• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トマーのブログ一覧

2025年03月18日 イイね!

久しぶりの投稿です。

久しぶりの投稿です。2025年初投稿です。

スキーシーズンもひと段落。
今年も準指検定サポートしましたが我が連盟の教え子は花咲かずでした。残念です。

さて、2025年。
都市伝説界隈では7/5だとか騒がれていますが、6/5って説も…
何にもないことを祈っておりますが(笑)。

春ですね。

今年の目標は体を鍛える。(笑)

ロードバイクとジョギングを継続的にやりたいですねー。ってここ何年かはロードバイクは壁掛けでした。それとスキーの夏場トレでインラインスケートデビューもしてみたい。

写真はバックロードホーンスピーカー。
メルカリで箱のみの自作完成品未使用でした。安かったのでお試しに購入してみました。

PHASSの10cm、AF4.25をとりあえず取り付けました。

fostexのP1000-BHに設計が似ており、コンパクトサイズで音道も短いのでバックロードホーンらしさはあまりないのかもしれません。取り付けユニットもバックロードホーン向きなのか???

でも雰囲気はわかりました。
なんとなく音が共鳴してる感じがあり、どちらかと言うと音量上げてからの本領発揮という面もあります。

fostex、バックロードホーン、自作、長岡鉄男
そんな言葉が浮かびますが、
いつかそっちやってみたい自分がいます。




Posted at 2025/03/18 16:57:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | オーディオ
2024年11月17日 イイね!

安全地帯 零〜旭川の奇跡〜 NHK北海道スペシャル

安全地帯 零〜旭川の奇跡〜 NHK北海道スペシャル11月15日 19:30〜 NHKにて72分の特番が放送されました。
北海道限定です。

ワインレッドの心のヒットで世に知られるようになった安全地帯ですが、上京する前の旭川永山での手作りの音楽スタジオでの合宿生活に焦点を当てた内容となっていました。

玉置浩二もインタビュー形式で喋ってますが、ギターの武沢豊の兄、俊也さん(デビュー前の元メンバー)視点で当時のことを振り返っていました。

元ベースの宮下隆宏さん(現在永山の元スタジオを改装して結婚式場経営)や、安全地帯の名付け親となった進藤雅仁さん、玉置浩二の兄、玉置一芳さんのお話も聞けました。

当時の地元コンサートの映像も必見です。みんなアフロヘアってのが凄いし、バリバリのドゥービーばりのロックってのも凄い。
玉置浩二のMCも垢抜けてなくて初々しくてイイ。

はじめて聞く話もあってファンとしてとても興味深い番組でした。

ところどころ番組途中で流れる当時のオリジナルの曲がまたよい。武沢俊也さんが、当時作詞作曲した曲をご自宅で弾語りしたシーンがあってその曲を聞くとジーンとしてしまいました。


当時のメンバーが書いた似顔絵

見逃し配信はこちらから
11/22まで




こちらは安全地帯の未発表アルバム。
当時彼らがやりたかった音楽がここにあります。今聞くと新鮮だし、なんとかしてこれをリマスターとかして世に出せないかなぁ。ファンは買います。絶対に。




Posted at 2024/11/17 09:02:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | 玉置浩二 | 日記
2024年11月05日 イイね!

カーオデ 電気 ハイレゾ? 圧縮

カーオデ 電気 ハイレゾ? 圧縮おはようございます。ブログ連投すみません。

これからスキーで忙しくなるので何か心のざわつきを解消したい衝動かと自己分析。

Bluetoothで音楽を聴く。(お友達の影響です。)アリですねー。
たぶん5〜6年前くらいならハイレゾは凄いとか言ってMP3だとかバカにしていた自分。
私のiPhoneだとSBCというコーデックで並ってところ。APTXとかになるとほぼ、無圧縮らしい。

でもコロナ以降、お友達さん等からのご教授でいろいろ勉強していくときちんと音の鳴るシステムを組むと圧縮だろうが、音源を選ばないって事がわかってきた。
昔ならyoutubeで音楽鑑賞とかありえん!って思っていました。
今は普通にyoutubeかけています。

それと電気。とっても大事。今回ノイズ問題でダイソーのモバイルバッテリーをBluetoothレシーバーに使ってみたが、車両から電気引っ張るよりも音が立体的に聞こえた。
車両もバッ直にしたりと気を使ったんだけど、モバイルバッテリーに軍配。

ホームだとマイ電柱まで建ててオーディオに心血注ぐパターンもあって電気がいかに大切かってことはその筋の人には常識みたい。

カーオーディオも電気で音作れると私は思う。(ある程度は)










2024年11月04日 イイね!

玉置浩二主演ドラマ「夢の帰る場所」1994

玉置浩二主演ドラマ「夢の帰る場所」1994最近、ソファの傍にギターが置いてあってポロポロと弦を弾いています。
玉置浩二のSACRED LOVEって曲があるんだけど、スローテンポで下手な私にちょうど良い?

この曲… そういえば 強烈な印象のドラマがあった。

今は亡き本田美奈子と共演の玉置浩二の単発のドラマ。

夢の帰る場所



あらすじ

「タクシー運転手の裕司(玉置浩二)は歌手のミナ子(本田美奈子)を客として乗せ、意気投合。後日、ミナ子の事務所を訪れた裕司だが、マネージャーに冷たく追い返される。会社もクビになった裕司はミナ子のマンションに入り込み、彼女を襲う。」

興味のある方はyoutube観てみてください。

VHSで録画して当時は何度も観たのですが、今回動画が上がっていて久しぶりでした。玉置さんの迫真の演技にグッと来ます。主人公のもつ優しさと相入れない狂気の両面を演じ切っています。
ドラマの終盤、なぜか涙が止まりませんでした。
また、本田美奈子さんもとても真に迫った演技だったと思います。



このドラマに流れる玉置浩二作曲のSACRED LOVEですがラブソングブルーに収録されています。



あまり注目されないアルバムですが、地味にとってもオススメです。元気がもらえるPOPなナンバーや懐かしい歌謡曲調のもの、しっとりとしたアコースティックバラードなど多彩ですよー。







Posted at 2024/11/04 04:24:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 玉置浩二 | 日記
2024年10月28日 イイね!

ティボーガルシア

ティボーガルシア



やっぱりこういう人ってのは神に選ばれた才能?
指の動きが 人間技でない。

自分の指見て思う   向いてない(笑)
Posted at 2024/10/28 07:41:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記

プロフィール

「@show_300B さん
これはDynaudioですか。
私も昔エキサイト12持ってました。
けど、これはなんだろコンター?」
何シテル?   07/19 20:24
エッセカスタムを買った2008年からみんカラやってます。 カーオーディオが好きでDIYでずっとやっております。 マラソン、ロードバイク、スキーもやります。 ス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  1234 5
6789101112
13 141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

大森メーター オイルブロック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/31 13:42:17
大森メーターのサンドイッチオイルブロック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/31 05:08:39
大森水温計のセンサー値補正(ダイジェスト) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/20 08:52:46

愛車一覧

ダイハツ エッセカスタム エッセ (ダイハツ エッセカスタム)
2008年新車で購入しました。カーオーディオ仕様です。ほぼノーマルですがダウンサス入れて ...
トヨタ ライズ トヨタ ライズ
16年乗ったラフェスタから乗り換えしました。嫁カーです。羨ましい。1000ccだけど4人 ...
その他 パナソニック パナモリくん (その他 パナソニック)
パナソニック FRC-07 フレームセット 自分にぴったりの520サイズでしたし、憧れ ...
その他 パナソニック じいちゃんパナモリ (その他 パナソニック)
学生の頃(1990年)セミオーダーで購入したパナソニック、レ・マイヨ。元のカラーは紫だっ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation