• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トマーのブログ一覧

2022年12月19日 イイね!

Technics SL-J2のメンテナンス

Technics SL-J2のメンテナンス困った時は人を頼るに限る(笑)。



ハードオフで確保した年代もののレコードプレーヤー。音が歪みっぽくて困った。そこで「よっしーの部屋」というオーディオ日記をブログアップしている方に助けを求めた。

よっしーの部屋

すると親切に教えていただけた。アームの駆動ゴムを交換してみてくださいと。それと古いグリスは拭き取って綺麗にし、軽くグリスアップしてくださいとのこと。(ギアとアーム移動シャフト)
早速千石ネットで注文。1.2×内径22と25を1本ずつ頼んだ。
ゴム待ちなので先に蓋を外しグリスを除去。シリコングリスを新たに少し塗ってみた。

古いゴムのままだが、再生してみた。なんと歪みが解消した。ついていたゴムはどうも前オーナーの手作りのようだ。やったね!である。
古くなった固いグリスがアームの動きを妨げていたのかもしれない。


これは調整前の動作映像。(カラスのような鳴き声はうちの猫です。)

今日ゴムが届くので楽しみです。よっしーさんありがとうございます。

↓画像は清掃前のもの。この後パーツクリーナーで洗浄しました。部品つけたままでできました。



古い駆動ゴム。ここの品質でも音質に影響があるらしい。

追記
  
午前中に駆動ゴムが届いていた。
さらに音がいい感じがします。







Posted at 2022/12/19 06:01:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | オーディオ | 日記
2022年12月18日 イイね!

物価高騰?

物価高騰?オートバックスにマグネット式のスマホホルダーを買いに行った。使用しているのと同じのを探すと¥1470くらいもする。高い!
あれ?去年は¥700くらいでなかったか?(勘違い)
いや、調べると¥1251で買っている。
ホルダーに¥1400はどうなのかw
一番安い¥1080ってのを見つけそれにした。LINEのクーポンで¥300引き。なので¥780。よし。

オーディオは金に糸目をつけない癖に、細かいところでケチな自分も可愛いではないか😊

自分の金銭感覚がわからないw

オートバックスも人手不足でレジで随分待たされた。おまけに¥1280で買わされるところだった。いやいや¥1080だったよ と。次のお客も待たされていた。ウイズコロナ、大変である。
Posted at 2022/12/18 21:27:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | パーツ
2022年12月18日 イイね!

スロースターター(カーオーディオ続けて良かった)

スロースターター(カーオーディオ続けて良かった)あっという間に師走も佳境に入った。1年も終わろうとしている。

この3ヶ月ほど、ダイエット、ロードバイクやマラソン、ホームオーディオなんかに気持ちが行ってカーオーディオからは離れていた。

がしかし基本私は飽きっぽいのだ。
そろそろ飽きてきてる?w

これからスキーシーズンが初まりエッセに乗る事が多くなるのでまたカーオーディオの季節到来。この間ナビを外したことはブログに書いた。

驚くことにナビ撤去から2日ほど経ってからCDプレーヤーの音が覚醒した。ナビに回っていた電気が節約できたせいか音に勢いが増し、実在感が出てきた。低音もしっかり再生できるようになっている。この変化に久しぶりにワクワクしている。
この2年ほどナビと2台のデッキを併用してきたけどそもそもそれが間違いだったのだ。(おいおい早く気づこうよ)

と言ってもまだ欲張りの2台体制。
今度は片方使っている時は片方の電源をオフにできるようにどちらからもリモート出力がアンプに行くように配線した。(クラリオンはPOWER OFFボタンが大抵ある)

愛着深いクラリオンのCDデッキを使って丸2年。これまで本領を発揮できてなかったというのだから情けない。
カセットデッキはISUZU純正のこちらもクラリオン製の年代ものでCDチェンジャーを繋げている。CDプレーヤー同様リーズナブルな製品だ。
しかし安いからと言ってバカにしてはいけない。追い込むってことも大切である。

長期にわたって定期購読したカーオーデイオ専門誌も廃刊になって10年と久しいがその記事を熱心に読むあまりに私は高級機以外眼中に無い状態だった。高級機を中古で手に入れ、取り付けているのに満足しない自分。(音に納得できない)
やり方(技術)が悪いのに、まだ、投資が足りないと思い込んでいた。やっぱりスピーカーに30万とかアンプに50万とか出さないとダメなんだろうと思っていた。沼である。

最後はクルマが安いから軽だから鳴らないと思っていた。(流石にベンツは買えない、嫁との協議で軽しか買えない私はなぜベンツは660ccを出さないのだと悩んだ)

音仲間と出会って新しいやり方を教わり普及機の中にも優れたものはあるということを知った。むしろ普通に素直、素朴な音を出してくれる方が案外イケるんだとわかってきた。

なんの話だったか。

追い込みだ。以前の私のように機材を取っ替えひっかえすることなくとことん追い込むことが大切である。私みたいのが増えるとカーオーデイオ業界は灯火寸前になるだろう。というかもう既にそうなっている。

「純正オーディオの延長にあるカーオーディオ」にやり方にシフトしてもう少しで丸3年になる。月日の経つのは早い。が、ようやくスタートラインに立てたってところか。いやいや嬉しいのか悲しいのか(笑)。
遅咲きもいいところだ。

何かに行き詰っている時は視野が狭くなっている。練習し過ぎて心身、特に脳が疲れていてパフォーマンスが上がらない真面目なアスリートのように。
そういう時こそ、別なことをしたり気分転換、リフレッシュ、休養が有効なんだろう。
物事を斜め?いや、別の角度から見ることも必要なんだなぁ。

何はともあれ続けてきて良かった。
エッセも乗り続けてよかったわぁ。

Posted at 2022/12/18 08:35:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | オーディオ
2022年12月15日 イイね!

Technics SL-J2 の再生がうまくいかない。

Technics SL-J2 の再生がうまくいかない。先日、ドフに寄ったところ、前から欲しかったテクニクスのジャケットサイズプレーヤーがジャンクで¥8800で置いてあった。その日は映画の予定があったので観て帰宅。翌日確保wしました。

店頭でも確認したので音は出る。が、慣れないせいか針先確認の時に外し方がわからず針を折ってしまった。カンチレバーが根本からポキっと。アロンアルファで補修し、再生はできたが音が歪みっぽいので新品の交換針を注文。今日届いたので早速付け替えて聴いてみたのだがやはり時折歪みが発生する。

ジャンクだからプレーヤー内部基盤の実装パーツが劣化しているのかも。それともカートリッジが古くてダメなのか。安物で済ませたオーテクのフォノイコライザーのせい?と首をかしげてしまった。

カートリッジは¥4〜6000で互換があるようだが、それでも治らなかったら痛いです。

うーん、困りましたねー。



奥が私が折ってしまったもの。手前が新品。


なんかカッコいい。






ベルト駆動でなくてダイレクトドライブ。
おまけにクォーツ制御と凝っている。


頭出し、選曲も可能。




ミニコンポ付属プレーヤーで1985年発売と比較的後発で新しい。が既にCD時代に突入していた頃。


オーディオテクニカのAT-PEQ3。
フォノイコライザー。

Posted at 2022/12/15 23:29:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | オーディオ
2022年12月15日 イイね!

エッセのナビ撤去

エッセのナビ撤去ここ3年ばかりエッセに載せていたKENWOODの彩速ナビ。Z702だけどあまり使ってないんで思い切って外しました。
ナビとCDプレーヤーとカセットデッキと2din×2構成でしたが、ノーマル状態になりスッキリです。

設置場所が変わるとやはり音も違う。うまく説明しづらいが、より普通っぽい音になった気がする。それと今までナビに流れていた消費電力が浮いたというのもありそうだ。

今時CDにカセット、さらに貧乏くさくなってしまったけどw

Before ↓(結構前のだけど)


After↓


追記

着せ替えもあり(笑)












Posted at 2022/12/15 05:02:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | オーディオ

プロフィール

「@show_300B さん
これはDynaudioですか。
私も昔エキサイト12持ってました。
けど、これはなんだろコンター?」
何シテル?   07/19 20:24
エッセカスタムを買った2008年からみんカラやってます。 カーオーディオが好きでDIYでずっとやっております。 マラソン、ロードバイク、スキーもやります。 ス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Clarion DXZ475RC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/31 19:30:19
大和魂 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/22 14:51:27
ADDZEST DXZ545MP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 23:29:23

愛車一覧

ダイハツ エッセカスタム エッセ (ダイハツ エッセカスタム)
2008年新車で購入しました。カーオーディオ仕様です。ほぼノーマルですがダウンサス入れて ...
トヨタ ライズ トヨタ ライズ
16年乗ったラフェスタから乗り換えしました。嫁カーです。羨ましい。1000ccだけど4人 ...
その他 パナソニック パナモリくん (その他 パナソニック)
パナソニック FRC-07 フレームセット 自分にぴったりの520サイズでしたし、憧れ ...
その他 パナソニック じいちゃんパナモリ (その他 パナソニック)
学生の頃(1990年)セミオーダーで購入したパナソニック、レ・マイヨ。元のカラーは紫だっ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation