• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トマーのブログ一覧

2023年04月01日 イイね!

春の散財その4 FOSTEX P800組み立て

春の散財その4  FOSTEX P800組み立てステレオ誌付録のユニットが届きました。
2011年の7月号。12年前の物である。
さて、組み立てようと思ったら説明書がない。
前に作ってから7年。記憶も曖昧。
youtubeでアップしている方がいたので参考にするが、詳細まではわからない(笑)。

まあ、やってみよう。





マグネットとフレームをくっつける。
感動したのが付属の接着剤がバリバリに使えたということ。アンビリーバブル!





2箇所ネジどめ。





この辺から夢中になって写真少なめです。
ダンパーを接着。


リード線は上に来ます。





リード線を端子にハンダつけします。
汚いなぁw。



いきなりですが(画像がない)

振動板とセンターキャップを接着して完成。
って結構神経使いましたが、7年前より汚いし、下手でした。センターキャップがうまく落とし込め無い感じで少し浮き気味にくっついてしまったよう。



奥に置いてあるのが以前に作ったユニット。
組み立ての参考になりました。



本当は半日くらい乾かしたいところだが、速乾っぽいので

エージング。

このかんすぴの箱はやっぱり絶妙のチューニングがされている。メーカー純正は伊達じゃない。バランスが良くていつまでも聴ける感じがある。さすがだ。無難な音がする。

というか、無事に音が出ている。とりあえず、OKですな。

箱の設計ってすごく大事なんですねー。
勉強になりました。

自作箱もなんかイマイチでしたので吸音材無しが良くないのかと思って吸音材入れたら結構大人しくなってイイのだか悪いのだか。吸音材の量も見極めが必要みたいです。

追記

後から調べてみて判明したのは①振動板を接着、振動板とボイスコイルボビンを接着→②1時間乾燥後にセンターキャップを接着するようです。
①の時はまだ、治具のフィルムの筒は刺したままのようです。

次作るときの自分のためにw



Posted at 2023/04/01 23:41:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | オーディオ | 日記
2023年04月01日 イイね!

FOSTEX FF85WKを自作箱に入れてみた。

FOSTEX FF85WKを自作箱に入れてみた。やっぱり箱替えしてみたくなりまして、かんすぴから自作箱に載せ替え。

ネジ取付穴位置とスピーカー開口径が微妙に合わずにちょっと拡げたり、パテでネジ穴埋めした後に新規に穴を開けたりとちょっと手間がかかりました。
音はカチッとワイドレンジになりました。ユニットの個性がより出てきた印象。

FOSTEXのAP05からエレキットのTU-8100という真空管アンプを試しに繋げてみる。

ん?相性がよいぞ!













真空管の高域の有機的な音が病みつきになる。

えー!いろいろ散財したのにこの組み合わせがベスト?今までこのエレキット真空管は2w×2と非力に感じていたのだがこの有機的なサウンドは魅力。馬力でグイグイ来るサウンドでは無いがこれは好きな雰囲気の音。



何事も試してみないとわからないものです。

うーん、このエレキットは自分でハンダごて持って組み立てしたせいか1発めの電源投入ではエラーが出るんです。ヒーター温度検知センサーが異常を感知。→LED点滅。
もう一度電源入れ直すと正常起動。
これが面倒なんですよねー。
しかも真空管は音が出るまで40秒ほど待たなければならないw

つけっぱなしだと電力消費はどれくらいなのか?最近は北電の電気代もバカにならず。

オーディオと家計?最近はそんなことまで気にするようなご時世ですな。






Posted at 2023/04/01 13:24:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | オーディオ

プロフィール

「@show_300B さん
これはDynaudioですか。
私も昔エキサイト12持ってました。
けど、これはなんだろコンター?」
何シテル?   07/19 20:24
エッセカスタムを買った2008年からみんカラやってます。 カーオーディオが好きでDIYでずっとやっております。 マラソン、ロードバイク、スキーもやります。 ス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/4 >>

       1
2345 678
9101112 1314 15
1617 1819202122
23 24 25 26272829
30      

リンク・クリップ

Clarion SRT1633 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 13:21:32
Clarion SRT1633 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 13:19:42
大森メーター オイルブロック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/31 13:42:17

愛車一覧

ダイハツ エッセカスタム エッセ (ダイハツ エッセカスタム)
2008年新車で購入しました。カーオーディオ仕様です。ほぼノーマルですがダウンサス入れて ...
トヨタ ライズ トヨタ ライズ
16年乗ったラフェスタから乗り換えしました。嫁カーです。羨ましい。1000ccだけど4人 ...
その他 パナソニック パナモリくん (その他 パナソニック)
パナソニック FRC-07 フレームセット 自分にぴったりの520サイズでしたし、憧れ ...
その他 パナソニック じいちゃんパナモリ (その他 パナソニック)
学生の頃(1990年)セミオーダーで購入したパナソニック、レ・マイヨ。元のカラーは紫だっ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation