• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月09日

載せてみたよん

載せてみたよん 深夜に目が覚め更新してます。

今日は長めなので最初にココをポチッとお願いします。

昨日は午後から札幌へ(一人ドライブで)行く用事があり、これはチャンス!ともう時間も無いのにいそいそとエッセにBOXを載せて出かけました。え、載らないのではなかった?と思った貴方は鋭い!

ね、載るでしょ。

載るには載るんですな(笑)。ただ後ろの背もたれが倒れたままって感じです。

スピーカー線をシート下のアンプに繋ぐのがまた手こずりました。随分と線はケチってるんじゃない?と思った貴方も鋭い!ホムセンの安物です。ま、あくまでも仮ですから。本番はテクニカ逝きます。

高速を飛ばしながら試聴です。CDは寺久保エレナNORTH BIRDです。音もプレイも上質で最近は安全地帯とコレしか聴いてないみたいな。
最初はDSPスルーのダイレクトモードです。ウッドコーンの2Wayのハイパスはアンプのクロス下限値の55hz 12db/oct。SWユニットのFOCAL 5WS×2発は今回ブリッジ接続の直列ではなく普通にLR各チャンネルに1発づつ振り分けてます。ステレオ接続です。で、5WSのローパスとゲインは聴感で任意の位置にアンプのつまみを合わせます。

CD自体最近あまりかけてないのでまずSW以前に音がイイと感じます。
 やっぱりFZ409&iPodでは昇天できない?
みたいな。でもクロスとゲインが適当なのでフロントと5WSがすぐには馴染まない感じです。そのままに今度はタイムアライメントやクロスが調整できるマルチモード(3Way用モード)を試してみます。スロープは12dbで80hzでクロスさせます。先程よりもイイ感じです。

あ、そうそう1月の車検でフルバケ降ろしたままで今ノーマルシートです。乗り降りしやすいのなんの。
でもTWとMIDが近接配置の上、低いところにあるため、相対的に頭位置がかなり高くて不本意だったりします。え、座高が高いんでしょ!って?ピンポンです。

で、今まではタイムアライメントをかけたマルチモードにするとなぜか音像が下がる現象にありましたが 今回5WS搭載で音像が上がってきた感はあります。あら不思議。

次はスタンダードモード(2Way+SWモード)です。このモードはマルチほどは細かい調整は出来ないのですが殆ど同じと思っていいモードです。このモードでのタイムアライメントの設定ですがマクラーレンF1に乗ったみたいな調整にしてあります。LRの左右差は入力せずTWとMIDの距離差のみ入力してます。SWもLRで同じ値にしてあります。個人的にはこっちの方が音が丸くて好みです。このへんは9255の内部素子というかデバイスも関係してるのでしょう。

とかやってるものだから1時から始まるとあるホテルでのとあるセミナーには遅刻しました(笑)。

帰りもいろいろ弄って(トータルで100キロほど走りました)マルチとスタンダードでは63hzで12dbの正相が好ましい結果に。

でもやっぱりダイレクトモードでゲインとクロスが「なんとなくこの辺か」と決まった音が自分的には一番でした。古い人間なのでアナログなんかなー。いやそういうんではなく、ちょっとねダイレクトと他が音質に差があるんですよ。そこだけがこのデッキの不満です。いやでもいいデッキですな。9255は。いまさらSEが欲しかったりします。

以前格安の値段に誘惑され○ーディアのSW積んでいた時に、SWをONにすると音の純度が下がっていた事実に気づいたときには笑いましたが 5WSは当然そんなレベルが低ーっ!ってことはなくONにするとなにか今までには無かった醸成された成分が加味されるんですな。

あ、9255のなかなかいいところにSWのヴォリュームやON/OFF モノラル ステレオとか調整できるのですが効いてる感があるのはモノラルです。ただステレオの方が雑味がない感はあります。
目下のところステレオにしちゃってますが。

今回半年振りぐらいにマジ聴き&調整(久々だったから忘れてる)しました。箱がどうなのか不安があったのですが5WSには大きな可能性を感じる好結果でした。当然まだまだ要調整だったりしますが、むしろMIDがお前もう少し頑張らんといかんでしょ状態かも。ドアやドア窓もビビるし~。今年はドアやり直したいっ!

あと余談ですが車室内水拭きしました。長女が汚れた長靴とかで平気でドアのスピーカーボードとかに泥つけていたのがそのままで・・・室内がキレイだと音もよく感じるから不思議です。


昨日は母の日でしたね。お袋にはアイロンが壊れたとか言っていたので東芝のコードレスでよさげなのをプレゼントしました。上のお姉ちゃんは画像の物をカミさんにあげていました。エライエライ。

お、美人だねー。


最後に下の子の レロレロ~ もっとちょうだい~。的な写真を。1ヶ月くらい前のですが(笑)。

うーん、うまい!

 曲は寺久保エレナ TIM TAM TIME でした。
ブログ一覧 | オーディオ | 日記
Posted at 2011/05/09 05:25:39

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ハーレーで行く 兵庫県川辺郡猪名川 ...
☆じゅん♪さん

8月9日の諸々
どんみみさん

大きな荷物📦もなんのその、、入る ...
なうなさん

ホイールコーティングの効果は1年後 ...
myzkdive1さん

雨☔の洗車...😅
すっぱい塩さん

快適な車内空間は静音計画☝️
あぶチャン大魔王さん

この記事へのコメント

2011年5月9日 9:24
あれ?・・・こちらでもJAZZが・・・(笑)

喜喜おじさま=JAZZ のイメージがつよいもので・・(オイ)


で・・SW大きいですね・・(笑)

見るからに、良い仕事してくれそうに見えます。

車体に収まるようにしてから、更なる調律が、今後のお楽しみ感がうらやましいです・・(笑)



うちも新たに、バッフル作りたくなりました・・(笑)
コメントへの返答
2011年5月9日 12:42
エレナちゃんはツタヤのレンタルコーナーで運命的な出会いをしてから好きです。
心にひっかかる演奏に思え、買ってみたら凄かったというか 今や飛ぶ鳥落とす勢いです。
3月までは女子高校生でした。

北のチャーリーパーカーことノース・バードです。



作ってみたら大きかった(笑)。
といってもLR合わせても24リットル程度です。
あと15cm短くすれば積めた気がする・・・

ダクトを少し長くしてみようかとか 吸音材を入れてみたらとかやってみたいと思います。


作りましょう。私もSWが決まったらドアに手を着けたいです。
2011年5月9日 16:05
こどもちゃん、大きくなった!
まんまるでカワイイなぁ(^O^)
乳母車のりますかね(^^;;

それにしましても、出来上がりがイイですね。
完璧主義者です(^^)
アンプボードもイイですね。

で、エーモンと具体的にはどう違いますか?
コメントへの返答
2011年5月10日 6:21
喜喜さん、私も女子大生の香りを堪能したかったっす。

もうすぐ1歳です。4月から保育園行き始めていろいろ風邪だのウイルスだの貰ってきてそれは大変でした。

「完璧」だったらトランク閉まってるはず~!(笑)。一番最初にすべき採寸ってヤツをしてなかった。思いっきりアマチュアです。

アンプボードはダイハツオプションのモノ入れをちょっと利用しただけです。自作じゃないんですよ。

これは言葉では難しいのですが○ーディア君の場合、SWオフの方が音が気持ち良かったです。オンだと若干濁る感じです。
5WSだと逆にオフにすると物足りなさを感じます。なんか寂しいといいますか。

2011年5月9日 16:10
連コメ失礼(汗)
>乳母車のりますかね(^^;; とは
乳母車が車に乗りますかね?の意 
コメントへの返答
2011年5月10日 7:34
たぶん無理(笑)。

後部座席がラゲッジになってます。

家族でお出かけはラフェスタになります。
2011年5月9日 19:36
凄いですね~♪

でも、荷物のらなさそう~ ^^;

サイドの内装の反射とかは大丈夫なんでしょうか?
スピーカーケーブルも換えて、本格的な調整が楽しみですね。

それにしても、女の子らしいプレゼント、いいですね~
うちの息子は去年と同じくお手伝い券でごまかしたようです。。。^^;
コメントへの返答
2011年5月10日 12:47
荷物は基本後部座席なんですが、

肝心の後部座席が~っ !


え、反射、考えてませんでした(汗。
(鋭い突っ込みにうろたえるトマー)

たぶん聞いた感じでは大丈夫っぽかったです(笑)。楽しみですが、載るようにするのが大変です。

長女もうすぐ6歳になりますがお絵かきは好きみたいです。お手伝い券それいいっすね。
ウチもそれ採用しようかな。
2011年5月10日 0:31
めっちゃデカイですね!

うちはエッセ、仕事に使ってるから
コレを見ると小口径シールドしか無理ですね(汗

お子さん、かわいい!

パパに似てますか?(笑


コメントへの返答
2011年5月10日 13:16
やっぱりデカイ?

一応ウチも小口径13cmだったりします(笑)。

ありがとうございます。自己満ネタでした。

似てるという人もいますが、3年たったら言われなくなると思います。
2011年5月10日 12:02
アンプボードはダイハツオプションのモノ入れをちょっと利用しただけです。自作じゃないんですよ。


↑↑↑
これも立派な自作ですよ・・

加工して形を変える・・・オンリーワン

コメントへの返答
2011年5月10日 12:50
そっかー 一応自作ってことにしておきますか。

なんか褒められて嬉しいです。

2011年5月11日 19:59
男は黙ってサブウーハー!
ですね(・∀・)

iPodはダメですか・・・
私のナビデッキではCDがダメですw
一度9255にデジタル入力(できるのかw)
でダイレクトモードの音を聴いてみたい!

女の子の場合、
上の子はお父さん似、
下の子はお母さん似、
と聞いたことがありますが、どうでしょう??
コメントへの返答
2011年5月11日 21:00
つい1年少し前くらいまではSWいらない派だったのですが一度体験してしまうともう元に戻れない感じです。

いや、iPod駄目ではありません。クラリオンのUSBレシーバーも秀逸ですよ。ただ9255のCD再生は1段レベルが違う感じです。

ちょっと光ファイバーケーブルの加工が必要ですがAT-DL3i繋げれると思います。旧9255でやっておられる方がいて私もそのうちと思っています。

長女がカミさんの小さい頃の写真と同じ顔です。これにはびっくりしました。
先日私の姉が次女の写真をみて私にそっくりと言っていたそうです。


プロフィール

「@show_300B さん
これはDynaudioですか。
私も昔エキサイト12持ってました。
けど、これはなんだろコンター?」
何シテル?   07/19 20:24
エッセカスタムを買った2008年からみんカラやってます。 カーオーディオが好きでDIYでずっとやっております。 マラソン、ロードバイク、スキーもやります。 ス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Clarion SRT1633 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 13:21:32
Clarion SRT1633 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 13:19:42
大森メーター オイルブロック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/31 13:42:17

愛車一覧

ダイハツ エッセカスタム エッセ (ダイハツ エッセカスタム)
2008年新車で購入しました。カーオーディオ仕様です。ほぼノーマルですがダウンサス入れて ...
トヨタ ライズ トヨタ ライズ
16年乗ったラフェスタから乗り換えしました。嫁カーです。羨ましい。1000ccだけど4人 ...
その他 パナソニック パナモリくん (その他 パナソニック)
パナソニック FRC-07 フレームセット 自分にぴったりの520サイズでしたし、憧れ ...
その他 パナソニック じいちゃんパナモリ (その他 パナソニック)
学生の頃(1990年)セミオーダーで購入したパナソニック、レ・マイヨ。元のカラーは紫だっ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation