• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年05月08日

渋峠…日本国道最高地点!

渋峠…日本国道最高地点! 今年のゴールデンウィークは3年ぶりに行動制限が撤廃され、かなりの長期休暇となりましたが、皆さまはいかがお過ごしでしょうか。

私はようやくブラック労働が終了して、超久しぶりの大型連休~♪

もう4年くらい峠を走ってなかったので、初めて「渋峠」という所にドライブで行ってきました!

目的地は志賀草津道路にある「日本国道最高地点」の石碑。

冬季の11月から4月は通行止めですが、5月になると除雪が終わり規制は解除されます。

2018年1月の白根山噴火によって自転車.バイク.オープンカーは渋峠の群馬県側に入れませんでしたが、2021年5月にすべての車両は通行可能となっています。

初めて走る道路が多く、順調なドライブとは言えなかったかなぁ(笑)



途中でおもいっきり道を間違えました。



雪なんてないし、どう見てもただの獣道(笑)

しばらくここで探検(さまよう)することに…。




なんとか正規ルートに戻り、峠をどんどん上っていくと強烈な硫黄の臭いが!

画像だと分かりにくいですけど、岩からガスが噴き出してます。

ここに止まると危険だから駐停車禁止のペイントがあるのでしょうか。




さらに上ると雪が!

まさか5月に降雪を経験するとは(驚)




雪の回廊を通過!

ここで写真を撮っている方が多く、軽い渋滞が起きてました(汗)

撮りたい気持ちはわかりますけど、場所を考えてほしいかなぁ…。

スマホの設置角度が悪かったせいで、動画の切り抜き写真が小さくなってしまった(>_<)




到着!

日本国道最高地点です~♪♪

ここはインスタ映えスポットとして有名で、自転車&バイク乗りの聖地だそうです。

気温は-1℃でメッチャ寒かった…🐧





ちょっとだけ先に進んでみようと長野県側に下ると、3代目インプレッサWRXにガチで追い回された(汗)

下りだったので何とかフルスロットル&フルブレーキで逃げ切れたけど、上りなら馬力の差がありすぎて勝負にならなかったでしょうね。

というか、老人&老車をいたわりなさい(笑)




しばらくすると渋峠スキー場のリフトが。

電光版にはチェーン規制の表示がされていたので、これ以上進むのは危険と判断。





帰りは景色を見ながらのんびりドライブ~♪

少ないながら旧車も発見しました。




初代ロードスターには2回も遭遇!

吹雪いていたので屋根は閉めてましたが(笑)




3代目カリーナEDも見ました!

イメージカラーとはいえ、今では貴重な赤色ボディだった(驚)




7代目スプリンタートレノもいた!

どっかで見たような車(笑)





ちょっとだけ寄り道して八ッ場ダムの湖(たぶん)に。

とっても綺麗な景色~♪



~滝無不動尊 観音堂~

八ッ場ダム建設に伴い、湖底に沈む横壁村からこの場所に元の配置のまま移設された石造物群です。

八ッ場ダムを作る作らないで散々揉めた人間たちを見て、この石造たちは果たして何を思うのだろう…。



機会があればまた行きたいですね~♪
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/05/08 13:46:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

あの青空は彼方・・・
tompumpkinheadさん

とんかつ富士七さんへ😋
mimori431さん

YouTubeに動画をupしました ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

続 タイレルP34シックスホイーラー
銀鬼7さん

雨の休日
バーバンさん

出張でちょっと横浜まで🚄
pikamatsuさん

この記事へのコメント

2022年5月8日 14:44
こんにちは♪

かりいなさんの超絶久っさしぶりなドライブ紀行!楽しく読ませてもらいました~。^^

渋峠はいつか通ってみたい道ですが…まだチェーン規制しているんですか!!!さすがというかなんというか、日本はほんとに広いですね。旧い車たちとの遭遇も、久々ですとテンションが上がってきますよね。とっても楽しそうな道中、羨ましい限りです。

でもやはり、しっかりメンテしてらっしゃるからこその安心のロングドライブだったじゃないでしょうか。私も維持り頑張りまーす♪
コメントへの返答
2022年5月8日 18:13
こんばんは(*^ー^)ノ♪

本っ当に久しぶりでした!

点火系&吸排気系がアップデートされた状態で峠を走ったのは、実はこのときが初めて。

メッチャ楽しかったので、もしお盆が休めるならまた行くつもりです♪

チェーン規制の区間は、おそらく長野県のずっと奥の高地だったと思います。

念のためにチェーンは持って行きましたけど、あんなに吹雪いているとはびっくり仰天…(笑)

正直言って、あの標高を旧車で走るのは大変かもしれませんけど、普段から基本的な点検や整備さえしていれば何とかなると思いますよ♪
2022年5月8日 14:55
こんにちは!

おおっ !! 志賀や草津あたりでも雪が降ったり、チェーン規制をされている箇所があるんですね。(驚)
私のローレルも、そこは まだまだ走行NG状態ですね・・・(-_-;)

“ 3代目インプレッサWRXにガチで追い回された…(汗) ”

それにしても、何がおもしろくない ( 気に食わない )のでしょうか。
こういうことをする神経が、同じドライバーの一人として私には全く理解できません。がく~(落胆した顔)

コメントへの返答
2022年5月8日 18:25
こんばんは(*^ー^)ノ♪

ちらつく程度の雪は予想してましたけど、まさかチェーン規制されるとは全く想定してませんでしたね…(汗)

ブログに書き忘れましたけど、メロディラインの音楽も楽しかったですよ!

インプレッサは自分の車の性能を試したいのか、私の車の性能を試しているのか、そのどちらかでしょう。

まあ、峠ではありがちなことですし、わりと冷静に対処できたかなと、自画自賛しています…(笑)
2022年5月8日 15:48
こんにちは!

標高が高い所は、降雪ですか(;゚д゚)新潟も標高が高い所は、降雪したんでしょうね!

って、私の地元は、標高100メートルなかったはずですが、少し前にアラレが降りました(^o^;

志賀は、バイクで行ったことあります!渋滞と高い標高で、おまけにキャブなので、坂道発進がきつかったのを覚えてます(x_x)

いつか新潟にも、いらしてくださいね(^-^)
コメントへの返答
2022年5月8日 18:38
こんばんは(*^ー^)ノ♪

2000m級の山地だと、平地より気温が12℃以上は低くなりますからね…❄️

行きの高速道路では冷房だったのに、渋峠では暖房を使ってましたよ…(笑)

5月の雪というのもなかなか良いですね♪

キャブ車…昔は峠で動かなくなったりしている車やバイクが結構いたような記憶が…(笑)

新潟にはスキーで何度か行ったことありますけど、今は体力がなくて滑れないので、美味しいお酒を探しに行きます…(爆)
2022年5月8日 19:26
こんばんは。

志賀草津道路。

滋賀県草津市に有ると思ってたのは私だけでは無い!(と思いたい月足です)。

そこも1度走ってみたいですね。
なんで渋と言う名が付いたのかな?
渋々登るからとか?。

連休だと珍しい車も出て来ておっ!となりますよね。

アホなスポーツカー乗りは笑って見ておきましょう。
コメントへの返答
2022年5月8日 21:29
滋賀県に志賀草津道路があると思っていた月足さん、こんばんは…(笑)

そんな私も「滋賀」と「志賀」を何度か間違えて入力したような気が…(爆)

渋峠の名前の由来…群馬や長野には渋い方が多いから(大嘘)ですよww

確かに連休中は面白い車が多いですね!

今日も初代ミニが3台でカルガモ走行してましたから♪

パワーのある車の場合は、どうしてもその性能を試したくなるのでしょうね。

やるなら公道ではなく、サーキットに行くべきですよ!
2022年5月8日 20:33
こんばんは〜🐶

私は今回のGWはカレンダー通りでした(´・_・`)

大型連休を満喫された様でなりよりです😀

山道走ると居ますよね〜
自分より格下?と見ると煽ってる方が•••
相手にしないに限ります!

ダムの景色がめちゃくちゃ綺麗で最高ですね(*′ω′)b
コメントへの返答
2022年5月8日 21:38
こんばんは…🐕

ふぁぶさんの連休…ぶつ切りだったのですね♪

本当に久しぶりに「休んだ!」って感じがしました♪

年式が20年以上も古い車を煽る神経は、私にはちょっと理解できませんね。

私が古い車に遭遇したら、どんなに遅い車でも絶対に煽らないし、追い越すにしても細心の注意を払いますよ。

プロフィール

「[整備] #自転車 車輪(代替品/現在廃盤)リヤ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/3017447/car/3728536/8234808/note.aspx
何シテル?   05/18 12:35
カリーナEDに乗っている “かりいなのひと” です。 車の愛称は香里奈さん。 運転手は残念な社畜廃人…(涙) お店でカリーナEDという車名を言...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

愛車と出会って9年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/23 12:37:20
フロントアクスルハブ・ハブベアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/28 10:24:02
Loew Cornell Fine Line Painting Pen ファイン ラインペン 0.5mm幅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/01 13:58:42

愛車一覧

トヨタ カリーナED 香里奈さん (トヨタ カリーナED)
トヨタ/カリーナED(前期/ST183/1990年式)の四輪操舵車(4WS)に乗っていま ...
その他 自転車 りみじぃちゃん (その他 自転車)
何の変哲もないただのママチャリです。 放置自転車ではありません(笑) 25年以上前からあ ...
トヨタ マークII バブルス君 (トヨタ マークII)
かなり大昔(笑)の若い頃に乗っていた車です。 DレンジからNレンジにATシフトを入れると ...
日産 マーチ まち子さん (日産 マーチ)
今では貴重な3ドアのマニュアルです。 ひっそりこっそり乗ってました(笑) 軽量&コンパク ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation