• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年02月09日

バイクの運転マナーについて…

バイクの運転マナーについて… 先日、暴走バイクがセンターライン上を走ってきて、私の車を道路の左に寄せて緊急停止するということがありました(怒)

※ 道路中央に白線がなくても道交法上はセンターラインという扱いになります。

かなりギリギリのタイミングで、もしかしたら多少はこすっていたかも?

私の車が大型トラックとかだったら確実に正面衝突してました(汗)


昔から思ってましたけど、何で排気量を問わずバイクの運転マナーはこんなにも悪いのでしょうか。

車とぶつかれば、重症もしくは死亡するのはバイク側になる可能性が高いのに…。

こういう話をすると「車のほうが運転マナーは悪い」と言うバイク乗りの方もいますが、それを言ったところでバイクの運転マナーが良くなるわけではないと思いますけどね。



いい機会なので、バイクにありがちなNG行為を検証してみます。



逆走。

いちばん多い違反かなぁ?

1日に7~8台見かけることもあります。




歩道走行。

これも比較的多いです。




割り込み&喫煙。

右折レーン先頭で信号待ちしている私の前に逆走して割り込んでる状態ですね。

おまけにタバコまで…。

もちろんバイクに灰皿はないので、右折してすぐにタバコをポイ捨てしてました(怒)

残念ながらこれもよく見かける違反行為。




幅寄せ。

車だけじゃなくバイクもわりと多いです。

これもかなり危なかった(汗)




信号無視。

バイクの画像が見にくいですけど、完全に赤信号に突入しています。

バイクを自転車や歩行者の延長と考えているのか、これも多いですね。

信号無視しても、車のほうが気を付けてくれるとでも思ってるのでしょうか(怒)


画像はないですけど、高速道路でのバイクの運転マナーもひどいものがありますね。

車が80~120km/hくらいで流れていても、その間を平気でビュンビュン抜けていくバイクの多いこと多いこと。

何なんですかねぇ…あれは(怒)

さらに腹立たしいのは渋滞時の運転方法。

ハザードを点滅させながらハイビームにして車の間を抜けていくので、メチャクチャ危険!

車側からすると、ハイビームのせいでサイドミラーが見えづらく車線変更できません。

自己中心的な行為で、いちばんやめてほしいバイクの運転方法です。


ちなみに上記画像は集めたわけではなく、バイクの日常的な風景にすぎません。

悲しいけどこれが今のバイク乗りの現実。

日本のバイク乗りの運転マナーは、先進国に限れば最低レベルとも言われてるそうです。

もちろん運転マナーの良いライダーさんはたくさんおられます。




~バイク乗りが嫌われる理由~

非常に良くできた動画ですから、特にバイク乗りの方には見てほしいですね~♪
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2025/02/09 13:29:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

バイク30台以上走行!
su-giさん

最近のバイク事故から #27
KUMAZOさん

最近のバイク事故から #39
KUMAZOさん

最近のバイク事故から #6
KUMAZOさん

最近のバイク事故から #28
KUMAZOさん

最近のバイク事故から #4
KUMAZOさん

この記事へのコメント

2025年2月9日 21:25
こんばんは。

先日ネットに投稿されたバイクに搭載されたドラレコの動画を見ましたが、クルマに接近され、すれすれで追い越されて怖いというバイク側の主張でした。お互い様って感じですが、バイクも色々ありですね。クルマに比べると小さいので、スキがあれば何でもありって感じですね。でも特に気になったのは・・・、タバコのポイ捨て(>_<)。このご時世にかなり反していると思いました。
コメントへの返答
2025年2月10日 0:19
こんばんは(=゚ω゚=)

二輪車と四輪車は運動特性が違うので、お互いの歩み寄りと理解が絶対に必要だと思います。

バイク乗りに多いのは、危険予知ができず前しか見ないで運転するタイプですね。

車線変更のやり方は本来、車もバイクも同じはずですけど、バイクはノーウインカーで車の間を抜けていくことが多いので、車側から見ると何だかなぁという感じは正直します。

タバコに関しては、車もバイクも運転中は完全禁止でいいと思いますよ。

スマホのながら運転がダメなのに、タバコがOKなんて普通に考えておかしいことですから。

というか、路上喫煙も全面禁止にするべきでしょうね。

タバコのポイ捨てを法律で規制できないなんて、非常にみっともない気がしますよ。
2025年2月10日 16:09
お疲れ様です!

バイクも車も一部の人のおかげで、イメージが悪くなったりしますよね。

私もバイクは前に乗ってました。。仲間とも何台かで乗ってましたが、1人でもよく乗ってました。

すり抜けはしなかったし、車線の左側が車線の真ん中を走ってましたよ。

バイクに乗ってる時は、よくトラックに幅寄せされたり、幅寄せされたまま追い越されたりもしました。トラックに幅寄せされたまま追い越されたりすると、バイクはそちらに引っ張られるんですよ。高速でこれをやられると、けっこう怖いです。

初めにも言いましたが、一部の人のおかげで、特に悪い方のイメージがついたりするんですよね。
コメントへの返答
2025年2月10日 22:12
お疲れさまです(=゚ω゚=)

確かに一部の不届き者によるマナー違反がそのイメージを悪くすることはありますね。

プリウスなんてミサイル呼ばわりされてますから(汗)

すり抜けに関しては、気象や道路状況にもよるので一概に言えませんが、必要なければやらないほうがいいかなぁ…とは思いますね。

ただ、車が流れている間をジグザグに抜けていくのはマジでご勘弁願いたいです。

すり抜けに失敗して大型トラックに踏み潰され、体がバラバラになってしまったライダーさんを見たことありますので…(汗)

おそらくトラック側は二輪車を敵だと思って幅寄せするのかもしれませんね。

ミラーにバイクが写ってないことを確認して車線変更しようとしたら、いつの間にかすぐ近くにバイクが迫っていたなんてことも多いですし…。

バイクは速いので、車の陰から急に出てくると対処できませんからね。

トラック側がバイクを嫌う理由はその辺りかも?

だからと言って、危険な幅寄せは許されませんけど。

若い方にありがちですが、一般道で左折巻き込み防止で車やトラックが左に寄せてるのを幅寄せと勘違いしてる方もいますね。

大型車による巻き込み風はスゴく怖そうです(汗)

大型車.普通車.二輪車…それぞれの立場を尊重して上手く共存できれば良いのですが。

バイク乗りの約8割の方が自分の運転マナーを良いと思ってるらしいですけど、本当にマナーを守ってるのはこの割合よりも全然少ないのが現実。

バイクによる危険な運転やマナー違反で二輪通行止めになった峠道は全国にたくさんあります。

バイクのイメージを何とか改善するために、地域で清掃活動などをされているライダーさんもおられるので、そういう方々は応援したいですね~♪
2025年2月10日 18:21
こんばんは。

とにかく、いつも運転していて恐ろしいのが、バイクと自転車。

二輪車は嫌いです・・・冷や汗2
コメントへの返答
2025年2月10日 22:19
こんばんは(=゚ω゚=)

シンボリルドルフさんの自転車嫌いは存じてましたけど、バイクもでしたか(汗)

ひそかにクロスカブ110を欲しいなぁ…なんて思ってるので、仮に所有することになったら、周りの車や歩行者に不快な思いをさせないように気を付けたいですね~♪

その際は暖かい目で見てくださるとうれしく思います。
2025年2月11日 2:54
バイクは車に比べて加速が良いせいらしいですが、信号待ちで先頭になると当然のように他人の車の前に入ってきて排ガスを吹っかけられるのが不快ですね。
また、自分の前を走られている時に転倒でもされて、こちらが追突しようものなら被害は車同士の事故の比ではないから、たまったものではない。
幹線道路などでは車の間を右左関係なく縫うように追い抜いていくバイク…
時々居ますが仰るとおり、大変危ない😱
ああいう運転をしてるバイク乗りを見ると、実はミラーで見ても「無闇に抜きにきたら挟まるで!私は後ろを見てませんから!」
みたいな運転をして牽制してやる時もありますが😅
まぁそういうバイク乗りを見ると「長生き出来んやろな…」と思ってしまいますね。
因みに医療関係者の身内の話によると、交通事故で半身不随などに陥る方ではバイク事故に起因する方が多い印象らしいです。
コメントへの返答
2025年2月11日 14:03
信号待ちの車列の先頭に出て、青信号になった瞬間にかっ飛んでいくのはバイクあるあるですね。

停止線をこえるので厳密に言えば信号無視ですし、横断歩道にいるバイクは歩行者からすると邪魔でしかありません。

そうそう…バイクの排ガスって結構臭いですよね。

車の排ガスがキレイになりすぎたせいで、バイクの排ガスが特に気になりやすいのもありますが。

ちょっと臭うなぁ…と思ったら近くにバイクがいたりしますからね(笑)

峠道だとカーブを曲がりきれずに転倒しているバイクがいたりするので、本当に怖いですよ。

一般道でしたけど、対向車線のバイクが止まりきれずに私のすぐ目の前まで吹っ飛んできたことがありましたよ。

かろうじてバイクとの接触は回避できましたけど…。

警察を呼んで現場の説明をしたときは、私が犯人にされるのではと思って内心ドキドキでしたね(笑)

ちなみに救急車は近くのお店の方が呼んでくれました。

車の間を猛スピードでジグザグに抜けていくバイク…本っっっ当に危ないですね!

心の中で「頼むから事故らないでくれよ~」といつも願っていますよ。

周りの車や歩行者にそういう不快な気持ちにさせる運転はやっぱりダメですね。

もちろん車や自転車にも同じことは言えると思います。

以前は飛ばしたければサーキットに行けばいいのに…なんて言ってましたけど、一般道でルールを守れない人間はサーキットに行ってもやっぱりルールを守れないらしいです。


半身不随ですか…。

バイクは生身なので、事故を起こすと取り返しのつかないことになりやすいですね。

半身不随とまではいかないものの、私の身近にもバイク事故で歩行障害のある方はいます。

事故で足の中にボルトを埋め込んだことを武勇伝みたいに語ってますけど、それはさすがに違うだろうって…。

命が助かったのは単なる偶然だし、多くの方に迷惑をかけたのだから、ちゃんと反省してほしいですね。

プロフィール

「[整備] #カリーナED 水温センサー&水温センダーゲージ交換、サーモスタット交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/3017447/car/2629882/7834395/note.aspx
何シテル?   06/16 12:10
カリーナEDに乗っている “かりいなのひと” です。 車の愛称は香里奈さん。 運転手は残念な社畜廃人…(涙) お店でカリーナEDという車名を言...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

愛車と出会って9年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/23 12:37:20
フロントアクスルハブ・ハブベアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/28 10:24:02
Loew Cornell Fine Line Painting Pen ファイン ラインペン 0.5mm幅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/01 13:58:42

愛車一覧

トヨタ カリーナED 香里奈さん (トヨタ カリーナED)
トヨタ/カリーナED(前期/ST183/1990年式)の四輪操舵車(4WS)に乗っていま ...
その他 自転車 りみじぃちゃん (その他 自転車)
何の変哲もないただのママチャリです。 放置自転車ではありません(笑) 25年以上前からあ ...
トヨタ マークII バブルス君 (トヨタ マークII)
かなり大昔(笑)の若い頃に乗っていた車です。 DレンジからNレンジにATシフトを入れると ...
日産 マーチ まち子さん (日産 マーチ)
今では貴重な3ドアのマニュアルです。 ひっそりこっそり乗ってました(笑) 軽量&コンパク ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation