• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年01月09日

スキーのはなし

スキーのはなし 今日は早起きしてスキーにWAXをかけました。

ホットワクシングってやつで 専用アイロンで溶かして 固まったら スクレーパーで剥がして ナイロンブラシでこすり 最後は馬毛のブラシでFINISHです。結構コレで滑ります。

あ、画像は家の薪小屋です。(お恥ずかしい)

ここでアウターバッフルとかも作りました。

話は戻って 今日は スキーの指導員研修会でした。

2年に1度研修会参加が義務付けられています。

今年は全日本スキー教程(スキーの教科書みたいなもの:書店で買えます。)が6年ぶりに改定され
たんで新しい言葉とか 運動感覚が出てきて 身体も頭も困惑気味ですが わきあいあいでなかなか楽しかったです。

明日も行ってきます。

地元は雪不足で深刻ですが 今日行った所は豪雪でした。

たまに身体動かすと気持ちイイですね(^.^)。
ブログ一覧 | スキー | 日記
Posted at 2010/01/09 23:02:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます!
takeshi.oさん

食べたくて買っちゃいました😋
mimori431さん

ムーミン ワールドから
RPやまちゃんさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

一日中ゴロゴロ
ふじっこパパさん

FuelFest2025に出展して ...
紅の狐さん

この記事へのコメント

2010年1月9日 23:08
o(=ー=)o・ほほ~(笑)

いいですね~作業場~(笑)

仕事で、指導員してるんですか?
コメントへの返答
2010年1月9日 23:15
仕事は別のをちゃんとしてます。(笑)

趣味みたいなもんでしょうか。

週1くらいで地元のリフトが1本しかないところで教えています。

小学生しか来ないですが 楽しいですよ。

作業場といえばかっこいいけど物置ですね。(笑)
2010年1月9日 23:25


スキーは全然出来ません…。


初めてやった時に捻挫して終了(笑)


コメントへの返答
2010年1月9日 23:35



あらら・・・大変でしたね~。

僕も3年前靭帯切ったけど復活してます。(笑)

今、板が短くなって 凄く 曲がりやすいです。スピードにも強いです。

昔の長かったスキーに比べたら128倍楽しいので機会がありましたら挑戦してみてください。
2010年1月9日 23:31
あー、良いですねー!

ホットワクシング、真似事はしてました~!

勘で選んだワックスかけていって、全く雪質に合わなかった事がありましたww

その後は即席ワックスでした、、、、
コメントへの返答
2010年1月9日 23:40
ホットでやると持ちが違うし 滑走面も ピカピカになります。

雪の温度でワックスも変わりますもんね。

ワックスもそうですがエッジの仕上げでも操作性がガラッと変わります。

クルマに通じるところがあります。
2010年1月10日 0:59
おばんです!
凄いですね指導員なんて。

僕は久しくスキーやってません。
7年くらいやってないかも。

やりたくなりました。
コメントへの返答
2010年1月10日 6:15
おはようございます。

今 スキー界も 経済不況 地球温暖化 小子高齢化 レジャーの多様化等の影響を受けスキー人口の減少が懸念されてます。

ぜひ カービングでもスノボーでもテレマークでもモーグルでもノルディックでもジャンプでもいいですから雪山へGO!しましょう(笑)。
2010年1月10日 7:30
屋内作業場...イイですね~。

なんか同じ工具箱持っているかもw

寒風吹きすさぶ玄関前での作業に寄る年波もあって、最近はなにもやる気がおきません。
コメントへの返答
2010年1月10日 16:13
エッセ~!さんコメントありがとうございます。

このWAX台というか机 自分で作ったんです。

素人がやったもんですから、この重量級工具箱がないとフニャついて駄目なんです(笑)。
いい重しですね。

玄関前って殆ど外状態?

冬は弄りは一休みで、構想を練るってところでしょうか。

いっそエッセ~!さんも冬山へSKIなんてどうでしょう。
2010年1月10日 9:47
初めましてこんにちは♪

雪山ネタに嬉しくなって初コメします(^o^;)

私はスノーボードなんですが、ワクシングは大好きです♪

天気予報を睨みつつ、明日の気温にハマるワックスをチョイスしてアイロンを垂らし、ガリガリと♪

選択したワックスがハマッた時は『俺スゲー~♪』と悦に入って滑ってました(^o^;)

ボードの場合は滑走面が広いので、後の剥がす作業が楽になるようにワクシングペーパーを使っていました。

使用するワックスの料も剥がしカスも少なく出来ますので超オススメです♪

おっしゃるとおり、エッジチューンは操作性にモロに影響しますね。

私は自分では怖くて出来ないと諦め、栃木県にあるプロショップさんに依頼していました。

う~ん、早くケガ直して滑りたいよぅ(泣)

それでは今後ともどうぞ宜しくお願いいたしますm(__)m
コメントへの返答
2010年1月10日 18:38
re:daimさん、こちらこそはじめまして。

SKIやスノボは道具を利用するスポーツですからやっぱり道具に拘るようになるのは自然なことですよね。

そうなってくるとチューンナップは欠かせなくなります。ホットワクシングまでいくともう「ハマってるっ」て感じですよね!

ワックスを選択なんて素晴らしい。
私はホルメンコールの赤か黄色ってところで(低温用が赤で暖かいと黄でして)殆ど赤しか塗りません。(笑)

スノボは面積がハンパないですからワックスも消費量がスゴイのではないですか?
削り応えありそうですね。

ゲレンデ行って履いた時にスーっと滑ってくれると手間かけた甲斐が報われますよね。

ワクシングペーパーはいいですね!試してみます。

僕はエッジもやります。

道具があってベースエッジのビベル角度を0.5度とか1度とか調整できます。この角度をつけると引っかからずに楽にターンに入れます。
サイドエッジはギンギンに立てたほうがいいみたいです。プロのかたがおっしゃってました。
ってもスキーのはなしですけど。

ケガされてるんですか?大丈夫でしょうか?

早く回復して雪山へGOできることを願っています。

山が re:daimさんを呼んでいますよ~!






2010年1月10日 18:42
さすがですね(^^)

私なんてもう15年以上使ってない板が
クロゼットに鎮座してますw

ワックスも面倒でほとんどかけたことがない(汗
コメントへの返答
2010年1月10日 23:26
昨日今日と滑ってきましたが 股関節がダルダルです。

全然さすがじゃありません(笑)。

15年前の板 気になるー です。




プロフィール

「@show_300B さん
これはDynaudioですか。
私も昔エキサイト12持ってました。
けど、これはなんだろコンター?」
何シテル?   07/19 20:24
エッセカスタムを買った2008年からみんカラやってます。 カーオーディオが好きでDIYでずっとやっております。 マラソン、ロードバイク、スキーもやります。 ス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

クラリオン FZ409 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 18:50:45
Clarion SRT1633 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 13:21:32
Clarion SRT1633 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 13:19:42

愛車一覧

ダイハツ エッセカスタム エッセ (ダイハツ エッセカスタム)
2008年新車で購入しました。カーオーディオ仕様です。ほぼノーマルですがダウンサス入れて ...
トヨタ ライズ トヨタ ライズ
16年乗ったラフェスタから乗り換えしました。嫁カーです。羨ましい。1000ccだけど4人 ...
その他 パナソニック パナモリくん (その他 パナソニック)
パナソニック FRC-07 フレームセット 自分にぴったりの520サイズでしたし、憧れ ...
その他 パナソニック じいちゃんパナモリ (その他 パナソニック)
学生の頃(1990年)セミオーダーで購入したパナソニック、レ・マイヨ。元のカラーは紫だっ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation