• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

埴方ひかりのブログ一覧

2025年10月31日 イイね!

【模型制作】UZS131型クラウン ロイヤルサルーンG

今月最後の模型です。
予告通り、クラウンファミリーとなります。
今回制作したのは、母から誕生日プレゼントで買ってもらった、アオシマの
1/24

UZS131型 クラウン ロイヤルサルーンG

です。
バブル時代を代表する1台ですね。
学生時代に1度作ったことがありますが、今回久々に制作しました。
まだ小学生だった頃に憧れた1台で、当時夢に見ていた仕様としました。


車体色は、ホワイトパールを選択。
ツートンにせず、またボディサイドプロテクターも同色としました。




威厳のある顔です。


当時の伝統の横長テール、これがカッコいいです。


ローダウンに、5本スポークっぽいホイールを履かせました。

よく懐古主義だと誤解されますが、時代に囚われず、良いものは良い、悪いものは悪い、カッコいいものはカッコいい、醜いものは醜いと言ってるだけで、その基準となっているのがまさにこのクラウンです。
ステイタスで乗るのはもったいない、バブル期だけに贅沢と第一級の性能が与えられたクラウンです。

Posted at 2025/10/31 18:06:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年10月29日 イイね!

【漫画】せだんめいでん 第9話 ハルカ出走

せだんめいでんの新しいお話がようやく描き上がりました。
アメブロで公開中です。

【漫画】せだんめいでん 第9話 ハルカ出走

今回は、あのアメリカ人美少女が約1年ぶりに再登場します。
Posted at 2025/10/29 00:18:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | せだんめいでん | 趣味
2025年10月17日 イイね!

【模型制作】JZS155型クラウン(ローズメタリックトーニング)

10月25日は、現愛車をお迎えした日です。そして、今年でちょうど8年になります。
それを記念して、同系列車の制作をしました。

JZS155型 クラウン

です。このキットは、このアカウントを取って以来4台目となり、人生で通算5台目となります。


1台目 皇ハルカ JZS151型ロイヤルサルーン


2台目 JZS155型クラウンロイヤルサルーンG


3台目 JZS155型クラウン ロイヤルツーリング風


そして、今回初めて「白」以外となります。
クラウンは今までずっと白ばかりだったので、クラウン制作としても今回初となります。


車体色は、ピンク+シルバー+ホワイトで、初代ヴィッツの「ペールローズメタリック」に近い色に、黒鉄色+シルバーを下半分のツートンにしました。
「ローズメタリックトーニング」と名付けましょう。
これにより、純正感が出て、オールペイントしたような違和感はないかと思います。






ホイールは、WORK エモーションCR改 極を選択。
ローダウン&ネガティブキャンバーに控えめに加工しました。

S210系クラウンが登場した時、あのピンクはさすがにないなあと個人的に思いつつ「ピンクのクラウン」というものを一度作ってみたいと思っていたので、今回制作に踏み切りました。
個人的には満足のいく仕上がりになりました。

ということで、次回作もクラウンファミリーの予定です。
乞うご期待。

Posted at 2025/10/17 17:31:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 模型 | クルマ
2025年10月13日 イイね!

CE9A型 ランサーエボリューションⅢ

今回の模型制作は、前作とほぼ同時進行で制作していましたが、カスタマイズの都合で遅れての完成となりました。
ハセガワ製1/24

ランサー エボリューションⅢ

です。
同じ年でランエボを2台作るのは今回初めてです。
前回はランエボⅣでした。
でもって、今回は純正のまま作るのも芸がないと思ってカスタマイズしました。


車体色は、純正のダンデライオンイエローではなく、レモンイエローに近いものを選択しました。


この愛嬌のある丸っこい垂れ目が気に入ってます。


戦闘的な大型リアウイングが威張ってますが、高い戦闘力の証です。


ホイールは、ウェッズスポーツ SA-70を加工して取り付けました。
そして、ブレーキ部分を加工して、ローダウンとキャンバー角をつけています。

と言った感じで、やっぱりランエボもいいですね。
また、さらに同時制作しているクルマ模型があるので、来週くらいには完成してアップしたいと思います。乞うご期待。

Posted at 2025/10/13 21:24:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 模型 | クルマ
2025年10月10日 イイね!

JZX90型 クレスタ

以前制作したフジミの1/24 JZX90型クレスタが大破したので、
新たにアオシマのクレスタを制作しました。
現在同時進行で制作中のクルマ模型はほかに2台あります。

現行のキットではなく約30年前のもので、デカールとラジエターグリルが欠品していたので、一部部品を大破したフジミのクレスタから移植しました。


車体色はスーパーホワイトを選択。


1/24 JZX100型マークⅡについていた砲弾型マフラーを装着。


ラジエターグリルはフジミのものを加工流用しました。
この垂れ目が気に入ってます。


この流れるようなボディラインが、X90系の特徴ですね。
非常に美しいです。

実車も何度か乗ったことがありますが、よかったです。
本当にこの当時のトヨタ車ってツブ揃いでした。
Posted at 2025/10/10 14:09:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 模型 | クルマ

プロフィール

「現愛車をお迎えして、遂に7周年を迎えました。」
何シテル?   10/28 23:38
生粋のエンスージアストにして普通自動車第二種免許保有の正真正銘プロの運び屋です。 普通免許取得時の私のあだ名は「奇跡のドライバー」。運転センスゼロで、自動車学...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

トヨタ クラウン 皇冠ハルカ (トヨタ クラウン)
前後シャクヤク横姿はボタン、走る姿はユリの花。大和撫子をクルマにしたような、ザ・日本車で ...
トヨタ クラウンハードトップ 皇冠 百合 (トヨタ クラウンハードトップ)
初めてのクラウン。 現存写真はこの1枚だけ。 父から譲り受けました。 歴代クラウンの中で ...
日産 プリメーラ ディアナ・プリメーラ (日産 プリメーラ)
初めはガンメタのノーマルルックでしたが、プリメーラとしては珍しいエアロを装着していること ...
トヨタ クラウンマジェスタ 皇冠理利愛 (トヨタ クラウンマジェスタ)
平成9年1月10日生まれ。総走行距離27万kmオーバーです。 当時東京都江東区に住んでい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation