• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トマーのブログ一覧

2009年11月16日 イイね!

CD-R

CD-R久しぶりのブログです。
最近何かと忙しかったものでして・・・

先日 5年ぶりにCDをレンタルしてきました。

借りたものは
①Red Hot Chili Peppers  カルフォルニケイション
②同上            ブラッド・シュガー・セックス・マジック
③NIRVANA ベスト
④NEIL YOUNG アンプラグド
⑤平原綾香 ベスト Jupiter
⑥ルパンⅢ世 ’71 ME TRACKS 山下毅雄 

最近恐ろしく金欠でして CDも買えないので安く済まそうなんて魂胆です。
①②③はキングさんのブログで度々紹介されてましたので音楽経験値を上げたいと。
④は完全に間違えました。 パール・ジャムのアンプラグドを借りたつもりがニール・ヤング。(文字数しか合ってないぞ。)まあ この人も一度聴いてみたかったのでヨシ。
⑤はカミさんと娘がよくこの人のCDを台所ミュージックとしてかけているため。

⑥は最近ずっとチャーリーコーセイの歌が聴きたかったんで。
でも結構マニアックな1枚でした。
曲というか効果音など 50曲も入っていて 1トラックが10秒程なんてのもあります。
解説によれば旧ルパンシリーズのオリジナル音源が現存せず(紛失されている)、TV放映された全23話分のMEテープ(場面に合わせて選曲された音楽と効果音だけで、台詞が入っていない音素材テープ)から復元作業の上、CD製作を試みたとあります。
銃声や足音、カーアクション、など消すことができずそのまま入っていますがまるで本編を見ているかのような臨場感が味わえます。なかなかオススメです。

(追記:その中の1曲 「YEAR!LUPIN」です。)

<object width="425" height="344"></object>

今回借りたその他のCDについてはまだあまり聴いてないためコメントは控えます。



さて 本題ですが なぜ5年もCDを借りていなかったのかといいますと 借りたCDを録音できなかったんです。
ヤマハのCDR-S1000(画像参照)ていうレコーダーは持ってるんですが、信号の送り側であるCDを再生するプレーヤーが壊れたままでして。
21年前(オンキョー製)のものなので修理もできずでして。

え、パソコンで焼けるだろうって?おっしゃるとうりです。
 
前にパソコンで1枚だけCD-Rに焼いたことがあったんですが音がシャカシャカしてとても聴けなかった記憶がありそれ以来 パソコンではご法度にしていた訳です。
確かにCDデッキから光出力をし、ヤマハで録音したCD-Rの音質には不満はありませんでしたね~。

でも今はiPodを持つに至り、iTunesに入れればいいやというわけでして・・・
でもやはりCD-Rに録音したい!という感情は捨てきれず、ご法度解除でパソコンで今回焼いてみました。
今回、Windows Media PlayerにWAVファイルでリッピングしてそこからCD-Rに書き込みました。
なぜiTunesじゃないの?といわれると ロスレスをWAVに変換して書き込んでまたWAVを消すのが面倒だったんです。(たぶんあまりよく分かってないだけのような気がするんですが)

原盤とCD-Rを聴き比べしてみました。やっぱりCD-Rのほうが若干ですが高音がキツク感じます。
裏を返すと低域(ベース音とか)の100hz(勘というかテキトーですが)あたりが薄く感じられます。

でも不思議ですよね。デジタルって0と1の信号しかないのにどうして音変わっちゃうんでしょうか?
まあ玄人の方に言わせればCD-Rなんて音が悪いに決まってるって怒られそうですけど。

一方で巷では回転系のメカで再生するCDよりもUSBメモリーの方が静寂感 SN全ての面で上回っているなんて声もよく聞かれます。
でもUSBメモリーに音楽データを送るのもパソコンでだったりする訳です。一概にパソコンが音悪いとも言い切れない気もしてきます。
ちなみに今回、iPodとiTunesにてAPPLEロスレスファイルとWAVファイルの聴き比べもやってみました。理論上同じという両者ですが実際に聴くと若干ですがロスレスの方が中低域に薄さを感じました。相対的に高域が僅かにうるさく感じられます。

音のために(音のいいCD-Rを作るために)CDプレーヤー買うべきなのか 

でもこの時代に1倍速で録音てのも もの凄ーく 遅い気がします。
しかも途中で子供がジャンプしようものなら 音とびがそのまま録音されちゃう訳です。

そもそも もうすでに CD-R自体が 時代遅れ という気がしないでもないわけです。

みなさんは どう思われますか?






Posted at 2009/11/17 00:55:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | オーディオ | 日記

プロフィール

「@heads555 さん、オープンリール興味しんしんです。高騰してるんですねー。」
何シテル?   10/30 11:52
エッセカスタムを買った2008年からみんカラやってます。 カーオーディオが好きでDIYでずっとやっております。 マラソン、ロードバイク、スキーもやります。 ス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/11 >>

1234567
891011121314
15 1617 18192021
222324 25 2627 28
29 30     

リンク・クリップ

タイヤ、ホイール交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/25 14:17:42
純正オーディオでのワイドFM受信 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/23 10:36:02
メタくたさんのダイハツ エッセカスタム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/12 09:45:33

愛車一覧

ダイハツ エッセカスタム エッセ (ダイハツ エッセカスタム)
2008年新車で購入しました。カーオーディオ仕様です。ほぼノーマルですがダウンサス入れて ...
トヨタ ライズ トヨタ ライズ
16年乗ったラフェスタから乗り換えしました。嫁カーです。羨ましい。1000ccだけど4人 ...
その他 パナソニック パナモリくん (その他 パナソニック)
パナソニック FRC-07 フレームセット 自分にぴったりの520サイズでしたし、憧れ ...
その他 パナソニック じいちゃんパナモリ (その他 パナソニック)
学生の頃(1990年)セミオーダーで購入したパナソニック、レ・マイヨ。元のカラーは紫だっ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation