• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年07月23日

オーディオコントロール24XS

オーディオコントロール24XS 今日も暑いですね。 昼休みに慌てて書いてます。

ところでこの言わずとしれた24XSですが 手に入れるべきでしょうか?
9255のダイレクトモード使用時のSWとのクロスをお任せしたいのですが。

ところでこれはクロスカーブは-24db/octのみですか?

モジュール差し替えで他は-18dbとか-12dbとか選択できますか?

モジュールはハイパスとローパスの2つが必要なんでしょうか?

本機の電源をスイッチ等を設置してOFFにしたらスルーしてくれるのでしょうか?

誰か使用されてる方 教えて下さい。m(__)m

追記

同メーカーでスロープカーブを変えられたりできるものってあるんですかねぇ。また他メーカーでもこんな いいのがありますよとかあったらお願いします。m(__)m。

理想はハーフDINなんですが。
ブログ一覧 | オーディオ | 日記
Posted at 2010/07/23 12:41:36

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025お盆休み2日目
dora1958さん

樹海、霧幻
haharuさん

遠路わざわざ
giantc2さん

言えばきれいになる?は無いでしょ!
kuta55さん

時間がない時も! ガッツリ洗車ワッ ...
ウッドミッツさん

ウッドデッキ塗装
やる気になればさん

この記事へのコメント

2010年7月23日 13:21
どもです!
マイスターが複数いらっしゃるじゃないですか(笑)

僕は箱でカットします(笑)

失礼しますた
コメントへの返答
2010年7月24日 2:32
どもども~!

SSさんとか?

箱で!? 流石ですー。

いえいえ、いつもお世話になっております(^.^)。
2010年7月23日 20:53
2XSなら、
お友達のサ・バトラさんがプロですけど・・・

やっぱり中身は違うのかな?(汗
コメントへの返答
2010年7月24日 16:17
オートサウンド読者的には E.クロスオーバーといえば24XS、SWといえばアリアンテみたいな図式が出来上がっていまして。

なので他の機種に関しては全く予備知識がありません(汗。

良い情報をありがとうございます。

なんと↓では ご本人さんが登場です。

それではその方にもちょっと聞き耳を。(アバンティー風)
2010年7月23日 23:10
こんばんわ。
足あとから参りました。
メタリコさんのコメにボクの名が(汗
ボクなんてママゴトしている厨房ですので(爆

で、
ブログ読んでしまった以上スルーするわけにも
いきませんので老婆心ながら
ボクの知る範囲で書かせて頂くと

モジュールでスローブ変更可能か?ですが・・・

24dBでモジュール内抵抗8個
18dBでモジュール内抵抗6個
なので
12dBでモジュール内抵抗4個
6dBでモジュール内抵抗2個
と理屈の上ではこの様になりますが
試した事無いので分かりません。
でも
それが出来れば
メーカーは24XSだけ売れば良いわけですけど。

モジュールはローパス、ハイパス両方必要か?ですが・・・

1個のモジュールで兼ねます。
その他に2型共にサブソニックフィルターと言う
モジュールがありまして
ローパス出力のローカット(2型共-18dB/oct)が付いています。
2型共に附属するモジュールは
ローパス、ハイパスが90Hz
サブソニックフォイルターが33Hzだったと思います。
(ヤフオクで任意のモジュールを販売されている方がおります)

電源OFFでスルーされるか?ですが・・・

電源OFFだと音は出ないと思います。

24dBの24XS、18dBの2XS両方使った経験ありますが
2XSの方が厚みとキレのバランスが良いように思います。
(クロス周波数等々にもよりますが)
あくまで私見なので参考程度に受け止めてください(汗

それと24XSはディスコンになってるみたいなので
正規品を新品で買うのは難しいかもです。

長文失礼しました~☆
コメントへの返答
2010年7月24日 3:06
こんばんわ。コメントしてくださりありがとうございます。
メタリコさんからはサ・バトラさんは人物もクルマの音も素晴らしいと伺っております。


理論上は抵抗の数で変えられるんですね。
知りませんでした(汗


9255を弄っていて (6~18dbまで設定可)24dbも使ってみたいけれどちょっと急峻
な気がしていたものでして リアに置いたSWと繋がりがどうなのかという思いはあります。

今の時代24dbなんて普通で48dbとかバンバン使われているんでしょうかね(笑)。

電源OFFでスルーは無理っぽそうですね。
ダイレクトモード以外ではデッキのデジタルクロスを使いたいなんて邪心があったものですから(笑)。

2XSは要チェックですね。

新品はちと予算がないので中古を狙っておりますがタマ数でいくと24XSなのかなという気がしておりましたのですが 2XSも視野に入れてみたく思います。

貴重なアドバイスをご丁寧にも頂きましてありがとうございます。色々と検討してみたく思います。
2010年7月28日 16:44
夏ですね~、、、
マイスターと言うより、
オイスターソース大好きです。
野菜炒めに最高!

で、そんなに知らないですよ、、、
でも、知っている範囲で。

サ・バトラさんの抵抗数でスロープを変えられる方法は知りませんでしたね~!
びっくりデス~!
あの辺は接触不良を起こすととんでもない信号が出力されてシステムを破壊しかねないからね~(汗
ちょっと怖いけど実験してみます。

他の回答はサ・バトラさんそのままですね。
クロスのチップは1個です。

電源OFFでスルーはできませんね~。
音出ません。

色々書くと長くなりますけど、ホームで実験しているといろいろ今まで気付かなかった事が見えてきましたよ!
なんと、ハイパス側は(ローパス側は確認不可能)位相がかなり”ずらされている事”です!!!
位相シフターのスイッチを入れるとハイパス側の位相が大きく変わるんですよ!
コリャびっくり!

個人的に24の凄い所は、クロス位置を変えてもピークやディップが変わらないって言うのがウリみたいだからスロープを変えたりする必要は無いと思う。
それから、24を2回通すとかなり鮮度が落ちる。
って事は、1回通しただけでも鮮度が落ちているって事???

まぁ、その辺は個人の感覚次第と言うことで・・・
コメントへの返答
2010年7月31日 5:51
返信が送れてしまい申し訳ないです。

オイスターソースで野菜炒めなんて最高ですよね。同感! お肉は豚ですね。

接触不良!オソロシア。
触らないようにします。

電源オフだとやっぱり音出ないんですね。

ハイパス側が位相がずらされている!
うーん このへんは 実際に弄ってみるまでのお楽しみですね。

ということは 通常はクロスを変えるとピークやディップも変わるんですね。(汗
あまり考えたことがなかったです。

いやいや いろいろとありがとうございます。

プロフィール

「@show_300B さん
これはDynaudioですか。
私も昔エキサイト12持ってました。
けど、これはなんだろコンター?」
何シテル?   07/19 20:24
エッセカスタムを買った2008年からみんカラやってます。 カーオーディオが好きでDIYでずっとやっております。 マラソン、ロードバイク、スキーもやります。 ス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

クラリオン FZ409 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 18:50:45
Clarion SRT1633 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 13:21:32
Clarion SRT1633 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 13:19:42

愛車一覧

ダイハツ エッセカスタム エッセ (ダイハツ エッセカスタム)
2008年新車で購入しました。カーオーディオ仕様です。ほぼノーマルですがダウンサス入れて ...
トヨタ ライズ トヨタ ライズ
16年乗ったラフェスタから乗り換えしました。嫁カーです。羨ましい。1000ccだけど4人 ...
その他 パナソニック パナモリくん (その他 パナソニック)
パナソニック FRC-07 フレームセット 自分にぴったりの520サイズでしたし、憧れ ...
その他 パナソニック じいちゃんパナモリ (その他 パナソニック)
学生の頃(1990年)セミオーダーで購入したパナソニック、レ・マイヨ。元のカラーは紫だっ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation