• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

埴方ひかりのブログ一覧

2022年09月23日 イイね!

後退灯LED化

いつもなら整備手帳に書くネタなのですが、整備ってほどでもないし、基本的なことは既出なのでこちらの記事としました。
今週末も天気が悪いとのことで、先週やったリアフェンダーの修理の続きはまた延期します。
今は晴れてますが、これから天気が崩れて雨でも降られようものなら最悪ですからね。
その代わり、今までやろうと思って手を付けなかった作業をしました。
それが、

後退灯のLED化

です。正直、テールランプ交換と同じ要領です。トランクリッドの内装を引っぺがして、ユニット内の球を替えるだけ。テールランプとは付いてる場所が違うだけです。ぶっちゃけこんなの朝飯前過ぎてプロに頼むのも憚れます。私がプロだったら、これくらい自分でやれと断りますよ。そんなレベルです。

ってことで、作業要領は以前載せた整備手帳へのリンクを下に貼ったのでご覧あれ。

ストップ&テールランプ交換→LED化

そして、交換後はこんな感じに。

Rレンジに入ってますが、エンジンは掛けてませんし駐車ブレーキをしっかりかけて輪留めをしてあるので動きません。ただエンジンキーをONにしただけ。で、ブレーキペダルを踏めばチェンジレバーは動きます。これ、一人で日常点検する場合の後退灯の点灯確認する裏技ですね。
綺麗で明るい白色になりました。好みによるとは思いますがやはり電球色は無粋ですからね。
明るくなったことで視認性がアップし、安全性も向上しました。


というか、最近思うところがあります。小学校の交通安全教室で教えなくなったのかな?
「クルマの後ろの白いランプ(後退灯のこと)がついているときは、バックしてくるからそのクルマの後ろにいたり、横切ったりしちゃダメ」
って。飲食店や商業施設で後退しようとすると平気で後ろを横切るバカが多いです。子供ならともかく、いい大人がですよ。
ホント、幼稚園のころから認識していたことなので、大人がこんな行動とったら、
「いい年こいてこんなこともわからないのか、このエテ公が!!」
って怒鳴ってしまいます。歩行者保護の観点以前に、自分の身は自分で守れ!!動いてるクルマ、動こうとしている車に不用意に近づくな!それが人間。そんな認識できないやつは、サル以下ですわ。
だから白人にファッキンジャップ(fuckin' Jap=クソ日本猿)ってバカにされるんでしょうが。差別ってのは、8割はされる側が原因を作ってるんですよ。あとの差別する側が100%悪い理不尽な2割ってのは、それこそ肌の色だったり、利き手差別(左利き差別)だったり、男女差別(特に気になるのが職場で男性の茶髪はNGなのに女性の茶髪はOKなど)など、される側がどうしようもないことですけどね。
逆に私なんか、差別されるどころか、you have Yamatodamashii!とか、you are real Samurai! you are cool!とか、you are legend!っていつもめっちゃ褒めてもらえます。そりゃ日本人の日本人たる言行を常に心がけてるから、そして何事も、「なめられたら終わり!」って意識しているからですよ。これがプライドってもんです。
多様化とか個人主義って叫ばれてるけど、私に言わせればそんなのただのジコチュー、ただのご都合主義です。誇りなくして質を落として、日本人として恥を知るべきです。グローバル化を主張する前に、日本人としての美徳、美学ってものが一番大事でしょうが。それこそが世界基準にしてもいいほどの素晴らしいものなのに。

特に日本人こそ必要な精神って、

NO PRIDE NO LIFE

です。

日本人名乗るなら、知性を磨いて最低IQ110は確保しましょうよ。
今回のこの作業だって、おしゃれと同時に安全性向上も考えてのことなのですから。海軍五省の

言行に恥ずるなかりしか

を、常に自問自答しましょう。
Posted at 2022/09/23 13:51:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「制作中のワンビア、車体色塗装完了です。リトラクタブルヘッドライトも切断加工したので再現予定です。」
何シテル?   08/02 16:36
生粋のエンスージアストにして普通自動車第二種免許保有の正真正銘プロの運び屋です。 普通免許取得時の私のあだ名は「奇跡のドライバー」。運転センスゼロで、自動車学...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/9 >>

    12 3
4 5678 9 10
111213141516 17
18 19202122 23 24
252627282930 

愛車一覧

トヨタ クラウン 皇冠ハルカ (トヨタ クラウン)
前後シャクヤク横姿はボタン、走る姿はユリの花。大和撫子をクルマにしたような、ザ・日本車で ...
トヨタ クラウンハードトップ 皇冠 百合 (トヨタ クラウンハードトップ)
初めてのクラウン。 現存写真はこの1枚だけ。 父から譲り受けました。 歴代クラウンの中で ...
日産 プリメーラ ディアナ・プリメーラ (日産 プリメーラ)
初めはガンメタのノーマルルックでしたが、プリメーラとしては珍しいエアロを装着していること ...
トヨタ クラウンマジェスタ 皇冠理利愛 (トヨタ クラウンマジェスタ)
平成9年1月10日生まれ。総走行距離27万kmオーバーです。 当時東京都江東区に住んでい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation