• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月14日

リファレンスCD

リファレンスCD おはようございます。

お友達のけん@sectorさんになにかいいリファレンスCDない?とコメントいただいておりました。

で、玉置ファンとしましては 彼が99年にソロ名義で出しましたこの「ワインレッドの心」がオススメかなと思います。

しっとりとしたバラードアルバムなんですが深いです。

オートサウンドの30号に敬愛する鈴木裕氏がデモカー試聴に使用したアルバムで、ちょっと記事を抜粋してみます。


前略)そこで玉置浩二の、安全地帯時代のヒット曲をセルフカバーした、アコースティックなサウンドのアルバムを聴いてみる。ここではヴォーカルを始めとして、全部の楽器がマイクとの距離を近く録音されている。そのため音像がかなり大きい。音楽的にはものすごく思い入れの深い歌を聴くことの出来る名盤である。このシステムで聴くと、その大きな音像が引き締められてダッシュボードの範囲にまとまり、間近で玉置浩二が歌いかけてくる。



また、鈴木氏のブログ(もう無いみたいですが)、CDグルメでも取り上げられていて「作り手の人生において、そう何度も無いことだが、様々な要素が重なった時に優れた作品が生み出される事がある。ある意味そういったことを感じさせるアルバム」的なことを書かれていた記憶があります。


またパイオニアのデモカー試聴の時にパイオニアの営業さんのUSBメモリーの中にこのアルバム収録の「Friend」が入っていたときはちょっと嬉しかったです。

まあ、全体としては暗いんですが ちょっと雨の日なんかに内省的になりたい(?)(笑)状況ではオススメかと思います。


object width="560" height="349"></object>

また 録画しちゃった。調子に乗って。音源はCDです。音割れてるし、高域は滲んでるけど雰囲気だけでも伝わるかと・・・・


久々に音楽ネタでした。
ブログ一覧 | 玉置浩二 | 日記
Posted at 2011/05/14 06:35:36

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

【 臨時収入 】
ステッチ♪さん

スマホ新法
やんちゃなジィジさん

萩ぷりん亭 なめらかぷりん
こうた with プレッサさん

朝の一杯 8/13
とも ucf31さん

プロボックス
avot-kunさん

クラウンハイブリッド 始動バッテリ ...
osatan2000さん

この記事へのコメント

2011年5月14日 7:56
いいですね~♪

目の前で歌ってるようです・・・(・∀・)
コメントへの返答
2011年5月14日 13:44
最高の褒め言葉をありがとうございます。

ちょっとメタリコさんの趣味じゃなくてすいません。(笑)
2011年5月14日 8:11
大好きなアーティストが確固としている...というのが羨ましいです

コメントへの返答
2011年5月14日 13:46
もう安全地帯、玉置浩二を愛して25年です。

飽きっぽい性格なのにこれだけ好きなのはなぜなんだろう。

理屈じゃないんでしょうね。きっと。
2011年5月14日 9:02
玉置さんはイイですね。
いまから10年ちょっと前位、
絶望してた時にラジオから流れてきたメロディ(って曲ありましたっけ?)で号泣しちゃいました。

こうやって北海道のトマーさんの車内音が聴けるのは楽しいですね(^O^)
コメントへの返答
2011年5月14日 13:57
このアルバムの録音といい渋みといいちょっと他では味わえない1枚です。彼がとっても心穏やかに過ごしていた時期に生み出されたのではないでしょうか。今は安全地帯復活で全然また違ってノリノリですけれども・・・

「メロディ」も最高ですよ。ライブで未発表の段階でこの曲の弾き語りを聴いた時は感激しました。

♪メーロディ~いーつのまに~♪大切なもの失くした~♪

本当ですよね。私も皆さんの音が聴けて楽しいです。
2011年5月14日 9:27
何気にワイドビジョン・・(笑)


凄い時代ですよね・(笑)



中継は北海道でした~~と・・(笑)


そのうち、動画で愛車紹介しながら、例のSWも撮影しそうですね・・(笑)

コメントへの返答
2011年5月14日 14:01
本当ですね。何かが違うと感じていたんだけど言われるまで気づかなかった。

今回ムービーの画質を1番イイやつにしたからだと思います。

でもどこにもピント合ってなくて全然キレイじゃない。

あ、SWいいですね。振動板のストロークとかね。
2011年5月14日 11:02
イイですね~♪
うちのはPCからYAMAHAの小型ホームシアターアンプTSS-15に繋いで、YAMAHA NS-10MMで聴いているので、音を大きくして聴いてみたら、なかなか厚みのある音で素晴らしかったです。

私も今日、録音できるといいな~
コメントへの返答
2011年5月14日 14:10
ありがとうございます。エッセの音ではなく玉置さんの音楽がきっと素晴らしいからだと思います。このアルバムは結構 きますよ。グッと来るものが!癒されます。

あれ、アップ難しいですか?ドラッグ&ドロップかファイル選択で勝手にやってくれませんかね。


僕もいずれはPCのオーディオ充実させたいですね。やはり低音が欲しいです。PCでも。
2011年5月16日 0:38
ご提案ありがとうございます!

玉置さん、一回試してみます!

ちなみに今日うちもコンデジ(リコーR10)で
車内録音してみたんですがぜんぜんダメです(汗

ボリュームが大きすぎたのか
低音入力されている部分が思いっきり波打ちます。。。

きっちり録音できそうな機材が欲しいです(笑

コメントへの返答
2011年5月16日 20:02
おはようございます。

思いっきりブログネタに使わせて頂き反ってありがとうございます。

レンタルでも構いませんのでぜひライブラリに。

録音難しいですよね。

お友達さん達はなかなか上手くされてて羨ましい限りですが。機材は大きいかと思います。
コンデンサーマイクが欲しいトマーです。

やはり波打ち現象が起きましたか。なんなんでしょう。リミッターなんですかね。

上手く逝きましたらぜひ UPを。

プロフィール

「@show_300B さん
これはDynaudioですか。
私も昔エキサイト12持ってました。
けど、これはなんだろコンター?」
何シテル?   07/19 20:24
エッセカスタムを買った2008年からみんカラやってます。 カーオーディオが好きでDIYでずっとやっております。 マラソン、ロードバイク、スキーもやります。 ス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

クラリオン FZ409 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 18:50:45
Clarion SRT1633 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 13:21:32
Clarion SRT1633 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 13:19:42

愛車一覧

ダイハツ エッセカスタム エッセ (ダイハツ エッセカスタム)
2008年新車で購入しました。カーオーディオ仕様です。ほぼノーマルですがダウンサス入れて ...
トヨタ ライズ トヨタ ライズ
16年乗ったラフェスタから乗り換えしました。嫁カーです。羨ましい。1000ccだけど4人 ...
その他 パナソニック パナモリくん (その他 パナソニック)
パナソニック FRC-07 フレームセット 自分にぴったりの520サイズでしたし、憧れ ...
その他 パナソニック じいちゃんパナモリ (その他 パナソニック)
学生の頃(1990年)セミオーダーで購入したパナソニック、レ・マイヨ。元のカラーは紫だっ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation