• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年04月24日

DAC遊びは続くw

DAC遊びは続くw この間ケースに収めたエレキットのDACモジュールキット。ps-3249r。

消費電力、音への影響も考慮してLEDをアンバーの1mA低消費のものと交換し、減光するのにアノード側に470Ωの抵抗を繋いだ。ついでにセルフパワー化に伴うACジャック&LEDへのリード線を錫メッキ線をものから0.3sqのメッキ無しのVFF線に変更。

そして裏面の穴加工の位置や大きさが適当過ぎでカッコ悪かったので薄い銅板をカットして貼って少し見栄えを良くしたw。銅板の上から黒アルミテープを貼って色合わせした。







TU-8100真空管アンプに組み込んであった同じ DACも同様に外部クロック化、セルフパワー化、LEDランプ追加を施したw (暇だな)。


今回は電解コンにニチコンのKZ。


クリスタル。脚がアースに触れたりすると音が出なくなるので気をつける必要あり。


アンプとはライン出力のシールド線で繋がっている。


LEDと抵抗とACジャックをアンプフレームに穴加工して取り付ける。


黒いのが新設のACジャック。


DACがPCを認識すると点灯。


ハンダゴテ関連。スポンジ🧽を毎回濡らすのも結構面倒なので水のいらないコテ先クリーナーを今回導入。金色の金属タワシにしか見えないが、フラックスがコーティングされているらしい。




TU-8100搭載 DACのオペアンプはキット標準のJRCのNJM4580Dである。が、数年前に脚のピンを折ってしまい廃棄して代わりに5532Dを載せていた。今回は気持ちも新たにMUSES8920Dに換装。
音は低音が膨よかで高音がキンキンしない、奥ゆかしい。なぜかこの間の試聴の印象とは違う。エージングで音は結構変わるらしいのでしばらく様子を見たい。


下段のタカチのYM-150というケースに載せ替えて使う予定だったが上段のYM-115を継続して使用したので余った。
もう1個 PS-3249Rで作ってみようか。(笑)
今度はボリュームつけたりしてヘッドホンアンプってのも悪くないかもしれない。

GWのお楽しみ?



ブログ一覧 | オーディオ
Posted at 2023/04/24 11:31:24

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

ちっさ、かるっ、オモチャでしょ?
朝帰りの四十爺☆さん

DAC、etc.
Kojiro_3さん

D5proはどうかいな?
Kojiro_3さん

D級アンプはアナログを超えたか
Kojiro_3さん

どこで絞るかな・・
Kojiro_3さん

PAM8610 中華デジタルアンプ ...
つうるさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@メタリコ さん、スチームヒーター的な暖かさ?(冗談です)
冬になると低音が欲しいとかそんな感じですか?」
何シテル?   10/24 04:59
エッセカスタムを買った2008年からみんカラやってます。 カーオーディオが好きでDIYでずっとやっております。 マラソン、ロードバイク、スキーもやります。 ス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
111213141516 17
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

FOSTEX P1000K 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/24 16:38:53
トマーさんのダイハツ エッセカスタム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/28 05:14:27
大森メーター オイルブロック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/31 13:42:17

愛車一覧

ダイハツ エッセカスタム エッセ (ダイハツ エッセカスタム)
2008年新車で購入しました。カーオーディオ仕様です。ほぼノーマルですがダウンサス入れて ...
トヨタ ライズ トヨタ ライズ
16年乗ったラフェスタから乗り換えしました。嫁カーです。羨ましい。1000ccだけど4人 ...
その他 パナソニック パナモリくん (その他 パナソニック)
パナソニック FRC-07 フレームセット 自分にぴったりの520サイズでしたし、憧れ ...
その他 パナソニック じいちゃんパナモリ (その他 パナソニック)
学生の頃(1990年)セミオーダーで購入したパナソニック、レ・マイヨ。元のカラーは紫だっ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation