
ランタン買ったのに・・・ LEDだけど。それとドリンクホルダーつきの椅子も。
今年は 出番 来ず!の 我が家の アウトドアグッズってところでしょうか。

(追記:平原綾香で「蘇州夜曲」です。)

<object width="425" height="344"></object>

この曲は キャンプの往復時に車内でかけていたアルバム 平原綾香のODYSSEYのなかの1曲です。 (娘が以来気に入って聴いている。)邦楽女性アーティストでは最近 一番好きかもです。そんなに詳しくはないですし ファンってとこまでもいかないですけど。




前置きが 超長く なってしまいましたが iPodです。

ようやく アートワークの入手ができました。 

いままで リッピング WAV でしていたんですよ。
それでも ノラ・ジョーンズとバッド・プラスの2枚はなぜか 入手できていたんですよね。
他は何をやっても駄目。買った本に書いてあるソフト Voralent Indivi 3 とかも試すが 駄目。
iPodクラシックのパッケージの箱 ジャック・ジョンソンのアートワークが載ってるんですが それすら取得できないのには笑うしかない。

いろいろ 本みたり ヘルプみたり ネット検索していて ようやく WAVではだめらしい と判明。

それで 取り込んだの一度 消去して Appleロスレスに変更しました。
音質が WAVに比べて どうなのか 気になります。

そもそも クラシックのような HDDタイプは フラッシュメモリータイプに比べて 音質は若干落ちるとかいう 評論も見ます。 
でも 容量がでかいので 非圧縮かロスレスでも ガンガン曲入れれます。 
それに比べると nano や touch は圧縮しないと厳しいですよね。

実用面でいくとどっちが いいんでしょう。音。

っていうか いま 私のクラシックは 聴けるのが 付属のチープなイヤホンだけです。
これで聴く限り WAV だろうが ロスレスだろうが 音良くないです。(それとも この機種自体が音悪いのかな。)

今日 電気屋の イヤフォン売り場で小1時間 粘って 決めれず 帰ってきました。まあ出せても¥3980までってところなんですけど。

もう ピンきりですね。 そして かなり イヤフォンが いま 熱い感じします。 BOSEだとか なんかビクターのウッド使ったやつとか 1万何がしですもんね。
そこの売り場はあまり種類が限られていたんですがオーディオテクニカでCKM50だかCKS50だかで迷って 携帯で売れ筋ランキングとか見てるうちに もっと勉強しよ!って思って帰ってきたんです。

最後にひとつiPodユーザーさんに質問があります。

最初の時は 違った気がしますが 弄ってるうちに 音量を最小に絞っても 消音されなくなってしましました。 小音量ですが聴こえるんです。 音量制限はわかるんですけど それとはまた違うような気がします。どうすれば元に戻るのでしょうか?わたしのクラシックの話ですけど。

ブログ一覧 | iPod | 日記
Posted at 2009/09/05 01:24:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

怪しいバス乗車
KP47さん

残暑厳しき折、最恐(最凶?)の映画 ...
P.N.「32乗り」さん

安近短〰︎
白ネコのラッキーさん

🎳ちび2号(高2)との対決で三連 ...
B'zerさん

0813
どどまいやさん

見つけた!^^
レガッテムさん

この記事へのコメント

2009年9月5日 9:02
毎度毎度~

いやぁ、オイラ以上の長いブログに…(´Д`驚)…!!
なキングですぅ(@⌒▽⌒@)
長いブログ大歓迎つうか、長くないとブログでない
とオイラは思っている訳ですが。。。

しかし、残念ながら、もう出勤なんですけども
((*/Д\)

ちなみに広島は真夏日です今日(涙)

ところで、IPODの件ですが、ITUNENSでの設定
かなぁ((*/Д\)

実は、オイラは同じIPODHDDタイプを使ってます
が、はなから、音質に期待していなかったので、
正直、無知です((*/Д\)

すんません((*/Д\)

http://arigato-ipod.com/

なんか、結構参考になるので、読んでみて下さい
((*/Д\)

ちなみに、オイラは買って1ヶ月で電池がご臨終
されたのが辛いんですが((*/Д\)

ところで、付属のイヤホンは全く駄目です。
音質的に語るべき点は皆無と思います。

個人的には、少し高いですが、オープンタイプの
イヤホンをお奨めします…(´Д`驚)…!!

ちなみに、オイラは↓

http://www.victor.co.jp/accessory/headphone/portable/hp-s560/index.html

を使ってます。。。

えぇ、恥ずかしいという感覚がない人でしてオイラ
((*/Д\)

まぁ、最近は電池切れで、殆ど使いませんが
((*/Д\)
コメントへの返答
2009年9月5日 23:46
毎度です~。

自分でも長かったなーと思います。(^.^)
最近 ブログ更新してなかった反動かもしれません。

出勤前コメ 忙しいところ 感謝です。

真夏日って30度以上ですか。(オドロ!)
いやー 厳しいです。

こっちは真夏日あったんだろうか。

ITunesの設定ですよね。きっと。
もうちょっと研究してみます。

あ、いろいろとありがとうございます。
参考にさせていただきます。

え、買って1ヶ月!(´Д`驚)…!!

保証は使えたんですよね。

故障多いみたいですね。
気をつけなければ。

確かにオープンタイプが確実ですよね。ふた月くらい前に深夜YouTube視聴用に もう 音が出ればいいってくらいの感じで ビクターのHP-RX500ってやつを買ったんですよ。 
なので今回は イヤフォンをいってみたいんですよね。

でも キングさんのは 僕のと違って携帯性に優れたコンパクトなタイプですね。
折りたためるんですね。

実はイヤフォン今日 ゲットしてきました。
詳しくはブログUPする予定です。

プロフィール

「@show_300B さん
これはDynaudioですか。
私も昔エキサイト12持ってました。
けど、これはなんだろコンター?」
何シテル?   07/19 20:24
エッセカスタムを買った2008年からみんカラやってます。 カーオーディオが好きでDIYでずっとやっております。 マラソン、ロードバイク、スキーもやります。 ス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112 1314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

クラリオン FZ409 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 18:50:45
Clarion SRT1633 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 13:21:32
Clarion SRT1633 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 13:19:42

愛車一覧

ダイハツ エッセカスタム エッセ (ダイハツ エッセカスタム)
2008年新車で購入しました。カーオーディオ仕様です。ほぼノーマルですがダウンサス入れて ...
トヨタ ライズ トヨタ ライズ
16年乗ったラフェスタから乗り換えしました。嫁カーです。羨ましい。1000ccだけど4人 ...
その他 パナソニック パナモリくん (その他 パナソニック)
パナソニック FRC-07 フレームセット 自分にぴったりの520サイズでしたし、憧れ ...
その他 パナソニック じいちゃんパナモリ (その他 パナソニック)
学生の頃(1990年)セミオーダーで購入したパナソニック、レ・マイヨ。元のカラーは紫だっ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation