• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

埴方ひかりのブログ一覧

2023年01月07日 イイね!

2023年最初の近場ドライブ

この記事は1月2日のものです。

寝正月はその年の運気を下げる!

ってことで、休日の昼間は強烈な睡魔でついつい昼寝してしまいますが、眠たい目をこすりながら近場でいいのでということでクルマを走らせました。
何度も訪れている、手賀沼親水広場です。

まだ三が日ということもあって市場と資料館は閉まってました。
しかし、訪れた人はちらほらといて、凧揚げしている人も。


いい天気で、景色がいいです。毎回沼の中の人物像がすごく気になります。


しばらく沼を眺めてると、ハトが寄ってきました。それも1羽だけではなく何羽も。いつの間にかハトの人気者になった私。内心、串焼きにしたら美味しそうと思いながら見てましたww
仕事柄、猛犬注意のお宅とかも訪れることがあるんですが、どんな犬でも私が行くと警戒心がなく人見知りすると言われてる犬でさえ喜んで寄ってきます。そして去り際には、また来いよと言わんばっかりに見送ってくれます。何故か動物にモテますwwww
とある人に聞けば、私は癒しオーラに満ちていて、穢れや邪気のある人は私とかかわることを嫌がるため排斥しようとし、穢れのない人やモノにとってはありがたいのだとか。だから誰彼構わず愛を振りまくことが、自分の人生をより良いものにすると助言を受けて、結構心がけてるんですよね。ま、昔から言いますから。

情けは人の為ならず

ってね。また、

旅は道連れ世は情け

とも言うし。
って、私は相田マナかいwwww
ちなみに相田マナは歌うとプリキュア界のジャイアンだけど、私はめったと歌わないけど、歌うと癒し効果がやばいらしく、また聞かせてくれとよく言われます。守護神様が女神さまだからか声が女性っぽいせいで女性ボーカルの歌が得意だから余計にっぽい。
でも需要あるのか、癒し系オッサンとかwww私なら、野郎に癒されたくないわwwww


遊歩道には椿が咲き誇っていました。
確かにこの時期の花ですよね。なのに、なぜきへんに春なのか。
それは簡単、新年のことを新春、初春(しょしゅん、はつはる:同名の駆逐艦の名前の由来)とも言いますからね。春の訪れを知らせてくれるからこその椿という漢字ですがその春とは、旧暦の春だからです。旧暦では現在の1月1日が春の初めなのです。
同じような意味の別称を持つ花に、デンマークカクタスというのがあって、別称はクリスマスカクタス。クリスマスの時期に咲くからで、こちらも今が見頃ですね。


ってことで、今回も市場をバックに記念撮影。

空気も水も食べ物もおいしくてのんびりした景色、すごく好きです。
そこにネエチャンがキレイだったらさらにいいのにwwwま、それは置いておいて。
やっぱりどこまでも田舎者だなと自分で思いますが、いなかっぺなどとからかわれても逆に誉め言葉としか思えません。田舎者に見えるってことは穢れてないってことですからね。
Posted at 2023/01/07 20:25:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「配送でぎっくり腰。しかし、何とか完遂しました。
しかし、泣くほど痛いですわ。」
何シテル?   10/02 18:33
生粋のエンスージアストにして普通自動車第二種免許保有の正真正銘プロの運び屋です。 普通免許取得時の私のあだ名は「奇跡のドライバー」。運転センスゼロで、自動車学...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/1 >>

123 456 7
8 9 1011121314
15161718192021
222324252627 28
293031    

愛車一覧

トヨタ クラウン 皇冠ハルカ (トヨタ クラウン)
前後シャクヤク横姿はボタン、走る姿はユリの花。大和撫子をクルマにしたような、ザ・日本車で ...
トヨタ クラウンハードトップ 皇冠 百合 (トヨタ クラウンハードトップ)
初めてのクラウン。 現存写真はこの1枚だけ。 父から譲り受けました。 歴代クラウンの中で ...
日産 プリメーラ ディアナ・プリメーラ (日産 プリメーラ)
初めはガンメタのノーマルルックでしたが、プリメーラとしては珍しいエアロを装着していること ...
トヨタ クラウンマジェスタ 皇冠理利愛 (トヨタ クラウンマジェスタ)
平成9年1月10日生まれ。総走行距離27万kmオーバーです。 当時東京都江東区に住んでい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation