• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年11月13日

オーディオはオカルトなりー!

オーディオはオカルトなりー! とうとうそっちへ行ってしまったかw


最近、シューマン共振ってのを知りました。7.83hzの周波数らしいのですが気になります。

ググるとですね

「シューマン共振とは、地球の地表と電離層の間の空間で発生する、地球固有の電磁波の共鳴現象です。この共鳴は、主に雷の放電などによって引き起こされ、その基本周波数は約7.83ヘルツで、人間の脳波であるアルファ波と近い値であることから「地球の心拍」とも呼ばれています。 」

難しい話はさておき7.83 hzを機械で出しておくと安眠できるようになっただとか、オーディオの音が良くなっただとか、アカシックレコードにアクセスできた(笑)などと良いことづくめらしいのです。

ここのところyoutubeチャンネルのyummy audioさんがお気に入りでよく見ていますがオーディオの音質改善方法をお金をあまりかけない方法で紹介しており面白いです。

そのyummy audioさんもシューマン共振発生器をオーディオルームに設置しているそうです。



私もAmazonでポチッとしてしまいした。到着が楽しみです。¥1800くらいでした。

他には水晶さざれ石をアーシング部分にテープで固定してみるだとか、え!そんなんで音が良くなるの?!なんて案件があり、非常に興味をそそられております。




余談ですが
RCA端子だとかアンプの端子台だとかの接点をピカールで磨いてみました。



綿棒が真っ黒です。
酸化皮膜だそうですね。
ピカールは金メッキを剥がしてしまいよくないって書き込みも目にしますが、自分はそうはなりませんでした。

音も一皮剥けたように感じました。
動画チャンネルによりますとクリーニング後2〜3日は音がキツく感じるそうですがその後落ち着いてゆくとのことでした。

あまりの汚さに驚きました。(笑)









ブログ一覧 | オーディオ | 日記
Posted at 2025/11/13 16:13:54

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日の対子番&プチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

V20 & V6 W愛車ランキング ...
morrisgreen55さん

黒樹脂復活剤 CarZootプロ仕様
narukipapaさん

あーーーーーっ!!!
やっぴー7さん

曇り(明日は)
らんさまさん

雪山と紅葉を探しに その3
ボーエンさん

この記事へのコメント

2025年11月13日 18:32
磨いた後は是非コンタクトグリースを。 磨きっぱなしはすぐに劣化するのでw
コメントへの返答
2025年11月13日 18:42
こんにちは!
コンタクトグリースって初耳ですが検索してみますね。
ありがとうございます。

プロフィール

「冷蔵庫のアースすると音が良くなるらしい。youtubeネタ。」
何シテル?   11/05 18:48
エッセカスタムを買った2008年からみんカラやってます。 カーオーディオが好きでDIYでずっとやっております。 マラソン、ロードバイク、スキーもやります。 ス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2345 678
9101112 131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

【Audio】”量子”魔界の扉 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/04 13:14:41
FM補完コンバーター 加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/02 07:42:33
タイヤ、ホイール交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/25 14:17:42

愛車一覧

ダイハツ エッセカスタム エッセ (ダイハツ エッセカスタム)
2008年新車で購入しました。カーオーディオ仕様です。ほぼノーマルですがダウンサス入れて ...
トヨタ ライズ トヨタ ライズ
16年乗ったラフェスタから乗り換えしました。嫁カーです。羨ましい。1000ccだけど4人 ...
その他 パナソニック パナモリくん (その他 パナソニック)
パナソニック FRC-07 フレームセット 自分にぴったりの520サイズでしたし、憧れ ...
その他 パナソニック じいちゃんパナモリ (その他 パナソニック)
学生の頃(1990年)セミオーダーで購入したパナソニック、レ・マイヨ。元のカラーは紫だっ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation