• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トマーのブログ一覧

2023年05月24日 イイね!

玉置浩二 JUNK LAND

玉置浩二 JUNK LAND私の好きな玉置浩二。彼のソロ作品の中でも異彩を放つアルバムJUNK LANDを最近また車で聴いていますがやっぱりこのアルバムは凄いと思ったので紹介しちゃいます。
内容としては正直に、誰かのために一生懸命に生きる風来坊の寅さんのような、そんな男の事を歌っている気がするんですよね。

めちゃ前置き長いです。



1992年に安全地帯が活動休止になりその後、ソロ作品に専念していた玉置浩二だが、統合失調症と診断されるほどの極度の人間不信に陥ってしまう。精神病棟に入れられ薬を飲まされては眠らされる状況だった。3日で逃げ出して北海道の実家で静養することに。

「東京という大都会にやられたのかな。」と後に本人が語っているが
「音楽も東京のことも全部忘れて生きていくんだったら農家だってなんだってやっていけるんだからね。」とは当時の母の言葉。

毎日数人は友人が訪ねてきていたという。何も考えずに空をポカンと眺めて過ごすうちに少しづつ心が回復していったという。

キティレコードの金子洋明は玉置浩二の様子を見に旭川へ赴く。頬がこけてやつれて無精髭の玉置浩二をみてただならぬものを感じたという。
とにかく風呂に一緒に入りたがる玉置だが1日何度も風呂に入っては「聞いてもらいたい曲があるんだけどとギター弾き語りで🎵とまとーばたーけがあるー♪(青いなす畑)と歌い出す。
それを聞いて感動して泣いてしまう洋明。そして一体何が不満なの?ととことん話を聞くと、歌いたいんだけど、いろいろ(人間関係とか)こじれるのが嫌だと言う。終いには甘ったれんじゃねーと説教をする洋明。

「貴方はこれだけ歌で人を感動させることができるんだから、それは生まれもった才能なんだから貴方は絶対に歌わなきゃならないんだよ。お金の事も人の事も私が全部面倒見るからとにかくコンサートをやりましょう。」
と言って旭川空港を後にしたそうだ。
そこからコンサート活動再始動、アルバム制作とソロ作品をどんどん生み出していく事となる。

SONYに移籍が決まり、プロデューサーの須藤晃氏と出会ってバンド時代の都会的なラブソングから一転、精神的世界を歌うようになった。

あこがれ 1993年
カリント工場の煙突の上に 1993年
LOVE SONG BLUE 1994年
CAFE JAPAN 1996年
という4作品を精力的に発表する。
(初作はALL I DO 1987年まで遡る)

浅野温子主演「コーチ」の主題歌としてヒットした「田園」(CAFE JAPAN収録)で紅白出場をし復活を遂げた。その翌年の満を持しての本作の発表である。

JUNK LANDは真田宏之主演の「こんな恋のはなし」の主題歌MR.LONLYを収録するが、他の曲も大変素晴らしい。遊び心満載。玉置浩二が楽しんで、思う存分暴れまくった印象。前作CAFE JAPANの延長路線ではあるがはちゃめちゃぶりは前作を大きく凌ぐしアルバム完成度でいくと1段も2段も上をいくと思う。作詞は須藤氏と共作もあるが全曲に及んでおり言葉遊びが面白い面もあるが、やっぱり詩がいい。素朴でストレートな詩が聞く人の心に染み込んでいく。
ファンキーでPOPでワイルドで危うくて切ないあらゆる要素の曲が収録されているのに通しで聴ける統一感がある。音もアナログのようなグルーブ感のある音で敢えて歪ませてる部分もある。楽器も玉置が殆どプレイしているがシンプルな良さがある。

玉置自身もこのアルバムは大変なお気に入りで後に安全地帯名義でJUNKという名のアルバムを出し多くの楽曲をセルフカバーした。

ラストの曲は「しあわせのランプ」

♩しあわせになるために生まれてきたんだから
好きな人と一緒にいなさい

しあわせになるために生まれてきたんだから
好きなことをやってゆきなさい♫

という歌詞は玉置の母がよく口にしていたと言う。

ぜひこのアルバムはCDで聴いてみて欲しい。ハイファイ調ではないけど録音も音も秀逸です。中古で数百円ですから手元や車内に1枚置いといて損のないアルバムです。私も最近久しぶりにCDデッキできちんと聴いてみて再評価をしていたところです。

全作詞・作曲・編曲: 玉置浩二(特記除く)。

1. 「太陽さん」 4:20
2. 「闇をロマンスにして」 2:46
3. 「NO GAME」 5:44
4. 「さよならにGOOD BYE」(作詞: 玉置浩二、須藤晃) 3:54
5. 「JUNK LAND」(作詞: 玉置浩二、須藤晃) 4:56
6. 「ラストショー」 3:14
7. 「スイスイ」 2:57
8. 「我が愛しのフラッグ (Instrumental)」 1:37
9. 「風にさらわれて」(作詞: 須藤晃) 3:22
10. 「CHU CHU」 2:44
11. 「金持ちさんちの貧乏人」(作詞: 玉置浩二、須藤晃) 2:32
12. 「MR.LONELY」 5:16
13. 「おやすみチャチ (Instrumental)」 1:36
14. 「しあわせのランプ」(作詞: 玉置浩二、須藤晃) 4:03
合計時間: 49:08




Posted at 2023/05/24 09:48:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 玉置浩二 | 日記

プロフィール

「@heads555 さん、オープンリール興味しんしんです。高騰してるんですねー。」
何シテル?   10/30 11:52
エッセカスタムを買った2008年からみんカラやってます。 カーオーディオが好きでDIYでずっとやっております。 マラソン、ロードバイク、スキーもやります。 ス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/5 >>

 1 2 345 6
78910111213
14151617 181920
212223 24252627
28293031   

リンク・クリップ

タイヤ、ホイール交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/25 14:17:42
純正オーディオでのワイドFM受信 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/23 10:36:02
メタくたさんのダイハツ エッセカスタム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/12 09:45:33

愛車一覧

ダイハツ エッセカスタム エッセ (ダイハツ エッセカスタム)
2008年新車で購入しました。カーオーディオ仕様です。ほぼノーマルですがダウンサス入れて ...
トヨタ ライズ トヨタ ライズ
16年乗ったラフェスタから乗り換えしました。嫁カーです。羨ましい。1000ccだけど4人 ...
その他 パナソニック パナモリくん (その他 パナソニック)
パナソニック FRC-07 フレームセット 自分にぴったりの520サイズでしたし、憧れ ...
その他 パナソニック じいちゃんパナモリ (その他 パナソニック)
学生の頃(1990年)セミオーダーで購入したパナソニック、レ・マイヨ。元のカラーは紫だっ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation