• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

埴方ひかりのブログ一覧

2023年01月28日 イイね!

睦月型駆逐艦3番艦 弥生(特別カラーリング)

今回は艦船模型ですが、私の突発的な思い付きによるアレンジのため、艦船模型は史実通りに作るべきという軍事オタク様はここでブラウザバックをお願いします。

久々に艦船模型です。
しかも、ひっさびさに駆逐艦です。正直、全く制作予定になかった艦です。

今TOKYO MXで再放送しているスマイルプリキュアを観ていると、あることに気づきました。
一部車名と同名のキュア(キュアサニー、キュアアクア、キュアマーチなど)がいるように、軍艦と同じ名前のキャラもいて、艦隊これくしょんでプリキュア艦隊組めるのでは?と。
やってみる価値はありそうだねってことでまずその第一弾的に作ってみました。
トップバッターは、

睦月型駆逐艦3番艦 弥生



です。駆逐艦弥生は、第1次世界大戦と第2次世界大戦の間のいわゆる戦間期に生まれた睦月型駆逐艦で、大日本帝国海軍としては初の61cm魚雷を搭載した艦型です。
1925年7月11日 浦賀船渠にて進水。
弥生の詳しい説明は上記のウィキリンクに任せるとして、スマイルプリキュアに登場するプリキュアに、あざとかわいい人気キャラ黄瀬やよい(キュアピース)がいます。

今回は、駆逐艦弥生と黄瀬やよいをコラボレーションしました。
ちなみに、他にも睦月型駆逐艦の名前を苗字に持つプリキュアが一人います。

ってことで、駆逐艦弥生(黄瀬やよいカラー)で、スマイルチャージ!

艦首側から

蒼き鋼のアルペジオ風にカラーリングしました。
基本色は浦賀船渠生まれなので横須賀海軍工廠グレイに。
そして、キュアピースは黄色キュアなので、乾舷と艦橋、マストを黄色にしました。
さらに、芸を細かく、艦首の波除け部分はやよいのヘアバンドを意識して、白に両端をオレンジに塗装しています。

艦首側から

過去いちド派手な後姿となりました。

何も黄色に塗って終わりではありません。
黄色キュアはキュアピースだけではないので、黄色に塗っただけではキュアピースとは言わないでしょう。
ってことで、まず艦名プレート。

このシール、自作しました。

他にも、自作したものが

黄瀬やよいの戦闘旗


キュアピースと、スマイルプリキュアの信号旗

これらすべて自作しました。

でもって、
右舷正横から

まさに、黄瀬弥生www
こんなアレンジした人、過去で見たことがないです。
そもそも軍艦とプリキュアを混ぜるなんて発想がぶっ飛んでると自分でも思ってますが、なんか文句ある?
プリキュアがそうであるように、駆逐艦弥生も、平和のために戦った艦です。
だからセットで覚えてあげて欲しいと思います。

ぴかぴかぴかりん、じゃんけんぽん!で、また次回。
Posted at 2023/01/28 18:03:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 模型 | 趣味

プロフィール

「配送でぎっくり腰。しかし、何とか完遂しました。
しかし、泣くほど痛いですわ。」
何シテル?   10/02 18:33
生粋のエンスージアストにして普通自動車第二種免許保有の正真正銘プロの運び屋です。 普通免許取得時の私のあだ名は「奇跡のドライバー」。運転センスゼロで、自動車学...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/1 >>

123 456 7
8 9 1011121314
15161718192021
222324252627 28
293031    

愛車一覧

トヨタ クラウン 皇冠ハルカ (トヨタ クラウン)
前後シャクヤク横姿はボタン、走る姿はユリの花。大和撫子をクルマにしたような、ザ・日本車で ...
トヨタ クラウンハードトップ 皇冠 百合 (トヨタ クラウンハードトップ)
初めてのクラウン。 現存写真はこの1枚だけ。 父から譲り受けました。 歴代クラウンの中で ...
日産 プリメーラ ディアナ・プリメーラ (日産 プリメーラ)
初めはガンメタのノーマルルックでしたが、プリメーラとしては珍しいエアロを装着していること ...
トヨタ クラウンマジェスタ 皇冠理利愛 (トヨタ クラウンマジェスタ)
平成9年1月10日生まれ。総走行距離27万kmオーバーです。 当時東京都江東区に住んでい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation