• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年07月13日

カーオーディオにはまった理由(番外編)〜父のレオーネの思い出

カーオーディオにはまった理由(番外編)〜父のレオーネの思い出 ブログカテゴリの「カーオーディオにはまった理由」は完結したのですが、まさかの番外編(笑)。

高校時代の父親のレオーネのことを何気に思い出しました。

父は林業関係の会社に長年勤めて退職して久しいのですが、当時営業車としてスバルレオーネ4WDに乗ってました。(マイカーの如くプライベートも乗っていた気もするが…w)
当時普通乗用車で4WDは珍しかったらしくよくわからんが、自慢していたなw

遠出の時とか助手席に乗ってカーラジオでお気に入りのカセットを聞くのが楽しみだった私。
趣味だったモデルガンを買いに行く時は渡辺美里の「Breath」を聞いた思い出が…久保田利伸の「Such A Funky Thang!」にハマっていたような気も…

ミニコンポで音楽を聞いていた当時でしたが、何故だか夜、父に車で音楽聞かせろとキーを借りてアクセサリーにして1人運転席に座ってカセットを聞いていたんですよねー。
もちろん免許は無かったです。

米米CLUBの「KOMEGUNY」をレオーネの中でよく聞きましたねー。カセット1周。約40分。
バッテリーには悪いことをしました。エンジンかかってないですから。今でも覚えている吹き込んだテープはTDKのAR-X46。

なんでしょう。
あの4スピーカーの包まれ感とか密閉空間でのオーディオの音が心地よく思っていたんだと思います。

まだ免許もなかった高校時代からカーオーディオにハマる伏線があったということですねー(笑)。



そうそう、こんなインパネだった気がする。


そうそう、こんなカーラジオだったような気もする。当時のデッキで聞いてみたい。ってかまだ持ってる人いるんだろうか?


これに米米CLUB入れてました。
「シュールダンス」とか良かったなぁ♪

※画像は全て拝借しております。











イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

TDKカセットテープ
じゃんだらりんBF5さん

80旧車カタログ 殆ど見かけなかっ ...
羊会7号車さん

レオーネの写真
まんぞくさん

岡山商大附属高等学校クラシックカー ...
こんぷれっさーさん

驚きのクルマ ファミリアフルタイム ...
空のジュウザさん

この記事へのコメント

2022年7月13日 20:06
シュールダンスから間髪入れずに浪漫飛行の流れが良いですね。初めてハマった邦楽です。
タイに来る前、中古CD買いました😁
コメントへの返答
2022年7月13日 20:33
全く同感です。
このブログ書いてすぐ、KOMEGUNY聞きたくなりシュールダンス〜浪漫飛行流しました。
んで、音がなんか違うと1人反省ですw
メタリコさんがハマるなんてやっぱり名盤なんだと確信です。
2022年7月14日 13:22
こんにちは。
お父様のお車で音楽を聞いていたというお話、以前仰ってましたね〜。思い出しました。

当時は純正でも楽しく聞かせてくれる設計だったのでしょうか…。

にしても、僕は奇抜なステアリングの造形に驚きました。3時9時方向が中心とつながってないんですね!

先日のフィールダーのエアコン修理で代車で来たカローラツーリング。
その純正オーディオに長女は、ダメだ、面白くないと言ってました。

僕的にはバランスはよく出来ていたと思うのですが、訴えかけるものや個性が感じられないと(笑)
車を買ったらオーディオを組んでほしいとガレージshibi-shibiに遠い先の予約が入りました(笑)
コメントへの返答
2022年7月14日 14:19
こんにちは。いつもお世話になっております。LINEがいつもなのでこちらだとちょっと緊張(笑)です。

前に shibi-shibiさんに話していたことさえすっかり忘れてましたw。

レオーネの音響が特段良かったかはその頃の私には判別不能だったかと思います。でも記憶が鮮烈に残っているところを考えると悪くなかったのだと。
米米CLUBのアルバムを聴いて感動していたんですよね。車内で。
おそらくカセットのアナログ感とか当時の技術者のセンスだとか枯れた技術だったろうし、それなりに完結していたのかと思いますねー。
 
ステアリング形状。これ結構昔はあったんですよ。私の初のマイカー、初代ソアラも純正はこの形状でした。当時流行っていたのかもしれませんねー。

娘さんの耳は手強いですねー。
トヨタ?松下?クラ?アルプス?カロ?わかりませんが純正オーディオ担当技術者が聞いたら苦笑してしまいそうですね。デジタル全般として音が硬いってのもあるのかもしれませんねー。

ガレージ shibi-shibi。娘さんお二人が免許を取られた後も繁盛は続きそうですね。

プロフィール

「@☆WJSN☆(ウジュ) さん、運転気をつけてください。😊うちの会社に来るトレーラーも荷物降ろして軽くなったら滑って発進できないとかあるあるです。」
何シテル?   12/29 08:53
エッセカスタムを買った2008年からみんカラやってます。 カーオーディオが好きでDIYでずっとやっております。 マラソン、ロードバイク、スキーもやります。 ス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ダイハツ エッセカスタム エッセ (ダイハツ エッセカスタム)
2008年新車で購入しました。カーオーディオ仕様です。ほぼノーマルですがダウンサス入れて ...
トヨタ ライズ トヨタ ライズ
16年乗ったラフェスタから乗り換えしました。嫁カーです。羨ましい。1000ccだけど4人 ...
その他 パナソニック パナモリくん (その他 パナソニック)
パナソニック FRC-07 フレームセット 自分にぴったりの520サイズでしたし、憧れ ...
その他 パナソニック じいちゃんパナモリ (その他 パナソニック)
学生の頃(1990年)セミオーダーで購入したパナソニック、レ・マイヨ。元のカラーは紫だっ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation