• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トマーのブログ一覧

2022年04月10日 イイね!

タイヤ外したら…

タイヤ外したら…夏タイヤに交換するため冬タイヤを外してみると

異音の原因はサスの中のバンプラバー。
ボルトが緩んだのではなく土台から腐食で落ちたんです。
ガタンとかガッタンとかの異音はこの子が中で暴れていたんですなぁ。(笑)



反対側というかこれが正常。











サスを外すためにはショックとひっぱりを分離しなくてはいけません。アストロプロダクツで馬とか工具を調達してきました。








アーム部とショックを切り離すとトーションビームがだらんと下がるのでサスがフリーになって外れました。



バンプラバーの取り付け面はこんな有様。


取り出したバンプラバーと台座。
溶接しないとくっつかないです。

不快な音がしなくなって一安心。

馬も買ったし、ダウンサス入れたい。








Posted at 2022/04/10 19:56:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | エッセ
2022年04月08日 イイね!

リアラゲッジの錆

リアラゲッジの錆昨晩、異音が気になってエッセのリアラゲッジの両サイド、タイヤハウス裏の内装を剥がしてみました。
5年前くらいにアルパインの弩級アンプ付けるのに苦労し、内装剥がしたときにパネル継ぎ目が腐っていました。びっくりしたものの、これといって対策らしいことも出来ずアルミテープで養生してから更に時が流れました。ずっと開かずの間状態でした。(タイヤ側からは穴は無し)

思ったよりも進行は遅く、といっても普通に見たらショックでかい錆ですよね。
反対側も同じ箇所に腐食あり。

応急処置でラストコート吹いてまたアルミテープで養生しておきました。
エッセ乗りの皆さん、たまにリア内装外してチェックしてみてください。





















エッセ定番の異音対策といえばリアゲートヒンジですが、今回ここを増し締め、クレ556を差しても改善されません。ここではなかったようです。




Posted at 2022/04/08 07:00:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | エッセ
2022年04月07日 イイね!

エッセ リアからの異音

エッセ リアからの異音今日はライズがガラスコーティングのメンテナンスのため、エッセで嫁の用足しにお出かけしました。出発前にささっとワックスかけて大汗かきました。冬の間はあまりボディをまじまじと見ることもなかったのですが、あちこちの錆が進行していたり、見覚えのない凹みがあったりと気持ちも凹みます。

いつもならオーディオがんがん鳴らすのであまり気にしてなかったんですが、段差や凹凸を乗り越えるたびにリアからカタンとかガタン、カタカタって音がかなり気になるレベルでしています。

ラゲッジボード下に積んだジャンプケーブルやら牽引ローブ、折り畳みスコップ、はたまたCDチェンジャーを固定しているボードそのものが振動してフロアやスペアタイヤにぶつかってるんだろうと、道中いろいろ対策しても変化なし。帰宅後荷物を下ろし、ボードとフロアの間にはマットを敷いて音がしないようにして走行してみた。
やはり異音は消えない。

足回り?
ショックアブソーバーですかね。



昨年の11月でこんな感じでしたもん。

15年ズボラに乗ってきたのでそろそろキテますなぁ。
うーん、オーディオもまだ道半ばなんだが…

エッセめちゃくちゃいい車なんだがなぁ。



ダイハツミラトコット。

ほんの少しエッセっぽくて気になってます。
これで5MTあったら最高なんですけどね。

いろいろ考える時期に来ている事は確かなようです。(泣)












Posted at 2022/04/07 19:48:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | エッセ
2022年01月03日 イイね!

エッセのISCV清掃

エッセのISCV清掃エッセでは定番のISCV清掃やってみました。
作業手順は皆さんの整備手帳を参考にさせていただきました。(ISCV=アイドルスピードコントロールバルブの略だそうです。)

カーボン?がかなり付着してました。






パーツクリーナーで拭くとこんなに綺麗に。




汚いエンジンヘッド周り。綺麗にしたいですが、寒いのでまた今度w。

アイドリングが安定して煩くなくなりました。

(追記 :と思ったんですがアイドリング時の振動はあまり変わらず→給気のエアダクトがどうも震えて治らない)



次はプラグ交換やってみたいと思います。
3万キロで交換したきりでそこから5万キロは走っているのでそろそろかと。
NGKのプレミアムRXを格安中古でポチッとしてみたので到着楽しみです。
プラグレンチ無かったので購入してみました。







Posted at 2022/01/03 11:25:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | エッセ | 日記
2021年12月18日 イイね!

エッセ ABS、サイドブレーキ警告灯が点灯

エッセ ABS、サイドブレーキ警告灯が点灯雪です。スキーの季節です。

買い物先の駐車場でサイドブレーキターンしてクルッと回れたんですが、直後

ABSとサイドブレーキの警告灯が点灯して消えなくなってしまいました。

あちゃ〜😖






追記

すみません。走り出して間もなく消えましたー。停車のままうーん、どうしょー!と焦っていましたー。
Posted at 2021/12/18 20:03:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | エッセ

プロフィール

「@show_300B さん
これはDynaudioですか。
私も昔エキサイト12持ってました。
けど、これはなんだろコンター?」
何シテル?   07/19 20:24
エッセカスタムを買った2008年からみんカラやってます。 カーオーディオが好きでDIYでずっとやっております。 マラソン、ロードバイク、スキーもやります。 ス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   12 34
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

はまちゃん@315さんのスバル フォレスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/29 15:51:46

愛車一覧

ダイハツ エッセカスタム エッセ (ダイハツ エッセカスタム)
2008年新車で購入しました。カーオーディオ仕様です。ほぼノーマルですがダウンサス入れて ...
トヨタ ライズ トヨタ ライズ
16年乗ったラフェスタから乗り換えしました。嫁カーです。羨ましい。1000ccだけど4人 ...
その他 パナソニック パナモリくん (その他 パナソニック)
パナソニック FRC-07 フレームセット 自分にぴったりの520サイズでしたし、憧れ ...
その他 パナソニック じいちゃんパナモリ (その他 パナソニック)
学生の頃(1990年)セミオーダーで購入したパナソニック、レ・マイヨ。元のカラーは紫だっ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation