• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

埴方ひかりのブログ一覧

2025年06月04日 イイね!

模型改造 JZX100型マークⅡ

前回のJZX100型チェイサーに続きまして、
約4年前に制作した、

JZX100型 マークⅡ

こちらを今回駿河屋で違うバージョンの同型マークⅡを入手できたので、その部品を使って改造しました。
部品取りしたマークⅡはそのままノーマルとして制作できるため、取り置きしてます。

ってことで、3日ほどで完成しました。


ベルテックスのリップスポイラーと純正スポイラーだけでしたが、今回はフルエアロをまといました。
マークセッターを使っていなかったため、年季を感じるナンバープレートになってしまいました。


社外フロントグリルに交換しました。
また、エアロミラーに交換しています。
マークⅡと言えばX81系とこのX100系のいかにも仕事ができるけど面倒見のいいおじさんが乗ってそうな品のあるこの顔が好きです。


リアアンダースカートを変更。
尚、純正リアスポイラーは、前回制作したチェイサーに流用したために無くなりました。
マークセッターの重要性がわかります。
経年劣化で車名エンブレムが剝がれてしまいました。


サイドスカートを装着。
一気にどっしり構えた印象になりましたね。
ベルテックスってボリューム感があっても厭味がないデザインがポイントです。


ちょっとおしゃれなおじさんが乗ってそうなマークⅡに仕上がりました。

最近見た目バリバリの走り屋仕様なのに、運転してるのは50代60代のおじさんって言うパターンが増えてきましたね。
このマークⅡ三姉妹も、時代や世代が変わっても根強いファンがいなくなることはないでしょうね。
Posted at 2025/06/04 14:31:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 模型 | クルマ
2025年05月29日 イイね!

ボンネット表面処理

以前ボンネット全塗装を失敗してかなりひどい状態だったので、
今回手を尽くして表面処理してみました。
とは言っても折角塗装したのがはげるのは歓迎できないので
慎重かつある程度は仕方ないと割り切って作業しました。


粗めのサンドペーパーでムラや凸凹を均していきます。


2000→3000番のサンドペーパーで表面を滑らかにします。


固形ワックスでさらに細かい傷を埋めて艶を出しつつ塗面を保護します。


目を凝らしてみないと判らない程度まで粗を修復でき、ムラはほとんどなくなりました。
何より、光沢が戻ったのがよかったです。
次は、右リアフェンダーのへこみ修復していきます。
今年でお迎えして7年目ですが、お迎えした時につけたあだ名「シンデレラ」の通りになってきたかもって思ってます。
Posted at 2025/05/29 15:21:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年05月28日 イイね!

【漫画】せだんめいでん 第4話

せだんめいでん第4話、ようやく描き上げました。
アメブロにて公開しております。
ヒロインの皇冠ハルカは、諸事情により今話より皇ハルカに改めてます。

漫画】せだんめいでん 第4話 近道

今回は交通啓発じゃなく、バトル漫画にしつつもフェアプレイの重要性を示したものとなってます。
尚、次話はすでに構成を練ってあるのでもう少し感覚を縮めてお届けできるかと思います。

ダブルヒロインは今話も健在です。またAIの方を更新しました。

皇 ハルカ


天道 咲夢
Posted at 2025/05/28 19:24:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | せだんめいでん | 趣味
2025年05月14日 イイね!

リメイク JZX100型チェイサー ツアラーV

今年はマークⅡ三姉妹の年になりそうです。
JZX81型マークⅡ、MX51型クレスタに続いて、今度はチェイサーです。
今回は、せだんめいでんに新しく登場させるキャラの元ネタで、私の幼馴染のかつての愛車

JZX100型チェイサー ツアラーV

です。
同型のモデルはすでに4年近く前に制作しました。

1990年代のトヨタを代表するマルチプレイヤー JZX100型チェイサー
なので、チェイサーそのものについてはそちらの記事を参照を。


全く同じキットですが、フロントスポイラーをはじめ、幼馴染のチェイサーに合わせて所々仕様を変えているのと、4年も経てば、「士別れて三日...」ってやつです。


車体色は純正のダークグリーンマイカP.I.O.に近づけた、オリジナルのダークグリーンです。純正に比べ、若干明るい緑です。
レシピは、クレオスMrカラーの 黒鉄色3:メタリックグリーン2にブラック少々です。


純正フロントバンパーにベルテックスのフロントリップスポイラーを装着しました。尚、幼馴染のチェイサーは前期型だったので、方向指示器のカバーもアンバー色にしています。


JZX100型マークⅡのキットについていた純正リアスポイラーを装着しました。
リアコンビネーションランプも、前期型風にしました。


リアスポイラーがつくと若干雰囲気変わりますね。

前作と並べてみました。

4年のクオリティ差がモロに出てますね(;^ω^)
そりゃ、いいね4つしか付かないわけですわ。

また、漫画に先行して擬人化キャラもAIで作成しました。

キャラ名は

追風 千恵 (おいて ちえ)

です。追風と書いておいてと読むのは、同名の神風型駆逐艦から。神風型駆逐艦も、その名前の通り最大速力37.5knotの高速力(一般的な駆逐艦は35knot程度)を誇りました。
追風は、チェイサーの名前の意味である「追う者」と、ツーリングカーであることから快速で風を切って走っていることから、千恵は、ある地域ではJZX100型チェイサーをヒャクチェと略す事から。



ということで、今年はあと2台、マークⅡ三姉妹のいづれかを制作予定です。
Posted at 2025/05/14 08:12:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 模型 | クルマ
2025年05月11日 イイね!

せだんめいでんの3キャラのAI絵を更新

現在、せだんめいでんはアメブロで公開していますが、私の直筆絵と、AIに読ませた絵を公開してきました。
今までは、AI絵はキーワードを入れて自動で読ませていましたが、今回は私の絵を直接読ませてみたら、良い感じに仕上がったので、リンクを貼りつけておきます。

せだんめいでんのキャラ絵をAIに直接読ませてみました

ちなみに非公開動画も載せておきます。

皇冠ハルカ


天道咲夢
Posted at 2025/05/11 19:48:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | せだんめいでん | 趣味

プロフィール

「現愛車をお迎えして、遂に7周年を迎えました。」
何シテル?   10/28 23:38
生粋のエンスージアストにして普通自動車第二種免許保有の正真正銘プロの運び屋です。 普通免許取得時の私のあだ名は「奇跡のドライバー」。運転センスゼロで、自動車学...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

トヨタ クラウン 皇冠ハルカ (トヨタ クラウン)
前後シャクヤク横姿はボタン、走る姿はユリの花。大和撫子をクルマにしたような、ザ・日本車で ...
トヨタ クラウンハードトップ 皇冠 百合 (トヨタ クラウンハードトップ)
初めてのクラウン。 現存写真はこの1枚だけ。 父から譲り受けました。 歴代クラウンの中で ...
日産 プリメーラ ディアナ・プリメーラ (日産 プリメーラ)
初めはガンメタのノーマルルックでしたが、プリメーラとしては珍しいエアロを装着していること ...
トヨタ クラウンマジェスタ 皇冠理利愛 (トヨタ クラウンマジェスタ)
平成9年1月10日生まれ。総走行距離27万kmオーバーです。 当時東京都江東区に住んでい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation