三菱 eKワゴン

ユーザー評価: 3.74

三菱

eKワゴン

eKワゴンの車買取相場を調べる

ekは良い軽!✨ - eKワゴン

レンタカー

ekは良い軽!✨

  • 玉筆

  • 三菱 / eKワゴン
    M(AT_0.66) (2006年)
    • レビュー日:2024年10月27日
    • 乗車人数:1人
    • 使用目的:レジャー

おすすめ度: 4

満足している点
今時の軽に比べるとすべての要素が一世代も二世代も昔の乗り物ですが、それでもクルマに必要なすべての要素がちゃんと備わっています。

元気に回るエンジン、見晴らしの良いフロントとリアガラスエリア。
後部座席もちゃんと広くて、余計な装備がない分、運転に集中できます。

もう二十年くらい前のクルマになりますが、意外とボディのヤレ感とかもなくて、しっかりした足回りと乗り心地でした。
不満な点
10日近く乗りましたが、コラムシフトだけは全然慣れない……。
Dレンジに入れようとしてセカンドに入ること数知れず。
Rに入れようとしてPまで戻ること数知れず…。

免許取って初めて乗った、トヨタのナディアもコラムだったけど、こんなに使いにくかったかな……?
う~ん、覚えていない…。

とにかくコラムはダメでした。
総評
愛車のMAZDA6ワゴンが急なパンクに見舞われて、近所の修理工場に急遽入院。

タイヤを取り寄せ&交換の間に代車でお借りしたのが、この初代ekワゴンです。

修理工場の方に「代車、三菱のekですけど、良いですか?」と言われた時に、なんとなく最新のekXが出てくるものだと思ってしまい、「大丈夫ですよ」と応えて出てきたのが、これ。

考えてみれば、ディーラーでもないんだから、新型車が出てくるわけない!(笑)
ローテクで性能も決して高くないクルマですが、妙に楽しくて気づけば300km以上乗っていました!
軽ってたのしいですね!
次のクルマは軽ターボとか良いなと思いました。
デザイン
3
とにかく「普通」これにつきます。
本当に癖がなくて、誰がどう乗っても違和感が無い、クリーンでプレーンなデザインです。
まあ流石に時代の流れは感じるかな。
なんか妻が「もみじマークが似合いそう」って言っていました。言いたいことは良く分かる(笑)
走行性能
2
3ATでSOHCのNAエンジンとくれば、お察しです( o´ェ`o)

良く唸って、一生懸命すすんでくれる可愛い子ですよ。

奥多摩、秩父を走ってきましたが、峠の登りはかなり苦しいです。
後続車にどんどん追い付かれるので、ここはささっと道を空けるのが吉。
急峻な坂道は2速で踏んでも速度が落ちてくるのでキックダウンすると、1速は40kmまで一気に吹け上がってまたすぐに2速に。この繰り返しで山を登っていくので忙しない!💦
でも楽しいんだな、これが(*^^*)

一転、下りは軽量の車重と3ATの程よいエンブレの相乗効果でめちゃんこ楽しいです!


市街地は普通に走りますよ!
アイドルストップなんて気のきいたものは、もとより付いていません。
乗り心地
4
んー……。
二十年前の軽自動車と考えれば、はなまるクラスかな。
特に気になるところはありません。
タイヤが真新しいブリヂストンのネクストリーをはいていて、そのお陰で走行音とか乗り心地とかも良かったかもですね。

ボディが意外にしっかりしていて、このekシリーズにかける三菱の意気込みを感じました。
積載性
3
代車なので特には積まず。
ラゲッジスペースを一応確認しましたが、わりと広いなと思いました。
燃費
3
奥多摩、秩父を走り回って、たぶんリッター16~17kmくらいだと思います。

エンジンをぶんぶん回しましたが、トータルだと意外に良い印象です。
価格
無評価
新車価格はMグレードで108万円だったそうです✨
二十年前のお値段です✨
安い!

でもこの頃はマツダもDEデミオを広告で99.8万円と大々的に宣伝していたし、物価安の時代だったんですね。
故障経験
代車なので無しです。

…と言いたいのですが、左の電動格納ドアミラーが故障していました。修理パーツがもう無いんでしょうね。

レビュー一覧へ

レビューを投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)