今回は艦船模型ですが、私の突発的な思い付きによるアレンジのため、艦船模型は史実通りに作るべきという軍事オタク様はここでブラウザバックをお願いします。
久々に艦船模型です。
しかも、ひっさびさに駆逐艦です。正直、全く制作予定になかった艦です。
今TOKYO MXで再放送している
スマイルプリキュアを観ていると、あることに気づきました。
一部車名と同名のキュア(キュアサニー、キュアアクア、キュアマーチなど)がいるように、軍艦と同じ名前のキャラもいて、艦隊これくしょんでプリキュア艦隊組めるのでは?と。
やってみる価値はありそうだねってことでまずその第一弾的に作ってみました。
トップバッターは、
睦月型駆逐艦3番艦 弥生
です。駆逐艦弥生は、第1次世界大戦と第2次世界大戦の間のいわゆる戦間期に生まれた睦月型駆逐艦で、大日本帝国海軍としては初の61cm魚雷を搭載した艦型です。
1925年7月11日 浦賀船渠にて進水。
弥生の詳しい説明は上記のウィキリンクに任せるとして、スマイルプリキュアに登場するプリキュアに、あざとかわいい人気キャラ
黄瀬やよい(キュアピース)がいます。

今回は、駆逐艦弥生と黄瀬やよいをコラボレーションしました。
ちなみに、他にも睦月型駆逐艦の名前を苗字に持つプリキュアが一人います。
ってことで、駆逐艦弥生(黄瀬やよいカラー)で、スマイルチャージ!
艦首側から

蒼き鋼のアルペジオ風にカラーリングしました。
基本色は浦賀船渠生まれなので横須賀海軍工廠グレイに。
そして、キュアピースは黄色キュアなので、乾舷と艦橋、マストを黄色にしました。
さらに、芸を細かく、艦首の波除け部分はやよいのヘアバンドを意識して、白に両端をオレンジに塗装しています。
艦首側から

過去いちド派手な後姿となりました。
何も黄色に塗って終わりではありません。
黄色キュアはキュアピースだけではないので、黄色に塗っただけではキュアピースとは言わないでしょう。
ってことで、まず艦名プレート。

このシール、自作しました。
他にも、自作したものが

黄瀬やよいの戦闘旗

キュアピースと、スマイルプリキュアの信号旗
これらすべて自作しました。
でもって、
右舷正横から

まさに、黄瀬弥生www
こんなアレンジした人、過去で見たことがないです。
そもそも軍艦とプリキュアを混ぜるなんて発想がぶっ飛んでると自分でも思ってますが、なんか文句ある?
プリキュアがそうであるように、駆逐艦弥生も、平和のために戦った艦です。
だからセットで覚えてあげて欲しいと思います。

ぴかぴかぴかりん、じゃんけんぽん!で、また次回。
Posted at 2023/01/28 18:03:24 | |
トラックバック(0) |
模型 | 趣味