• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トマーのブログ一覧

2025年11月02日 イイね!

中3秋に聞いていたビートルズ

中3秋に聞いていたビートルズ中3の中体連が終わって部活に行かなくなった晩秋、友人のO君の家によく遊びに行っていた。

ファミコンでドラクエをしながらラジカセでビートルズを聞くのが習慣だった。







カセットはTDKのARで60分か90分か120分か忘れたが1本のカセットに相当な曲数が入っていた。

A面はHELP!から始まってたと思う。

赤盤青盤も入っていたかもしれない。

A面の冒頭のアルバムがこの年になるまでよくわかってなかったが、アルバムHELP! だと判明。

久しぶりに車で聞いてみた。今時なのでサブスクですが。

これこれ!私にとってのビートルズの曲たち。

ポップなんだけどメロディアス。
そんなに派手な曲は多く無いがキャッチーでミステリアスでメロウな雰囲気。

ビートルズいいですねー!

そうそう、ヘルプには無い曲だけど、好きな曲Somethingがジョージハリスン作曲だったのもへぇーと思いました。ポールのベースがまためっちゃ気持ちいい。

なんのオチもないお話しとなりましたが39年前の今頃の季節なんだろうと思う。


アナログA面
# タイトル 作詞・作曲 リード・ボーカル 時間
1. 「ヘルプ!」(Help!) ジョン・レノン 2:18
2. 「ザ・ナイト・ビフォア」(The Night Before) ポール・マッカートニー 2:34
3. 「悲しみはぶっとばせ」(You've Got To Hide Your Love Away) ジョン・レノン 2:09
4. 「アイ・ニード・ユー」(I Need You) ジョージ・ハリスン ジョージ・ハリスン 2:28
5. 「アナザー・ガール」(Another Girl) ポール・マッカートニー 2:05
6. 「恋のアドバイス」(You're Going To Lose That Girl) ジョン・レノン 2:18
7. 「涙の乗車券(ティケット・トゥ・ライド)」(Ticket To Ride) ジョン・レノン 3:09
合計時間:
17:01
アナログB面
# タイトル 作詞・作曲 リード・ボーカル 時間
1. 「アクト・ナチュラリー」(Act Naturally)
ジョニー・ラッセル(英語版)ヴォニー・モリソン
リンゴ・スター 2:30
2. 「イッツ・オンリー・ラヴ」(It's Only Love) ジョン・レノン 1:56
3. 「ユー・ライク・ミー・トゥ・マッチ」(You Like Me Too Much) ジョージ・ハリスン ジョージ・ハリスン 2:36
4. 「テル・ミー・ホワット・ユー・シー」(Tell Me What You See)
ポール・マッカートニージョン・レノン
2:37
5. 「夢の人」(I've Just Seen A Face) ポール・マッカートニー 2:05
6. 「イエスタデイ」(Yesterday) ポール・マッカートニー 2:05
7. 「ディジー・ミス・リジー」(Dizzy Miss Lizzy) ラリー・ウィリアムズ ジョン・レノン 2:57
合計時間:
16:46







Posted at 2025/11/02 19:38:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 音楽
2024年10月28日 イイね!

ティボーガルシア

ティボーガルシア



やっぱりこういう人ってのは神に選ばれた才能?
指の動きが 人間技でない。

自分の指見て思う   向いてない(笑)
Posted at 2024/10/28 07:41:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記
2024年10月26日 イイね!

クラギの弦を張り替えてみました。

クラギの弦を張り替えてみました。中2の娘が友達の影響でギターやるから父さんのギター頂戴と言ってきた。
そこで10年くらい触ってなかったので弦を張り替えてみました。
弦はなにがいいのか。事前勉強してサバレスカンティーガがいいなぁと思って楽器店へ行くとなかなかお高い。2600円〜3500円とか。
少しお安いダダリオのプロアルテを購入してみた。ノーマルテンション。2300円。



張り替えの仕方も一応youtube先生でおさらいする。ナイロン弦の性格で交換直後は弦が伸びてチューニングが狂いやすい。合わせてもすぐに音が下がっていく。





ある動画の人がペグ巻くだけよりも手で弦を引っ張ってから巻いた方が良いっていうので何回か力入れて弦を引っ張ったら5弦切れてしまった。(泣)





このクラシックギターは28年前に買ったもの。(松岡良治のM60 当時6万円だったかな。)玉置浩二がクラシックギターで作曲とかしていたりキツイ奴らの流しでも使っていたのを知っていてクラシックギターにしたんだったなぁ。
その他にもエレキやアコギも持っていたのですが手元にあるのはこれ1本になりました。
といいつつ私は楽器のセンスのかけらもない人間で少しコード抑えれるだけの永遠の初心者です。
私も娘に便乗してもう一度やってみようかな…
なんてな。

そうそう、5弦をバラで買ってこなくては。まいったなぁ。バラ売りしてないかなぁ。




Posted at 2024/10/26 07:48:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 音楽
2023年12月31日 イイね!

紅白を見つつ 年の瀬ですね。

紅白を見つつ 年の瀬ですね。2023年もあと少しですね。
本当1年ってあっという間ですね。
今年もみん友の皆様には大変お世話になりました。
改めて御礼申し上げます。

紅白で先程、大泉洋が「あの空に立つ塔のように」という曲を熱唱しておりました。同郷の玉置浩二が作曲で詩は大泉。玉置さんらしいいい曲だと思います。

この詩に出てくる塔って最近老朽化で解体されてしまった百年記念塔なのではないでしょうか。札幌市民や近郊に住む道民なら馴染みのモニュメントでした。



私も学生当時、付き合っていた彼女と登った思い出があります。当たり前にあると思っていたものが無くなってしまうって寂しいものですね。諸行無常という事なんでしょうが…



とまぁ、なんともツッコミどころのないブログになってしまいましたが、来年も皆様にとってよい年となる事を願っております。





Posted at 2023/12/31 21:36:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記
2023年08月20日 イイね!

ジョジョの奇妙な冒険 ED

ジョジョの奇妙な冒険 EDうちの娘たちはアニメ大好きです。

その影響か最近になって「ジョジョの奇妙な冒険」にハマっております。
それこそ高校生のときすでにジャンプで連載していた記憶がありますがきちんと読んだこともなくアラフィフになってしまいました。
原作は9部作くらいまであるのだそうですがアニメは6部まで。
3部?のスターダストクルセイダースはキャラが際立っており個人的オススメ。
(1部はちょっと途中眠くなってしまうけど)どれを見ても面白いですね。

思ったのがOPやEDがかっこいい。

お気に入りは1部のEDの 
イエス/ROUNDABOUT

この曲私の生まれた1971年というから52年前の曲。

歌謡曲全盛の日本だったころに海の向こうのイギリスではこんなかっちょえー曲が生まれていたんだから洋楽ってすんごいわ。






Posted at 2023/08/20 00:29:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記

プロフィール

「冷蔵庫のアースすると音が良くなるらしい。youtubeネタ。」
何シテル?   11/05 18:48
エッセカスタムを買った2008年からみんカラやってます。 カーオーディオが好きでDIYでずっとやっております。 マラソン、ロードバイク、スキーもやります。 ス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2345 678
9101112 131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

【Audio】”量子”魔界の扉 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/04 13:14:41
FM補完コンバーター 加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/02 07:42:33
タイヤ、ホイール交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/25 14:17:42

愛車一覧

ダイハツ エッセカスタム エッセ (ダイハツ エッセカスタム)
2008年新車で購入しました。カーオーディオ仕様です。ほぼノーマルですがダウンサス入れて ...
トヨタ ライズ トヨタ ライズ
16年乗ったラフェスタから乗り換えしました。嫁カーです。羨ましい。1000ccだけど4人 ...
その他 パナソニック パナモリくん (その他 パナソニック)
パナソニック FRC-07 フレームセット 自分にぴったりの520サイズでしたし、憧れ ...
その他 パナソニック じいちゃんパナモリ (その他 パナソニック)
学生の頃(1990年)セミオーダーで購入したパナソニック、レ・マイヨ。元のカラーは紫だっ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation