• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トマーのブログ一覧

2022年11月27日 イイね!

エッセのワイパースイッチ交換

エッセのワイパースイッチ交換サッカーワールドカップカタール大会。グループE。日本vsコスタリカ戦、負けちゃいましたね。
スペイン戦で勝てばいいってことでw

ワイパースイッチがヤフオクで¥500(送料は別)だったので購入。届いて気付いたのがリアワイパー無し仕様だったということ。我がエッセカスタムはリアワイパー有り。(あちゃーである)
とりあえず動作確認するとあっさりワイパーの停止位置問題が解消。内部リレーの故障だったようだ。

私の前回の作業もワイパーモーター軸とリンクの固定位置がズレていたこともあってさらに話をややこしくしていたが、そこも修正したところ動作がオール正常になりました。

既存のワイパースイッチと届いたワイパースイッチを分解してみるとかなり共通部品が多いのでリアワイパー関連部品を移植したところうまくいきました。

↓こちらがリアワイパー有り仕様スイッチ。



ワイパーのオートストップ機構不具合問題はようやく解消です。(^^)

ディーラーから戻ってきたエッセ。

アイドリングも安定。

エアコンはハイ側の圧が低いのとコンプレッサーからやや異音がする→もし来年、冷えが悪いようなら点検が必要だが様子を見ることに。

リバースギアがシフトレバーを抑えてないとニュートラルになる症状はミッション内部の問題だと聞き、お金がかかりそうなのでこのまま我慢して乗ることにしました。





Posted at 2022/11/27 22:47:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | エッセ
2022年11月16日 イイね!

エッセのアイドリング不調

エッセのアイドリング不調今日はお休みとってエッセをトヨタカローラ由仁店に持っていき預けてきました。代車がなく
たまたま休みだった嫁に送り迎えしてもらいました。ディーラーなんで出かける前にフルバケシートを純正シートに戻しました。乗り降りのし易さは最強ですね。

エッセの症状はエアコンをオンにすると回転数が上下を繰り返しそれに同調してウーンという苦しそうな音がする。エアコンが効かず車内が曇るときがあるが走り出して高回転を保つとエアコンが効き出すというもの。

夕方連絡が来て原因は複合的だとの説明がありました。電動ファンが回らず衝撃を与えたりすると動き出したりするのが一つ。
エアコンガスの圧力が高過ぎるのとコンプレッサーからも異音がする。
名前忘れたがどこかにススが付着していてそこを清掃したところガクブル現象が緩和したとの説明がありました。

現状で走るとファンが回らずオーバーヒート気味になるのだそうです。
とりあえず、電動ファン、部品発注しました。

エアコンガス圧力に関しては思い当たる節があって春に自分で補充したのが間違いだった?入れすぎたみたい。エアコン関連はどうも外注業者でないと診断できないようで、段階を踏んでいきましょうとのことでした。

さすがディーラーやなぁとちょっと感心。

ということで部品入るのが週末ということで明日一旦車を取ってきます。



Posted at 2022/11/16 17:45:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | エッセ
2022年08月29日 イイね!

アルミテープチューン〜ショックアブソーバー編

アルミテープチューン〜ショックアブソーバー編





ショックアブソーバーに貼ってみました。

乗り心地が変わりました。ノーマルショックが社外品になったような雰囲気。凄いですなぁ。

なのですが、やっぱりオーディオの音が変わってしまいました。泣く泣く外しました。
Posted at 2022/08/29 14:28:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | エッセ
2022年07月30日 イイね!

エンケイ ホイール違いw

エンケイ ホイール違いwお出かけするんでエッセ洗車しました。
エンケイのホイールですが自分が元いたタイヤ屋さんで買ったんですが友達が間違えて発注して

になりました。(笑)

本当は表題画像のホイールを頼んでいたつもりなんだけど。でも洗い易さからいったら正解だったなw。

追記

みん友さんからのコメントを見て、RPF1のような高額ホイールな訳がない気がしてよーく調べてみるとRSm9だったと思います。
失礼致しました。






Posted at 2022/07/30 09:14:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | エッセ
2022年07月07日 イイね!

エッセのエアコンガス補充。(リベンジ編)

エッセのエアコンガス補充。(リベンジ編)先日修理したガスチャージホース、使えるのか検証を兼ねてガス補充のリベンジです。



ガス配管が遊ばないように板を2枚ほどエンジンマウントと配管の間にセットしました。これでホースジョイントを差し込む時に力が逃げません。配管にはLとHと二つ差し込み口がありますがL側を使います。



手順としては最初にホースにボンベをセットします。まだ栓は開けません。
そしてエアコン配管にホースジョイントを差し込みます。ゲージの針は黄色あたり。(ということは…修理成功です!LUCKY!)

エンジンをかけ、内気循環、風量は最大にします。しだいにゲージの針は下がり青の範囲に。
ゲージが落ち着いたらガスボンベの栓を開けます。(一度ニードルを締め込み穴を開け、ニードルを緩めて解放)

ボンベ内のガスが車両側に流れていきます。
ボンベが冷えてつめたくなります。手などで温めながら空になるまで3〜4分くらいでしょうか。私は200gの缶2本と潤滑剤入りの小缶を1本を使いました。


補充前にエンジン始動、A/C全開(内気)にしておくと針が下がり落ち着きます。この状態から補充開始。


少しずつ圧を示す針が上昇します。2本入れても青の範囲内でした。


エンジンを停めると針が上昇。赤のところまで行きました。完了というか、これでいいのかな?
これでいいのだ!(天才バカボンのパパ)



やっぱり冷えが違う!2でも寒い!

気分良くてちょっとプチドライブしてきました。夏に冷え冷えの車内で好きな音楽を聞く。
うーん、なんかブルジョワ(謎)

こんなことを書くとオカルトなんですがカーオーディオの音が変わってます。元気になってるしwww











Posted at 2022/07/07 19:14:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | エッセ

プロフィール

「@show_300B さん
これはDynaudioですか。
私も昔エキサイト12持ってました。
けど、これはなんだろコンター?」
何シテル?   07/19 20:24
エッセカスタムを買った2008年からみんカラやってます。 カーオーディオが好きでDIYでずっとやっております。 マラソン、ロードバイク、スキーもやります。 ス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   12 34
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

はまちゃん@315さんのスバル フォレスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/29 15:51:46

愛車一覧

ダイハツ エッセカスタム エッセ (ダイハツ エッセカスタム)
2008年新車で購入しました。カーオーディオ仕様です。ほぼノーマルですがダウンサス入れて ...
トヨタ ライズ トヨタ ライズ
16年乗ったラフェスタから乗り換えしました。嫁カーです。羨ましい。1000ccだけど4人 ...
その他 パナソニック パナモリくん (その他 パナソニック)
パナソニック FRC-07 フレームセット 自分にぴったりの520サイズでしたし、憧れ ...
その他 パナソニック じいちゃんパナモリ (その他 パナソニック)
学生の頃(1990年)セミオーダーで購入したパナソニック、レ・マイヨ。元のカラーは紫だっ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation