
2024年最後のラリーはこちら。
ラリーストの桑村さん筆頭に
かなり前から企画運営に奔走されておりました。
前夜祭・後夜祭あり、そしてみんな同じ宿舎!
という修学旅行のような忘年会ラリーとなりました。
そんな忘年会ラリーの様子をつづっておきたいと思います。
12/21(土) レキ・前夜祭
この日はお昼過ぎからレキというスケジュールだったので、
深夜2時頃出発し、いざ鳴門!!と思いきや、鳴門を通りすぎて
大河原高原へ♪
鳴門からアクセスがよくて、雪の可能性があって、絶景の山。(そして道中はいい感じの林道)
これらすべてをかなえてくれる山です。笑
いい感じの山道を登り、現地に到着。
あれ?雪がない。でも絶景!!
買ったばかりの雪靴を試したかったのでちょっと残念。
でも、キレイな景色が見れそうです!
ワクワクしながら登山開始♪
雪のトンネル!となるはずだった!笑
絶景の中の山歩きは最高に気持ちいい!
路肩にあったなけなしの雪を踏みしめる。笑
ちょっと寄り道。
いきなり視界にこの景色が飛び込んできて感激!
期待はずれのポカポカ陽気も、ご飯の時はありがたくて最高です。
カップラーメンたべて、コーヒー淹れて、のんびり周りの雪山を眺める幸せ。
朝日ヶ丸と高鉾山を回り、下山。
気持ちのいいウォーミングアップになりました♪
これから、1時間半ぐらい車で走ってサービスパークへ向かいます!
山道を降りたら山の上に風車が!
あそこを歩いてたのかな?
登った山を下から見上げると何とも言えない気持ちになるんです ^_^
ボートレース鳴門へ到着!
綺麗な施設でありがたい~!
レースのシムは水しぶきも出るようです。リアル!!
この日は稼働していなかったのが残念。
愛知県岡崎市にある
辛麺 鯱輪 さんのステッカーが追加♪
辛麺パワーで頑張ります♪
ウマカラでやみつき~ ^_^
ゼッケンがおしゃれ!!
明日のラリーのリエゾンを1周走り、ジムカーナSSは徒歩レキです。
リエゾンは絶景の気持ちいい道でした♪
ジムカーナSSは路面μがまばらで傾斜している所でのターンが2か所
というイジワルコース!
ショートコースではあるけど、これは難しそうです。
レキと車検が無事に終わり、
前夜祭までの待ち時間の間、「うずパーク」というスケートパークの待合所へ。
快適でキレイな施設でした♪
3クラスで参戦のBURAさん、KAZUさんも一緒にゴロゴロ。
ダメ人間になってしまう~!笑
前夜祭では、鳴門市の美味しい名物をたくさん頂き、
市長さん、フェーズフリー協会の佐藤さんとお話できたり、
阿波踊りを生で見れて感激したり、
話した事がないラリーストのみなさんと交流できたり♪
ほんとうに楽しいいい機会になりました ^_^
市長さん!
阿波踊りが上手とのこと。(市民の方から聞きました♪)
阿波おどり!!
すごいエネルギー♪
カンパイの音頭はBURAさん♪
楽しかった前夜祭も無事終わり、
いよいよ翌日はラリー本番です。
12/22(日) ラリー本番日・後夜祭
ラリー本番日は、風が強く寒かったです。
途中、冷たい雨が降ったりと、オフィシャルのみなさん本当にありがとうございました。
ちょっとトラブルもあったものの、SS1~4までトップタイムで終える事ができました。
無事にSS4まで終えたら、最後のSS5は全部気持ちよくドリフトしよう!!と思っていました。
が!!
SS2を終えた時点でタイヤがやばい。
このまま走ったらバーストしかねない、、、という事で
SS3のスタート前に慌てて前後ローテーション。
しかも、サービスパークを出てきてしまっているし
工具もちゃんとしたのをもってきていなかったので
クロスレンチで、1本外してスペアタイヤを仮付けしてという感じで4か所を交換。笑
インパクト載せておけばよかった~!
この判断のおかげで、帰り道までタイヤが持ちました。
危ない危ない。
という事で、ご褒美のSS5 DRIFTは
ちょっと我慢しつつのドリフトを楽しんで無事フィニッシュ!
総合優勝する事ができました ^_^
外撮動画を撮ってくださったSS3にインカー動画を合わせたものがコチラ!
そして嬉しい事に
「1600cc以下のクラス3」ではBURAさんが優勝!!
しかも総合2位!
Wで嬉しい週末となりました♪
BURAさんのレポートブログはこちら
そして後夜祭へ。
前夜祭はアルコールなしでしたが、後夜祭ではアルコールありの宿舎でのBBQ!
日付が変わるまでワイワイやって、本当に楽しかった♪
サプライズムービーを撮ったりもしました♪
後夜祭は楽しいに全振りしすぎて写真が全然ない。。。。
こんなにも、エントラント・オフィシャルさんと交流できるラリーはないと思います。
新しく感じることや、いいラリーストのお知り合いも増えて本当に貴重な機会となりました。
この機会を作って頂き、本当にありがとうございました!
また開催される時には、必ず参加したいです!
ご一緒したみなさま、桑村さん、オフィシャルさん、本当にありがとうございました♪
12/23(月) それぞれのアフターラリー
ラリー後夜祭の翌日は・・・・。
みんな散り散りに、渦潮を見に行く方、食い倒れる方、いろいろ。
朝から、宿舎近くの山をサクッと登り、いい汗をかくところからスタート!
いい景色です。最後は海岸沿いを歩いて、ラジオを収録して、宿舎へ。
みなさんと別れ、淡路島へ。
今日はレンタルバイクでハーフアワイチバイクツアーです!
バイクは久しぶりだったので心配でしたが、
ちょっと乗ったらすぐ慣れた!!よかった!
たまねぎのおいしさと大きさと絶景に
#おっ玉葱 !!! → おっタマげ
たまねぎ甘ぁ~!!!
ニワカライダーなのに寄らせてもらいました。笑
叶う棒を持って願い事を願って目をつぶり前進。
穴に入ればok、という事らしい。
特にお願い事はないのですが
ひとまずやってみたら超簡単に叶いました。邪念がないからか?笑
やりたい事はたくさんあるけど、願い事はないタイプです ^_^
最後は西海岸をサンセットツーリングでフィニッシュ!
水しぶきを浴びながら、行きかうバイカーのみなさんとヤエーしながら。
自然の中で風になりながら走るのは最高ですね♪
「登って、走って、食べて、しゃべって、乗って、食べて」
の3日間でした♪
今年最後の競技締めくくりとして、いい思い出になりました。
来年も
ネイチャー ASOBI ラリーツーリズム
を楽しみます!!
Posted at 2024/12/30 14:29:18 | |
トラックバック(0) |
Rally | クルマ