• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年11月29日

小せえよ

開業してもうすぐ1月になります。
基本的に、サラリーマン時代で培ったものを出していってるわけなんですが、いつまでたってもリーマン根性で突っ走ってる人の多いこと。
周りを見ると、いい加減自分が社長だってこと自覚しろよいつまでリーマンの気分でいやがるのだ?と思うこと多々あります。
見るというより、私が新米社長なので色々ありがた迷惑な忠言を頂くわけですよ。私にとっては、そんな忠言など口でクソ垂れて屁を放ってるくらいにしか思わず不快ですわ。本音は、そのくせー口を縫ってミッフィーちゃんにしてやろうか!ですわ。

まぁやってるのは今のこのコロナ禍だからこそ儲かるサービス業です。
サービスってことは対人商売なわけで、やれコンプラがどうだの、クレームがどうだのと、うるさいわけですよ。
けどね、私にとっちゃそんなの

知ったこっちゃない!

小せえよ!!

その態度が気に食わないならいつでもクビにしてもらって結構、仕事の代わりはいくらでもある、くらいの気構えでいます。

そもそもサービス業でしょ。サービスって日本語で何というか知ってますか?

奉仕

ですよ?

人のために働いて人の役に立ち、喜んでもらうことで儲けさせてもらってるんです。

何のためにどこのアホが決めたのか知らないがくそつまらねぇクソコンプラ守らないといけないのか、何で客がクレームをつけるか、まるでわかってないんですよ。

むしろ、わかってたらそんなの気にもならないし、人は「合法だけど不正義」より、「違法だけど正義」に共感する生き物です。後者の場合、実はある程度は「違法性阻却事由」として法的にもお咎めを受けないことにはなっています。
例えば、4年前の5月18日に起きた常磐道での事故で、負傷者を救助するために私が負傷者の乗っているクルマのドアを破壊したこと、2次災害を防ぐために後続車をすべていったん止めて、救助を終えてから安全に誘導したこと、これら本来なら器物損壊や往来危険に強要と3犯ですが、警察で自供するもすべてお咎めなしでした。

こんなの自慢話だと思う人が幾人かいますが、そいつは小せえよ!
見ず知らずの他人に何もできないって、そいつは人として終わってますわ。
じゃあ何で私がそれが出来るか、簡単です。

情けは人の為ならず

だからです。他人のために何かできる俺すげぇの自己満足のためでも別にいいんです、その行いは決して間違ってないのですから。
逆に自慢したきゃ大いに自慢すればいいのです。それを批判する奴こそ人として終わってるのですから。
私だって小さいころから見ず知らずの他人に助けてもらったり、親切にしてもらったりしてきました。その恩返しの意味でもあるんです。借りは必ず返すのが私の主義なのでね、それがどんな容、どなたか違う人に対してになっても。


話を戻すと、大抵の人って仕事を巧くこなすために必要な心構えとしては、ミスをしないこと、客からクレームをもらわないことばかりに囚われています。

そして私は言うのです。

ミスだと思ってそれをやらないことばかり考えては成長しない。
うまくいかない方法を見つけたのだから、違う方法を考えればいいじゃないか。

クレームをもらわないことばかり考えてたら、委縮するし機械的な接客や仕事しかできないのじゃないか?
だったら、どうやったら客が満足するのか、それを考えた方が建設的だろう。

サービス業は、職人じゃない!

そもそも、人に好かれなきゃサービスなんて成立しないでしょ。人に満足してもらうことがサービスでしょ。そこが解ってないんですよ。

まず人に好かれることが大事!仕事の的確さ、早さよりまずは誠実さ、親切さですよ。
そうすると、人に媚びを売ればいいのかと言えばそうじゃない。それじゃ誠実さに欠ける。自分が客なら、どうしてもらうのが一番いいのかを考えて実践するのです。
勿論1000円しかもらってないのに1100円のサービスをする必要はありません。

私はある警備会社で働いていましたが、これが人に好かれるうえで一番重要だなと思いました。
人に対して、
明るく
元気よく
素直に

です。
陰キャじゃだめなんですよ。一般的に陰気な人って信用に足りないので好かれることはありません。
元気よく、これも大事ですね。元気さがないと、「この人に任せて大丈夫かな?」とこれまた信頼されません。
素直さ、これが一番大事。これは従順になれって意味ではありません。
自分に対して素直になれという意味です。
何かしてもらったら素直に「ありがとう」と感謝し、何かやらかしたら言い訳する前にまず素直に「ごめんなさい」と言えるかどうかです。

他の人が同じことをしてクレームをもらっているのに、私だけクレーム貰ったり怒られたりすることがないって結構多いんですよ。
それはなぜかと考えた時に今まで述べたことではないのかと言えるんです。

現代社会人に最も欠けているもの。
まず、

誠実さ。

そして、

素直さ。

そして何より

前向きさ

です。
私はいつも大日本帝国海軍五省をいつも心の中で自分に言い聞かせてます。

一、至誠に悖る勿りしか
真心に反する点はなかったか

一、言行に恥づる勿りしか
言動に恥ずかしい点はなかったか

一、氣力に缺くる勿りしか
精神力は十分であったか

一、努力に憾み勿りしか
十分に努力したか

一、不精に亘る勿りしか
最後まで十分に取り組んだか

これすべて心の底から、大丈夫だ、問題ない!自分は十分やった!って言えるのであれば、コンプラがどうのクレームがどうの、そんなの小せえよ!!って思えるんですよ。
クルマの運転だってそうですよ。事故しないことを考えるんじゃなく、どうやったら安全で快適な運転になるかを考えましょ。
人として気高く、誇り高くあるためには必要なことなんです。
むしろこれを大事にしている人こそ、真の成功を掴めると言えましょう。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2020/11/30 00:29:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025.08.19 今日のポタ
osatan2000さん

夜ですが昼メシです😅
伯父貴さん

♦️Y'sClubサンモニ♦️特別 ...
ババロンさん

ボクの朝時間😃💦
mimori431さん

カーグラフィックTVの挿入曲
Zono Motonaさん

【ジムニーノマド】実用性・カスタム ...
YOURSさん

この記事へのコメント

2020年12月1日 0:05
お疲れ様です。
まったく仰る通りと、自分も常々感じておりました。
現代人の「情けは人の為ならず」に対しての理解の無さや、誠実さ、素直さ、前向きさの無さ加減は本当に「お前それでも日本人か!」と情けなくなります。
特に「情けは人の為ならず」を幾許かでも理解できていれば、おかしなクレーマーにはならないはずです。

大日本帝国海軍五省をいつも心の中で自分に言い聞かせる。
とてもいいことですね。
自分は「日常の五心」を心がけています。
コメントへの返答
2020年12月1日 23:55
ありがとうございます。
心からの日本人、大和民族っていうのは恐らく全国で良いところ100万人くらいでしょうね。
現代日本人の平均IQが94であることからもうかがえます。
いつから日本国民は狭量で自分勝手で他責他力本願な下衆になり下がったんですかね。
私は大和民族の誇りを志に、人のふり見て我が振り直すだけです。
どんなに貧乏しても、ひもじくても「武士は食わねど高楊枝」ですわ。

プロフィール

「先日、配送中に潰してしまったミニトマト、もったいないというか可哀想だったので持ち帰って植えてみたら、数日して双葉を広げました。このミニトマトにはどうやら6個も種があったようです。ある程度成長したら5株束になっているのを離してあげるとしましょう。」
何シテル?   08/13 17:36
生粋のエンスージアストにして普通自動車第二種免許保有の正真正銘プロの運び屋です。 普通免許取得時の私のあだ名は「奇跡のドライバー」。運転センスゼロで、自動車学...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 567 89
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ クラウン 皇冠ハルカ (トヨタ クラウン)
前後シャクヤク横姿はボタン、走る姿はユリの花。大和撫子をクルマにしたような、ザ・日本車で ...
トヨタ クラウンハードトップ 皇冠 百合 (トヨタ クラウンハードトップ)
初めてのクラウン。 現存写真はこの1枚だけ。 父から譲り受けました。 歴代クラウンの中で ...
日産 プリメーラ ディアナ・プリメーラ (日産 プリメーラ)
初めはガンメタのノーマルルックでしたが、プリメーラとしては珍しいエアロを装着していること ...
トヨタ クラウンマジェスタ 皇冠理利愛 (トヨタ クラウンマジェスタ)
平成9年1月10日生まれ。総走行距離27万kmオーバーです。 当時東京都江東区に住んでい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation