ちょっとした思い付きで遠出をしてきました。
聖地巡礼ってわけじゃないんですけど、海が見たくなったのと海鮮料理が食べたくなったので。
ただ、
先日の記事がフラグになったのは認めます。
自宅から国道6号線を走ること約2時間半で約100㎞
辿り着いたのは、
ガール&パンツァーで有名な

茨城県は大洗町です。
初めてなので、まずは観光案内所に。
大洗マリンタワーに訪れます。
丁度到着がお昼時だったので、マリンタワーで聞いたおすすめの場所に到着。

定食を食べた後は、海産物を購入しました。
ワカサギの甘煮やら、アンコウやら。
アンコウなんて、500gで1000円とか結構安かったです。
ガルパンと言えばアンコウさんですもんね。
帰ってから鍋にして食べました。25年くらい食べてなかったです。
そして、これが見たかったのです。

大洗港です。
十何年振りかに来ましたね、波止場。
そして、フェリー。ちょうどタイミングよく停泊していました。
また、漁船も懐かしい。昔操縦したことがあるんですよ、祖父が船長で。
その後は、浜に行きたくなったので、大洗公園へ
海をバックに
そして、太平洋。これも見たかった
やっぱり田舎は良いですね。いつかはこういうところで暮らしたい。
次に来たときは、4年前に完成させた1/600戦艦大和を走らせようと思いました。
ここまでガルパンが絡むのは初めの案内看板だけですね。
ってことで、お土産物屋での戦利品
やはり好みは華ちゃんですよ。
帰りには、写真は撮ってませんが、大洗駅前にも訪れました。
もうちょっと時間があればゆっくり見て回ったんですけどね。
ってことで、また近いうちに訪れようと思います。
そして今回玲奈たんは結構ご機嫌で、途中我孫子市や牛久市で30分くらい渋滞に巻き込まれながらも、往復約200kmで燃費は9.48km/L。
久々に100㎞を超えるドライブが出来て、とても満足な1日でした。
Posted at 2020/11/07 00:19:29 | |
トラックバック(0) | クルマ