• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年12月21日

レコードプレーヤーのアースケーブルによる音の違い

レコードプレーヤーのアースケーブルによる音の違い テクニクスSL-J2(レコードプレーヤー)はラインケーブルの出力端子の横にアース端子がある。専用のアースケーブルをアンプなりフォノイコライザーなりに繋ぐことでハムノイズを抑える効果がある。
が、年代モノなので中古購入してもアースケーブルが無いこともザラである。そこで皆さんRCAピンのホットをバラして銅線なりをハンダ付けして自作している。

左の白いのは間に合わせで適当に作ったもの。線自体はよくエンジンスターターだとかカーオーディオのデッキ配線に使われているようなAVS線。
ハンダはgootの鉛フリー。

右の黒いのは余っていた赤白ラインケーブルのホットもコールドも合わせて撚ったものをピンにハンダ付けしたもの。ハンダは高級オーディオ用を奢る。

音は想像以上に両者で違いがあった。

好みなのは意外や白い方だった。メリハリや適度な雑味もあってレコードっぽい音がする。下(低音)もある。

黒い方は綺麗なのだが大人しめでやや高域が華やかだった。

フォノイコライザーでもかなり違うというウワサなのにアース線でもこんなに変わるとなると…
ま、色々好みに仕立てる可能性が広いってことでしょうか。
(こうなってくるとレコードプレーヤーの音なのかフォノイコライザーの音なのかアース線の音なのかよくわからなくなってしまいます。)


レコードプレーヤーの裏側 出力端子部。
白い線がアース線。


フォノイコライザー→レコードからの信号というのはかなり微弱なため普通のレベルに増幅するアンプの役割をします。


ふと思い立って音が良くなるかとアース線2号をこしらえたけど、最初の方が良かったというお話でした。ちゃんちゃん。(笑)

追記






翌日、アース線2号のホットだけを繋げてみた。(細くしてみた)
これはこれでCDっぽい音がして悪くないかもしれない。
綺麗な音がする。

何事も時間をかけて見極める必要がありそうだ。



ブログ一覧 | オーディオ
Posted at 2022/12/21 23:36:17

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

レコードプレーヤー
woody中尉さん

カーオーディオに投資する時代は終わ ...
Dr. KINTAROさん

# 181
えんちゃん.さん

治った、のかな?
ya-chingさん

オンキヨー、ミニコンポとは違う
じゃんだらりんBF5さん

レコードとApple
ひらの。さん

この記事へのコメント

2022年12月22日 5:17
お疲れ様です。よくは分かりませんが試す、実行するところが素敵です✨
自分だけの音になっていくって楽しみですね😄
コメントへの返答
2022年12月22日 7:38
おはようございます。
私もネット情報でここのアース線で変わるって書き込みを見てやってみた次第です。
車でもすでに経験していたことですが、同じなんだと腑に落ちました。
マニアックでごめんなさい。
2022年12月22日 7:50
マニアック大いに結構じゃないですか👍
私は趣味や嗜好を吐き出すのがここのイイとこやと思って書いています。
好きに他人が介入する余地なんかないと思います。私なんか変人ですよ。
でも、それがどうした!?です(笑)。
これからも大いに語って下さい😊
コメントへの返答
2022年12月22日 18:41
ありがとうございます😊。
変人度合いでは島風さんに譲るかもしれませんが、変人同士頑張っていきましょう!

何かに夢中になってないと自分ではなくなってしまいます。(笑)

プロフィール

「@メタリコ さん、スチームヒーター的な暖かさ?(冗談です)
冬になると低音が欲しいとかそんな感じですか?」
何シテル?   10/24 04:59
エッセカスタムを買った2008年からみんカラやってます。 カーオーディオが好きでDIYでずっとやっております。 マラソン、ロードバイク、スキーもやります。 ス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
111213141516 17
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

FOSTEX P1000K 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/24 16:38:53
トマーさんのダイハツ エッセカスタム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/28 05:14:27
大森メーター オイルブロック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/31 13:42:17

愛車一覧

ダイハツ エッセカスタム エッセ (ダイハツ エッセカスタム)
2008年新車で購入しました。カーオーディオ仕様です。ほぼノーマルですがダウンサス入れて ...
トヨタ ライズ トヨタ ライズ
16年乗ったラフェスタから乗り換えしました。嫁カーです。羨ましい。1000ccだけど4人 ...
その他 パナソニック パナモリくん (その他 パナソニック)
パナソニック FRC-07 フレームセット 自分にぴったりの520サイズでしたし、憧れ ...
その他 パナソニック じいちゃんパナモリ (その他 パナソニック)
学生の頃(1990年)セミオーダーで購入したパナソニック、レ・マイヨ。元のカラーは紫だっ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation