• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トマーのブログ一覧

2024年09月13日 イイね!

Technics SL-10 降臨 

Technics SL-10 降臨 まるで「よっしーの部屋」的なタイトルである。

憧れのジャケットサイズターンテーブルの最高峰、テクニクスSL-10が我が家にやってきました。1979年発売なので45年前のモデルとなります。特徴的なのは盤を強力にクランプする機構があり、縦置き、斜め置きでもレコード再生が可能だそうです。

これ、ドフあたりだと¥88000とかで置いていたりします。とても手が出ませんが…
(MCカートリッジの分が高いのかな)

私のはEPC-P202CというMMカートリッジがついてました。MCだと嬉しかったんだけど。

後発のテクニクスSL-J2という同じジャケットサイズプレーヤーが我が家にありますが、そちらとは重さや存在感が違いますね。

音的にはまだまだじっくり聴き込んでみないとわかりませんが、小音量でも柔らかくて広がりがあり、アナログの良さが感じられます。



大切に使っていきたいと思います。








こちらはカーになりますがDENONの大変珍しいカセットデッキ。こちらも最近手に入れました。DCR-920という型番です。



音はDENONらしい厚みのある音という雰囲気です。バックライトのイルミ(マメ球)が切れているのでそのうち修理に挑戦してみたいです。










Posted at 2024/09/13 08:16:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | オーディオ
2024年08月30日 イイね!

【祝20周年:みんカラでの思い出】

【祝20周年:みんカラでの思い出】
https://minkara.carview.co.jp/event/2024/20th

みんカラ20周年おめでとうございます。
私もみんカラ発足2年ほどで登録したようで18年目になります。時の流れは速いですねー。おっさんになってしまいした。

これからもスタッフさんはじめ、みんカラさんのさらなる飛躍、ご発展を願っております。

思い出って事でもないけど、登録して17年、メインカーが不変ってのも我ながら予想もしてませんでした。
Posted at 2024/08/30 10:18:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2024年08月17日 イイね!

エッセのボンネットの色を変えました。

エッセのボンネットの色を変えました。お盆休み前半、電動シャッターを誤って閉めてしまい、エッセのボンネット先端にシャッターが干渉し、ボンネットを歪ませてしまいました。



よく見ると歪みできちんと閉まりません。
道内に銀色の中古があったので取り寄せして交換しました。黒は出物がなく銀でもいいかと。安かった。









ツートンカラー悪くないかも。(笑)



















Posted at 2024/08/17 14:22:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | エッセ
2024年08月10日 イイね!

オールドスクールなカセットデッキでスマホの音を楽しむ

オールドスクールなカセットデッキでスマホの音を楽しむ随分と久しぶりにブログを投稿します。

と言っても相変わらずのカオデネタでしかもほとんどの方が興味がない内容で申し訳ありません。

エッセのオーディオはクラリオンのCD&USBプレーヤーが上段に、下段には同じくクラリオンの古いカセットチューナー(いすゞ純正)という構成です。外部アンプを使っているのでどちらか聞きたい方のデッキのRCAをアンプに繋いで手動での切り替えとなっています。(笑)

なんでこのカセットデッキが未だに手放せないかというとなかなか今のナビだとかプレーヤーでは出せない懐かしい音がするからです。
とは言えメインソースはスマホのサブスクやyoutubeなので、普段は上段のプレーヤーのイヤホンジャック入力で楽しんでいます。

前置きが長くなりましたがこの懐かしい音のするカセットデッキの方でスマホのサブスク等を聞いてみたいと思うようになった次第。

そこでクラリオンやアゼストの90年代デッキには定番のこれ



を使って外部入力を可能にしてみました。
C-BUS改のAUXケーブルです。自作しようかと思いましたがヤフオクでお手頃価格で出ていたので購入してみました。
画像に見える赤黒ケーブルを繋いで導通させるとデッキ側が強制的にACCSという表示に切り替わりスマホや別のプレーヤーの音をカセットデッキを通して聞けるようになります。



今回CDチェンジャーも今まで通りに使いたくてC-BUSを2系統扱える拡張ボックスも導入しました。このグレーの箱がそうです。

上側→C-BUS改AUXケーブル→スマホ
下側→CDチェンジャーへ
右側→カセットデッキへ
という配線になります。



赤黒の線を延長しエーモンのスイッチに接続、ハンドル右側のスペースに設置しました。(上段の右から3個目)これを押すとACCSモードに切り替わります。ただ正直遠いかも(笑)。手を伸ばすのが億劫です。



音が無事出ています。
意外や骨格のがっしりした音です。オールドスクール侮れません。
高級機だとか今時のナビのような綺麗な音はしませんが…

今時こんな使い方しているのは私くらいだと思いますが、自己満ブログでした。

ただもし同じようにC-BUSタイプの外部入力のある古いクラリオンのカセットデッキ等で未だ楽しんでいる方がいましたらこんな使い方もありますよということで。





2024年03月19日 イイね!

車庫用オーディオ完成

車庫用オーディオ完成かんすぴスピーカー全く使ってなくて勿体無いので活用です。
Bluetoothレシーバーも同じく活用。
電源は任天堂のWiiのコンセント改造です。
うーん、なんでもっと早くやらなかったのだろうw いいです。
Posted at 2024/03/19 20:10:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーディオ

プロフィール

「@show_300B さん
これはDynaudioですか。
私も昔エキサイト12持ってました。
けど、これはなんだろコンター?」
何シテル?   07/19 20:24
エッセカスタムを買った2008年からみんカラやってます。 カーオーディオが好きでDIYでずっとやっております。 マラソン、ロードバイク、スキーもやります。 ス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112 1314 1516
1718 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

大和魂 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/22 14:51:27
ADDZEST DXZ545MP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 23:29:23
クラリオン FZ409 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 18:50:45

愛車一覧

ダイハツ エッセカスタム エッセ (ダイハツ エッセカスタム)
2008年新車で購入しました。カーオーディオ仕様です。ほぼノーマルですがダウンサス入れて ...
トヨタ ライズ トヨタ ライズ
16年乗ったラフェスタから乗り換えしました。嫁カーです。羨ましい。1000ccだけど4人 ...
その他 パナソニック パナモリくん (その他 パナソニック)
パナソニック FRC-07 フレームセット 自分にぴったりの520サイズでしたし、憧れ ...
その他 パナソニック じいちゃんパナモリ (その他 パナソニック)
学生の頃(1990年)セミオーダーで購入したパナソニック、レ・マイヨ。元のカラーは紫だっ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation