• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月29日

調整用CDの目次

調整用CDの目次 昨日買った本に付属のCD目次です。
yutaka_823さん こんな感じです。

拡大してみてくださいねー。(*^_^*)

追記 

ちょっとだけクルマでこのテストCDを使ってみました。

正相と逆相のチェックですけど 音が真ん中から聴こえれば正相で左右に張り付いてるようだと逆相というのだけど 結構運転席から聴いていると逆相の方が実在感を持って聴こえたりもして焦ります。
なので頭をシフトノブ付近の中央に持っていって聴いてみるとはっきりわかりました。
とりあえず正相で間違いなさそうです。
8Khzの信号によるTWの正相逆相チェックはなかなか判断難しいです。
頭を少しでも動かそうものなら聴こえ方、音圧の感じ方が変化しまくります。

あと25hzより低い、そして16Khzより高い周波数は殆ど聴き取れませんでした。(笑)

また暇なとき見つけてやってみたいです。
ブログ一覧 | オーディオ | 日記
Posted at 2009/11/29 07:26:31

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

第千百九十五巻 駿河路信濃路漫遊紀 ...
バツマル下関さん

スキーシーズン2026のお宿の手配 ...
Mr.スバルさん

北海道「道の駅」めぐり 3回目
マツジンさん

車検完了
nogizakaさん

無事に「GRADIUS ORIGI ...
Kenonesさん

【サイレントマット】プレゼントキャ ...
MiMiChanさん

この記事へのコメント

2009年11月29日 22:01
トマーさんこんばんは!

私のために詳細をアップして頂いてありがとうございます!M(_ _)M

ティンパニのソロ演奏と奥行感のデモ演奏というのが気になりますね~♪

しかし、その他の音源は現在所有している調整用CDと重複しているので購入するかどうか悩みどころです。(^^;

位相チェック1khzのモノ信号はたいていの車では左右にバラけて聞こえるはずなのでトマーさんの車も正常だと思いますよ。(^^;
逆に逆相音ではセンターもしくは目の前にきっちり定位したりしますよね?(笑)

むかしの話なんですが、各周波数の単音を頭に叩き込もうと、寝るときは21~51を繰り返し聞きながら寝る毎日でした。(笑)

おかげでちょっと【うつ病】になりそうでした。(爆)

あ、そうそう、前回のブログで紹介した野良さんの曲はこれです。

Norah Jones - Sunrise
http://www.youtube.com/watch?v=W6sE1L2laCc

楽曲がシンプルで各ユニット間の位相チェックと空間表現のチェックにはもってこいかと思います。
コメントへの返答
2009年11月30日 12:48
こんばんわ!

いえいえ、これで1ブログ書けましたのでありがとうございます。

ティンパニのやつはどうだったかな~
たぶん大したことないです。
もし良さそうならまた報告いたします。

僕はテストCD初体験でしたので 他のがあまりわからないんですが このCDはきっとごく標準的なものということなんでしょうね。

ただこういうマニアックなモノが普通の本屋さんで買えるという事自体は歓迎というか石田さん、エライ!なぁと思います。

そうなんですよ。アナウンスの男の人の声が正相に比較して逆相の方がタイムアライメントかけたみたいに前方に定位したのには えっ?と耳を疑いました。(^.^)

寝るときにですか・・・ありゃ いい夢は見れなさそうだな~(T_T)/~~~

でもそこまでやる徹底してるところがやはり達人への道なんでしょう。ああ、僕も独身時代もっとやっとけば良かったよー。

You Tube 見ましたよ。わざわざありがとうございます。

リラックッスしたいい曲ですね。
今度レンタルしてみます。(しばらく金欠は続きそう)野良さん ソングライティングもやったんですねー。今回借りたアルバムの解説読みました。長かったので途中までしか読んでないんですが(笑)。一流の人でも夢に向って努力してるんだなー。

余談ですけど 内藤大助 負けちゃいましたねー。応援してたんですけど。いい試合だったですけど。よくがんばりましたねー。
2010年1月4日 21:22
おじゃまします♪

やっぱり、凄腕yutakaサンはyutaka823さんだったのですね!
コメントで凄腕がびびっとキマシタ!ww
さりげなく高度な内容を書いてますね。私と大違い!
やっぱり「知人、多くを語らず」・・・でしょうか、、、

で、一つ気になるトラックが。
19,20でのパンニングです。これを聞いていないので何とも言えませんが、IASCAにもこれと同じようなトラックがあります。一時期これで大ハマリした時代があります。で、気になる理由は、
「これは、レコーディングの際、卓によってパンニングしただけのソースか?」
或いは、
「ワンポイントマイクで実際に7ポイントへ移動して録音したソースか?」
です。これによって、大きく鳴り方が違うんです。
前者だと、いっくらやっても音の高さが一定に保てないんです。
私が欲しいのは、後者のワンポイント録音ですね。

どっちでも良いですけど、出張が終わったら速攻本屋へ行きマス!
貴重な情報ありがとうございます!
コメントへの返答
2010年1月5日 0:58
そうです。大当たりです。

yutakaさんは「男の中の漢(オトコ)」でいらっしゃいます。

ブログめちゃオモローですから一度チェックを。ブログでは語ってますよ。(笑)

うーん。あまり覚えてないんですが・・・・

「これは、レコーディングの際、卓によってパンニングしただけのソースか?」
或いは、
「ワンポイントマイクで実際に7ポイントへ移動して録音したソースか?」
≫ちょっと高度過ぎてわかりません。

後日確認してみます(^.^)。






プロフィール

「@show_300B さん
これはDynaudioですか。
私も昔エキサイト12持ってました。
けど、これはなんだろコンター?」
何シテル?   07/19 20:24
エッセカスタムを買った2008年からみんカラやってます。 カーオーディオが好きでDIYでずっとやっております。 マラソン、ロードバイク、スキーもやります。 ス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Clarion SRT1633 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 13:21:32
Clarion SRT1633 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 13:19:42
大森メーター オイルブロック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/31 13:42:17

愛車一覧

ダイハツ エッセカスタム エッセ (ダイハツ エッセカスタム)
2008年新車で購入しました。カーオーディオ仕様です。ほぼノーマルですがダウンサス入れて ...
トヨタ ライズ トヨタ ライズ
16年乗ったラフェスタから乗り換えしました。嫁カーです。羨ましい。1000ccだけど4人 ...
その他 パナソニック パナモリくん (その他 パナソニック)
パナソニック FRC-07 フレームセット 自分にぴったりの520サイズでしたし、憧れ ...
その他 パナソニック じいちゃんパナモリ (その他 パナソニック)
学生の頃(1990年)セミオーダーで購入したパナソニック、レ・マイヨ。元のカラーは紫だっ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation