• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月12日

9255にiPodをつなげてみた

9255にiPodをつなげてみた お友達のキングさんにコメントをいただいたのでやってみることに。

ネットでいろいろ検索したところ ドックコネクター接続でシガー電源から充電&音声信号出力のものは5000円はするみたいだったので 一番安い 簡単な ステレオミニプラグ→RCA変換ケーブルに決定。

しかも 町のHomac(北海道で有名なホムセン)で売ってる無名の(OHMというメーカー)ケーブルを¥798でゲット。カラーも黒が無く、しかたなく白。

即 駐車場にて ゴソゴソと配線。
グローブBox開けたら隙間から 配線が見えるという、エッセくんのチープさがGOOD!
9255のRCA出力は随分立派な 線が生えてるのに 入力側ときたら とっても 普通でした。

AUX1に切り替えて iPodを操作、9255のVolを最小から徐々に おそるおそる 上げていく。
なかなか音が出てこない。
あれ、まちがったかな?
出てきました。

Volをいつも聴く大きさにする。

おおっ?・・・けっこういいじゃん。つうか普通にいい音じゃん。

もっと チープな音でノイジーかと思いきや、SNもよく びっくり。

キングさんの言うとおりです。

曲によってはCDより聴きやすいと思うこともあるかもしれない。
音が穏やかな気がします。若干丸みを帯びて。ちょっとカセットっぽいつうか アナログっぽいていうか。

JAZZとか たとえば デイブブルーベックのTAKE5を聴くと 鮮度感というか 生っぽさは9255(のCD再生)に勝てないんですが、玉置さんのセルフカバーアルバム 「ワインレッドの心」に入ってるFriendを聴くともう全然いいじゃないって感じです。

ちょっと想像以上だったので ¥798の投資は大成功でした。
雑誌とか情報にとらわれ デジタル出力じゃなきゃみたいに 石頭になってましたね。

不満があるとすれば 9255の表示が「AUX1」だけで なんかさみしい感じがするってこと、インピーダンスが低いのでいつもより 13dbくらいvolを上げないといけないことと 運転中はiPodの操作が厳しそうということ。手の届くところに固定できればよく、その手のグッズは売ってると思いますが。

ただ習慣とは恐ろしく デッキ側でスキップとかしそうになるんですよね。(そういえば最近携帯いじってて キー操作でiPodみたく指で円くなぞってる時があります。)



いやー キングさん ありがとう。




 話は変わりますが 先日、イベントの帰りに量販店行ってみたんですが 

一つ前のモデルですが、アルパインのIDA-X100がデモられていました。iPodを内蔵アンプでビクターのミニコンのSPで鳴らしていた。まず外観が未来的でカッコイイ!操作もiPodユーザーなら感覚的にいけます。店員に無理言って自分のiPodで再生してみました。店員が後ろからなんかイヤーな視線を送ってる気がして 落ち着かなかったんですが なかなかいい音でした。外部アンプなら相当期待が持てます。
ただ シャッフル再生が全曲からではなく 作成したフォルダ毎でしか(順番としては最初のフォルダから)できないみたいなのでそこが惜しいです。


KENWOODのU333も安いのにいい音出してた。ソースはUSBメモリー。知らないJPOPの女性ボーカルがかかっていましたがなかなかでした。 スピーカーがカロのTS-V7Aということもあったと思うけど。

デッキが随分安くなったもんですね。3万円から上が少ないですもんね。
一昔前は高級1DINCDプレーヤーが各メーカーから出てましたのに。

時代はどんどん便利&低価格な方へ向っているなあ。

ブログ一覧 | iPod | 日記
Posted at 2009/09/12 23:50:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

午前のコーヒーのお供は・・・(^_ ...
hiko333さん

0806 33.1℃ ⇒ 36.8 ...
どどまいやさん

消えた迷宮 秋葉原駅 秋月電商
別手蘭太郎さん

雨色の残像
きリぎリすさん

8月9日・00:35頃のお月様
どんみみさん

気になる車・・・(^^)1445
よっさん63さん

この記事へのコメント

2009年9月13日 10:31
毎度毎度~

でしょう+.゚(*´∀`)b゚+.゚
まぁ、オイラは耳が悪いんですけども…(´Д`驚)…!!
普通にIPODで繋いでも、良い音しますよネ

まぁ色々欠落はしていると思うのですけれども
…(´Д`驚)…!!

言われないと分からないので、オイラはOKにしてます
(@⌒▽⌒@)

ところで、アルバインのX100ですけども、これ確か読め
る規格が少なかったような・・・WAVは駄目ですよね?

それよりは、↓

http://www.kenwood.co.jp/products/car_audio/addon/kos_a300/index.html

がお奨めですぅ(@⌒▽⌒@)

オイラも次期愛車に導入しようかと、小一時間
(@⌒▽⌒@)

これは、どの規格でも読めるし、操作性も良さそうです
し、更に漢字対応…(´Д`驚)…!!

これが一番お奨めですぅ(@⌒▽⌒@)
コメントへの返答
2009年9月13日 14:46
毎度です~。

キングさんのいうとおりでした。結構鳴ります。

マッキン&FOCALつけてるキングさんが耳が悪いはずないと思いますよー。

いやー 偶然か、必然か!

僕もKENWOODのKOS-A300は次期導入の最右翼として今、情報を仕入れているところなんですよね。

たぶん キングさんがお仕事大変な時だと思いますが この機種についてブログでUPしておりました。(8.25のこれはいいかも!)

かなり使えるものとして期待してます。

ファイルなんですけどイロイロとサーチして僕なりの推測なんですけど iPodに入れてあるものはファイル形式については アルパインもKENWOODも問題ないのではないかと。

実際にAppleロスレスで入れたマイiPodを店頭のIDA-X100は再生してみせました。でもアルパインのカタログにはWAVもロスレスも記載なしです。USBメモリーだとカタログどおりの対応となるような気がしています。

(WAV対応、ロスレス非対応の)KOS-A300のみんカラユーザーさんでiPodをつなげてる方は「WAVもロスレスもCDと遜色ない再生」とのレポをされています。
が、ポーダブルHDDを接続されている方はロスレスは駄目だったとのことです。

自分はアートワーク欲しさと容量、音質のバランスをとって、ロスレスで同期させているのでそこのへんが実際どうなのか非常に今気になっております。

KENWOODでアートワーク表示できたら完璧かなー。
  

プロフィール

「@show_300B さん
これはDynaudioですか。
私も昔エキサイト12持ってました。
けど、これはなんだろコンター?」
何シテル?   07/19 20:24
エッセカスタムを買った2008年からみんカラやってます。 カーオーディオが好きでDIYでずっとやっております。 マラソン、ロードバイク、スキーもやります。 ス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Clarion SRT1633 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 13:21:32
Clarion SRT1633 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 13:19:42
大森メーター オイルブロック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/31 13:42:17

愛車一覧

ダイハツ エッセカスタム エッセ (ダイハツ エッセカスタム)
2008年新車で購入しました。カーオーディオ仕様です。ほぼノーマルですがダウンサス入れて ...
トヨタ ライズ トヨタ ライズ
16年乗ったラフェスタから乗り換えしました。嫁カーです。羨ましい。1000ccだけど4人 ...
その他 パナソニック パナモリくん (その他 パナソニック)
パナソニック FRC-07 フレームセット 自分にぴったりの520サイズでしたし、憧れ ...
その他 パナソニック じいちゃんパナモリ (その他 パナソニック)
学生の頃(1990年)セミオーダーで購入したパナソニック、レ・マイヨ。元のカラーは紫だっ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation