• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年12月07日

WW2における大英帝国最速戦闘機の一つ ホーカー・テンペスト

大日本帝国には空軍というものが存在しませんでしたが、実質的には陸軍が空軍の役割を担っていました。
大日本帝国陸軍を代表する戦闘機といえば、中島飛行機の一式戦闘機(隼)がまず挙がるでしょう。
そして川西航空機の紫電改や三菱の雷電
大英帝国王立空軍では、バトル・オブ・ブリテンで活躍したホーカー・ハリケーンマーリン・スピットファイアが代表例ですが、一式戦闘機の後継機として四式戦闘機(疾風)があるように、ハリケーンにも後継機が存在しました。直接の後継機はタイフーンでしたが、欠陥が多くて実質上の失敗作であり、すぐ取って代わられました。それが今回制作した、

ホーカー・テンペスト

です。第2次世界大戦後期のヨーロッパ戦線では主力として、大戦後もMk.Ⅵがしばらく運用されました。
試作機であるMk.Ⅰの最高速は760km/h、制式採用されたMk.Ⅱで711km/hと、日本の戦闘機を圧倒する最高速を誇ったのが大きな特徴です。もちろん高速だから戦闘力が高いとは限らず、正直強い戦闘機を作る技術は大英帝国より大日本帝国のほうが圧倒的に優れていたのは言うまでもありませんが、少なくともヨーロッパでは最強クラスの戦闘機だったのです。
後継機は、ホーカー・シーフューリー

テンペストは英国のマッチボックスから1/72が1974年に発売されたもので、現在は絶版である貴重なキットです。たまたま立ち寄ったブックオフバザールで運良く入手できました。制作期間は3日ほどでした。
Mk.ⅠとMk.Ⅱが選択できましたが、形の好みからMk.Ⅱを選択。
王立空軍標準色に迷彩を施しました。

機首側から


機尾側から


右翼側から


迷彩は適当です。

久々に作って思ったこと、やはり戦闘機はレシプロ機に限りますね。
ジェット機だとデカールがごちゃごちゃあり過ぎますからね。
味のあるかっこよさこそレシプロ機の魅力です。
ブログ一覧 | 模型 | 趣味
Posted at 2022/12/07 20:11:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

12Vバッテリーアース線改良後の燃 ...
aki(^^)vさん

【新製品】モンスター 3pHシャン ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

リサイクルショップへ!
レガッテムさん

5/24 土曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

休館中の新屋島水族館で・・・
ヒデノリさん

きっちり納税
Supersonicさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #クラウン 右ドア2枚、右リアフェンダーをお手当 https://minkara.carview.co.jp/userid/3002207/car/2659312/8238144/note.aspx
何シテル?   05/20 21:35
生粋のエンスージアストにして普通自動車第二種免許保有の正真正銘プロの運び屋です。 普通免許取得時の私のあだ名は「奇跡のドライバー」。運転センスゼロで、自動車学...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
456 78910
111213 14151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

トヨタ クラウン 皇冠ハルカ (トヨタ クラウン)
前後シャクヤク横姿はボタン、走る姿はユリの花。大和撫子をクルマにしたような、ザ・日本車で ...
トヨタ クラウンハードトップ 皇冠 百合 (トヨタ クラウンハードトップ)
初めてのクラウン。 現存写真はこの1枚だけ。 父から譲り受けました。 歴代クラウンの中で ...
日産 プリメーラ ディアナ・プリメーラ (日産 プリメーラ)
初めはガンメタのノーマルルックでしたが、プリメーラとしては珍しいエアロを装着していること ...
トヨタ クラウンマジェスタ 皇冠理利愛 (トヨタ クラウンマジェスタ)
平成9年1月10日生まれ。総走行距離27万kmオーバーです。 当時東京都江東区に住んでい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation