• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

埴方ひかりのブログ一覧

2024年08月19日 イイね!

残念すぎた美人 日産レパードJ・フェリー

私の人生経験の中で、何人か出会ったことのあるタイプに
「残念な美人」
があります。容姿端麗なのになぜかモテない、浮いた話のない人が。
逆パターンもありますけど、世の中ままならないと思うときの一つです。
容姿はいいのに、性格がキツイとかなら仕方ないでしょう。
容姿はいいのに、何一つ優れたところがないなら仕方ないでしょう。
案外、容姿だけいいというのは好かれないものです。

クルマでもそういうタイプがいるんです。
その中でも特に際立った残念な美人というのが、日産は

レパードJ・フェリー

です。
優れた要素は、エロい!!
日本車史上屈指の超絶美人セダンであること。
それでいて、スペックは、シーマとほぼ同じであり、実質的な姉妹車だったことであり、ハイエンドです。

残念要素は、まず先代レパードが、あぶない刑事でおなじみ、流麗なクーペだったのがコンベンショナルな高級セダンに大きくキャラ変したことです。
そしてもうひとつは、何故かはわかりませんが、日本人が嫌う垂れ尻だったことです。
同じ垂れ尻でもポルシェがいるじゃないのって言いたいところでしょうけど、日本国民は実質を問わないブランドブラインドな国民性なので、「ポルシェ」というブランドだけで本当は残念なものでも「ポルシェだからいい」と判断しているにすぎません。
何しろ、MONOみたいな消しゴムにGUCCIのロゴが入るだけで100円が5000円に化けるのですから救いようがありません。
そんな感じで、すごくご立派なものをお持ちながら、全然売れなかった残念な美人、それがレパードJ・フェリーです。


車体色はイメージカラーに近いライトゴールドにしました。
はい、思わずよだれが出るほどの美人さんです。
内装色は純正ではなく、淡いグレー基調にしてみました。
ドアミラーもアレンジ塗装です。


お顔も美人さんです。
アレンジとして、北米仕様であるインフィニティJ30のフロントフェイスとしました。日本仕様は2灯式ですが、インフィニティの4灯式になることで、やや凛としたお顔になりました。
どことなく、大きなプレセアか大きなブルーバードARXにも思えます。


サイドシルエットもよし。セダンにしては非常に流麗で柔和なスタイルです。
どことなくジャガー・マークⅡっぽい雰囲気もあり、すごく上品です。
アレンジとして付属のスカートを履かせてみました。更にはフェンダートリムも追加して上質感を出しました。


不評なテールエンドです。ただ、ハッキリ言ってポルシェを柔らかくしたようなこのリアコンビネーションランプのデザインは確かにどうひいき目に見ても日本人受けしようがなく、恐らくデザインが悪いと言われるのはここに集約されてると思います。これがセドリックやグロリアのようなコンビネーションランプだったなら評価は変わったことでしょう。


その販売台数は7411台と、デロリアンといい勝負ができるほど希少です。あまりにもモテなさ過ぎた残念な美人さんでした。
でも私は好きです、タイプです。のちにスカイラインもV35型以降はJ・フェリーのようなやんわりとしたスタイルになりましたからね。
俗物受けしない孤高の美しさこそ、J・フェリーなのです。これ分かる人、クルマに人生を捧げたと言っていいくらいの、クルマ狂いですわ。その一人が私ですの。

Posted at 2024/08/19 22:02:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 模型 | クルマ
2024年08月17日 イイね!

トミカ改造 V36型スカイライン 天道咲夢

ボロボロの状態で届いた、トミカのV36型スカイライン
今日、クラウンに続いて修繕完了です。

せだんめいでん!に登場する主要キャラクターの一人である、天道咲夢の元ネタとしてカスタムしました。


お迎えした時の状態です。あちこち傷だらけでボロボロでした。


色はホワイトパールを選択しました。パールがちょっと赤味のあるもので、ややうすいピンクっぽくなりました。

ヘッドライトユニット内のプロジェクターヘッドランプも再現。天道咲夢のまん丸お目目に、やや吊り上がった眉毛はこのヘッドライトがモチーフです。実車を見ればわかるのですが、写真だとフロントフェンダーラインに紛れてキツイ釣り目に見えますが、実際はなだらかに釣り上がってる程度です。
咲夢の口元は、前期型のこの笑ってるようなデザインの愛嬌あるフロントバンパーからです。


こちらは実車のV36前期タイプS

高級セダンなのに、すごくセクシーです。スペックは申し分なし、古風ですがファミリーカーとしても超優秀です。売れなかった理由?世の人間の目が悪かったからってだけです。モノの本質を見極める目がある人ばかりなら、もっと売れました。
割と女性が運転しているのを見かけますが、今風の”ファミリーカー”を運転してる女性より概して身ぎれいで、V36型スカイラインがそれを引き立たせてる気がします。スカイライン好きって女性で見た目悪い人見たことありません。


カッコいいリアビュー。咲夢がナイスバディなのは、V36型スカイラインのこの張り出した前後フェンダーを表現しました。特にフロントフェンダーラインのふくらみがすごくセクシーですからね。


V36型だから、語呂で咲夢と書いてサム。
この漢字を当てたのにはちゃんと意味があります。
英訳すると、
Dream come true
それは、V36型スカイラインのキャッチコピー
「日本のクルマに、ときめきが帰ってくる」
が由来です。

昔プレイしていたグランツーリスモ6では一番の愛車でした。3台所有してそれぞれに個性を持たせていましたが、ホワイトパールの子を一番よく使いました。

このトミカは前期型タイプSですけど、このフロントフェイスは今見ると愛嬌がありますね。なんか好きです。
次期愛車は、本命はV37型スカイラインですけど、V36型も捨てがたいです。

Posted at 2024/08/17 18:36:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | リアルせだんめいでん | 趣味
2024年08月17日 イイね!

トミカ改造 JZS175クラウン→皇冠 ハルカ

先日何シテルでお伝えしました、せだんめいでん!の主要キャラクターの元ネタのミニカーを集めていて、ないものはベースを買って改造するという手法を取っています。

その中で、ヒロインである皇冠 ハルカが一応仕上がりました。
正直、じっくり手間暇かければもっといいものができるとは思いますが、凝り過ぎてもきりがないのでこの程度のかなり荒い仕上がりですが、それっぽくはなったと思います。


ライト周りは削ってパテ成形したあと、ミラーシールで仕上げました。
何とかJZS151型っぽい顔にはなったかと。

本物のフロント周り


リアサイドウインドウの三角窓の支柱は技術不足のためやむを得ず残してます。
本物のサイドビュー



リア周りもフロントと同じように処理しました。
これでなんとかJZS151型っぽい後ろ姿にはなったかなと。

本物のリアビュー


といったところで、現在咲夢を改造制作中です。
また、百美もかなり劣化しているので修繕予定です。
これで、トミカタウンなどをうまく使ってディオラマ化して漫画にしてみようかと考えてます。
Posted at 2024/08/17 13:09:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | リアルせだんめいでん | 趣味
2024年08月11日 イイね!

【漫画】三箱乙女!(せだんめいでん!) 第10話 海水浴

せだんめいでん!第10話です。
今回は、夏ということで、一部ファンの方から、「ぜひ水着描いてほしい」という要望を何度もいただいていたので、硬派路線をずっと続けていましたが、ここで水着解禁します。
なので、今話は、全員終始水着という、ボーナス回となります。
ただ、すっごく緊張というか、(*´Д`)ハァハァしながら描きましたわ。


注意:
※ページの都合上縮小していますので、見づらい場合は画像クリックで拡大をお願いします。

◎私の画風は、師匠が従妹で、「なかよし」を参考にしているため少女漫画風。

◎私の画力は子供の落書きレベルです。

◎登場人物は、クルマがモチーフです

◎元ネタのクルマのイメージとキャラの性格が一致しない

◎完全シャーペンの手描きで、写メを撮っての画像編集。しかも白黒。

◎字が壊滅的に下手、汚い。

それでもいいよって心の広い方はこのまま読み進めてください。
このマンガがイイと思ったり、もっとこうするといいよとか、このクルマも擬人化して登場させてよとかあれば、お気軽にコメントしてください。批判や非難は受け付けませんが、貴重なご意見は今後の参考にいたします。

このマンガは仮想世界でのお話です。
現実世界においては、交通ルールに従い、教本に則った運転を心がけましょう。

STARRING


天道 玲子(てんどう れいこ)
13歳
モデル:V37型スカイライン/infiniti Q50 EAU RAUGE
天道姉妹の末女で、アメリカ育ちの帰国子女。
IQ150を誇る、飛び級でアメリカの某大学を卒業した天才少女。
外面は淑やかそうだが、曲がったことが大嫌いな熱血お嬢様。


和良瀬 真子
17歳
モデル:スバル GC8型インプレッサWRX
前ヒロインである天道美生と同じ高校に通い、ダートバトル部に所属する元ヤンキー。ナナをライバル視しているが実は大の仲良し。


恵歩 ナナ
16歳
モデル:三菱 CT9A型ランサーエボリューションⅦ GSR
以前登場した恵歩 心乃の姉。真子をライバル視しているが実は大の仲良し。


天道 咲夢(てんどう さむ)
15歳
モデル:DBA-V36型スカイライン250GT
ハルカの同級生で玲子の姉。知性派で優しい女の子。


























海ではしゃぐのは楽しいと思いますけど、同時に海難事故をはじめ色んな危険が潜んでいて、命に関わることもあります。
楽しい海遊びが、それらのせいでサメないように気を付けて遊びましょうね。
Posted at 2024/08/11 21:07:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | せだんめいでん | 趣味
2024年08月10日 イイね!

ハイゼットトラック ヘッドライト&車幅灯交換

取引先から、車幅灯が点かなくなったので交換して欲しいと依頼を受けました。
更には、どうせならヘッドライトも新しくしたいとのことで、車幅灯については費用があまり変わらないのでLED化を提案したら、そうして欲しいと頼まれました。

そして、お預かりして状態確認。

確かに車幅灯は切れていて、ヘッドライトも心なしか暗い気がします。

乗用車と違ってただバルブを変えればいいのではなく、ハイゼットトラックの場合はバンパーとヘッドライト上の化粧板も取ってヘッドライトユニットを取り外さないといけないものとなっています。

なので早速ばらし作業です。


バンパーを外さずにと考えていましたが、ある程度ヘッドライトを取り出せるくらいにまでめくったら、
「あとボルト2本でバンパー外れるわね。なら、外しちゃお☆」
ってことで、外しちゃいました。
ちなみに、バンパー脱着工賃は頂いてません(笑)


車幅灯を交換。その場で点灯チェックもします。組んでから点かなかったときまたばらさないといけないためです。


ヘッドライトバルブを交換。ちょっと固かったですけど、何とか交換できました。


点灯確認。LED灯は一目瞭然ですけど、ヘッドライトも若干白っぽく明るくなりました。


バンパーとナンバーを取り付けて完了です。

ここまで実作業時間は1時間弱。
完了写真を取引先の社長さんに送ったら大喜びでした。
このあと、完成車両を取引先まで回送いたしました。
Posted at 2024/08/10 21:04:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「先日制作したR34スカイライン天道咲夢スペシャルですが、テールライトハウジングを塗装してV36っぽくしました。ブログにアップするほどでもないと思い、こちらに載せます。」
何シテル?   11/19 08:02
生粋のエンスージアストにして普通自動車第二種免許保有の正真正銘プロの運び屋です。 普通免許取得時の私のあだ名は「奇跡のドライバー」。運転センスゼロで、自動車学...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
23456 78
9 1011 12131415
1617181920 2122
23242526272829
30      

愛車一覧

トヨタ クラウン 皇冠ハルカ (トヨタ クラウン)
前後シャクヤク横姿はボタン、走る姿はユリの花。大和撫子をクルマにしたような、ザ・日本車で ...
トヨタ クラウンハードトップ 皇冠 百合 (トヨタ クラウンハードトップ)
初めてのクラウン。 現存写真はこの1枚だけ。 父から譲り受けました。 歴代クラウンの中で ...
日産 プリメーラ ディアナ・プリメーラ (日産 プリメーラ)
初めはガンメタのノーマルルックでしたが、プリメーラとしては珍しいエアロを装着していること ...
トヨタ クラウンマジェスタ 皇冠理利愛 (トヨタ クラウンマジェスタ)
平成9年1月10日生まれ。総走行距離27万kmオーバーです。 当時東京都江東区に住んでい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation