• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年08月02日

つれづれなるままに

つれづれなるままに いやーもう8月になってしまいました。ああ今年ももう終わりかー。(違う違う!)
でも油断してるとすぐ雪降ってきますからねー。北海道は。

いやー先程 お友達の白シグさんと電話でお話をさせていただきました。
腰の方 大丈夫ですか?お大事になさってください。

白シグさんはイケメンって話を小耳に挟んでいたし、カーオーディオのみならずホームオーディオ、バイク、電子関係にも強いし、超オモローなブログを書かれる方ですから こんな片田舎の道産子(どさんこ)を相手にしてくれるのだろうかという一抹の不安を抱えていたのですが 話し始めて10秒くらいで気さくな方だ~とわかり 安心して話ができました。(でもどこか悟りを開いている風格は感じられましたよ。)いやー白兄ィ、レベルが高い!流石です。いろいろと勉強になりました。



そうそう、白シグさんとお友達になったきっかけはモレルの同軸スピーカーでもう廃盤になってますがインテグラシリーズってのがあったんですよ。僕は13cmを彼は10cmをクルマに使っていた経緯があって昨年末あたり、僕のパーツレビューを読んで下さったところからお付き合いが始まったと記憶しています。今後ともレベルの低い私ですが一つよろしくお願いします。


今日はSWBOXを作るのに多少の部品はそろそろ調達しておかなければと札幌まで長女と足を伸ばしてみました。ネットで「〇〇無線」ってお店を調べて行ってみたのですが店の前を通りすぎただけで断念しました。とてもオーディオ関連のパーツが置いてるようには見えなかった。入り辛い雰囲気がプンプンだったし小さかったしボロかった(失礼)。でも やっぱり入るだけ入っとけば良かったかなー。駐車場が無かったのが痛い・・・  ブツブツ・・・

作戦を変えて東急ハンズへ。 でもやっぱり空振り!もうしょうがないから マックを食べにヨドバシへ。お腹が膨らんだところでオーディオコーナーへ。
エンクロージャー関連はFOSTEXパイオニアのフルレンジ用がありました。パイオニアのエンクロ、実物は結構思っていたより良い作りでした。でもターミナルとかは置いていなかったです。やたら高いピンプラグとかバナナプラグとかインシュレーターとかRCAケーブルとかはあったんですが。

秋葉原みたいなお店がこっちにもあればなー。

もう諦めてビクターのウッドコーンコーナーへ。



おお、フラッグシップのSX-WD500が!(単品コンポのスピーカーの一番高いやつ)
アンプとCDプレーヤーはCECでした。自前のCDで寺久保エレナをかけてみる。

ホームの14.5cmは こんなにいい音がするのですね。ウーファーとTWの繋がりが良好で一番耳に敏感な中域がまろやかといいますか聞き疲れしない穏やかな音調です。でもきちんと芯がある。
現代的な音とは180度違いますがやっぱり好きでした。これはエッセの音もこのレベル目指して頑張らないといかん!いい経験をしました。

実は昨年も一度このモデルを聴いたんですよ。「クルマでも使っているからホームのも聴きたい」と店員さんに告げると 「ウッドコーンは低音は出ますが音が引っ込んで聴こえるんですよ。」といいながらセレクターSWを操作してくれました。


「こっちはどう?」と言って次にDALIのちっこいの聴かせられました。「こっちの方が音が前に出てくるでしょう。」と店員。
確かにそうかも・・・

そして今度は大きいトールボーイのDALI。(このおっさんはDALI好きみたいだなー。)

「オーディオってどこがいいんですかねー?」って尋ねてみる。
「やっぱりDENONさ。」
「へぇ。」
「他の国産メーカーはどこも一度撤退しているんですよ。(たぶんフルサイズコンポのことだと思います。)ONKYOにしてもYAMAHAにしてもね。でもDENONだけはずっと作り続けてます。その差は大きいですよ。」と店員。

せっかくウッドコーン聴きに来たのにDALIがいいよと言われ釈然としないでそのブースを去りました。後からふと気づいたのですがDALIはDENONが扱うスピーカーブランドなんですよ。しかもその店員の首かけタイプの携帯ストラップはDENONのロゴ。DENONの営業に一杯喰わされたって話です。(笑)

その時は「音が前に出てこないのかー ちょっと残念!」みたいに思って今一だったのですが今日聴いてやっぱりウッドコーン選んで良かったかもと思いました。ちょっとモチベーションがあがりました。
このSX-WD500はいつか手に入れてみたいなぁ。


最後に生まれて2ヶ月経った次女の画像載せておきます。 もう5KGもあって重くなりました。
カミさんも言っていたんだけども「みんな(赤ちゃんの顔をみて)しっかりした顔だね。」って言うんだそうです。ううっ、それって褒めるところが無いって言う・・・
こんなに可愛いっていうのにさー。(笑)






またまた長くなってしまいましたが最後に1曲 また玉置さんで申し訳ないのですがアルバム「カリント工場の煙突の上に」に入っている「“青いなす”畑」です。







P.S.この曲は前にも一度取り上げたのに何でかと申しますと昨日ファン登録させていただいていた軍旗さんが最後のブログで一番好きなレッチリの中でも一番好きな曲ということで「CAN'T STOP」を載せておられました。

そこで一番好きな曲って自分にとっては何だろう?って考えたらすぐには答えが出ませんでした。
一番好きな玉置さんの曲で・・・しばらーく半日くらい考えてたぶんこの曲だと思います。
安全地帯で行くと・・・ うーん また考えてみようか。
ブログ一覧 | 日記 | 日記
Posted at 2010/08/02 01:25:52

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

首都高→洗車
R_35さん

温泉探訪804(長野県・白骨温泉泡 ...
a-m-pさん

朝の一杯 8/12
とも ucf31さん

Sade - The Sweete ...
kazoo zzさん

食べたくて買っちゃいました😋
mimori431さん

1日早いお盆でお迎えです〜♪
kuta55さん

この記事へのコメント

2010年8月2日 19:18
(=ー=)ゞ・・電話オフ・・(笑)


白シグさん、なかなか良い声の持ち主でしょ?・・(笑)


実際にお会いする前に、電話でしたから、結構ドキドキものです・(爆)


しかし、電話オフ・・・・長距離の方には良さそうですね・・(笑)
コメントへの返答
2010年8月4日 6:01
おはようございます。

確かにいい声でしたねー。

そうでしたか。

TV電話には反対派だったんですが 
あってもいいかも。顔も見れるし(笑)。
2010年8月2日 21:17
おお!
電話オフとは良かったですねえ!

で、デノンさんにやられちゃいましたね。
マッチポンプですね。
トマーさんは是非ウッドコーン一直線で突き詰めてください!

ちょっと違いますが僕はHOMEオーディオのスピーカーは、
試聴もせずに昔からの憧れで買いました。
中学生の頃読んでた、
FM雑誌に出ていたグレーのスタジオモニターに
憧れていたので、
大人になったら絶対買うんだ!と決めていたのです。
聴きもしないで(笑)

なので、HOMEオーディオショップとか行きますと
笑われますよ。

あ、ホーンが付いてないJBLだとか。
イロイロ。

でもイイのです。
それら憧れは彼らには見えないし聴こえないのですから。

しかしながらちょっと刺激が欲しかったので
ホーンを載せてみましたが(笑)
コメントへの返答
2010年8月4日 6:32
おはようございます。
喜喜さんにも お世話になり恐縮です。

やられてしまいましたねー。
まさにマッチポンプ!
たまに売り場に行くとこの営業の方がいるので近づかないことにしています。

確か喜喜さんのホームシステムの画像があったと記憶していたのですが探せませんでした。どこだったかな?

聴きもしないで購入するのは 一緒かも。
もう 勘の世界です。憧れで購入。
アリだと思います。
 
マイエッセの機材も殆ど試聴してません。
その時点でレベルが低いのですが・・・

ホーンの音ってどんなんでしょう?

今度はヨドバシではなくCAVIN大阪屋へ行って試聴してみよう。ヨドバシは周りがうるさくてよく分からないんですが 大阪屋はもう玄人しか相手にしない的なのでコワイんですが 客も数人だし静かで最高です。JBLのホーンつきですね。

P.S.喜喜さんのムーブは凄い!って↓の方が言っていました。音に対するセンスが凄い!って。

2010年8月2日 21:37
ワタシは前に出まくっている音が大好物です(笑

昨日はホントはおなか痛くておトイレで頑張っていたところの電話でした(爆

だからずっとおトイレからのトークだったのです、、、こりゃ失礼!

で、カミさんに聴こえちゃうからトークも4割減だったんですよ!


で、で、

今でも毛布?!

さすが夕張!って、そんなに涼しいんで?

例のブツは明日送ります♪
コメントへの返答
2010年8月4日 6:42
この間は楽しい会話をありがとうございました。そんな状況だったなんて露知らず。申し訳ありませんでした。

私もお腹がすぐ壊れるタチだったのですが例の事故以来牛乳を控えたり低脂肪のものにしたら少なくなりました。38年気づかなかったなんて・・・

やっぱり4割減!なんとなくスパーク仕切れてない感はちょっぴり感じた(笑)。

では次回は10割で。是非。

日中は暑くても夜は窓を開けてると冷えます。ので毛布です。マジ。

私が住んでいるのは一応夕張郡ですが 夕張市の近隣の町です。標高も夕張の方が高いのであっちの方がより涼しいかもです。

ありがとうございます。
2010年8月2日 21:48
家電屋にいくと必ずウッドコーン試聴しますが、
さすがに買う勇気が(汗
でも46,000円だったら何とかして欲しいですね(汗

一番好きな歌・・・

アーチスト単位で1曲ずつなら選べるかな~(^^;)
コメントへの返答
2010年8月4日 6:50
おはようございます。
メタリコさんもそうだったんですか!
46000円はとなりのちっこい方のSPで確かカタログ落ちだったかな。
セレクターで聴き比べたらやっぱり高い方が良かったです(笑)。

一番好きな曲。玉置さんに関してはCDが出る度に聴きこんで出来不出来はあっても好きになってしまうんでなかなか一番ってのは考えたことがありませんでした。

でも よーく考えたら↑かなーと思いました。
また変わるかもですが(笑)。
2010年8月4日 9:18
家の近所の家電量販店には、単品のSPは最早置いてすらないです(笑)

みんなどうやって音楽聴くんですかねぇ…(汗)

ipodにdocスピーカーですかね(笑)

最近、昔のCDを引っ張り出して聴いてるんですが、全然違って聴こえます。

ラジカセとかミニコンポじゃ音楽のおの字すら聴いてないんじゃないかとも思えてきます。

価値観の違いと言われればそれまでですが…(BGMなんですかね)

自分はやっぱり、目の前で歌ってるような音が欲しいですね(笑)

しかもできるだけ安価に(笑)


電話オフ楽しそうですねぇ。

普通にオーディオの話ができるだけでも楽しいもんです(笑)

およそ一般の人には理解されませんので(笑)
コメントへの返答
2010年8月5日 22:33
レスが遅れてしまい申し訳ないです。

こっちも単品コンポはクルマで40kmくらい走らないとお目にかかれません。

たぶんPCなのではないかと。
もしくは聴かない(笑)。

子供ができるとまず家では滅多に聴けないんだなというのは実感します。防音のAVシアターなんてあれば別なんでしょうけど。

私はせめてミニコンでもいいです。最近のミニコンも侮れない気はしますよー。
ipod接続が条件ですけど。

《自分はやっぱり、目の前で歌ってるような音が欲しいですね(笑)》→僕も理想はコレですよ!となると単品でしょうねー。

電話オフより本当はお会いしたいところであるんですが

せめて陸続きならいいのですが・・・

あ、それ言えてます。
いきなり 「俺、カーオーディオ好きなんだけどさー クラリオンのDRZ9255って知ってる?これのさーダイレクトモードがさー・・・」って言うわけにもいかないし、通じない ですよね(笑)。





プロフィール

「@show_300B さん
これはDynaudioですか。
私も昔エキサイト12持ってました。
けど、これはなんだろコンター?」
何シテル?   07/19 20:24
エッセカスタムを買った2008年からみんカラやってます。 カーオーディオが好きでDIYでずっとやっております。 マラソン、ロードバイク、スキーもやります。 ス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

クラリオン FZ409 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 18:50:45
Clarion SRT1633 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 13:21:32
Clarion SRT1633 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 13:19:42

愛車一覧

ダイハツ エッセカスタム エッセ (ダイハツ エッセカスタム)
2008年新車で購入しました。カーオーディオ仕様です。ほぼノーマルですがダウンサス入れて ...
トヨタ ライズ トヨタ ライズ
16年乗ったラフェスタから乗り換えしました。嫁カーです。羨ましい。1000ccだけど4人 ...
その他 パナソニック パナモリくん (その他 パナソニック)
パナソニック FRC-07 フレームセット 自分にぴったりの520サイズでしたし、憧れ ...
その他 パナソニック じいちゃんパナモリ (その他 パナソニック)
学生の頃(1990年)セミオーダーで購入したパナソニック、レ・マイヨ。元のカラーは紫だっ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation