• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かりいなのひとのブログ一覧

2025年08月17日 イイね!

祝☆みんカラ歴7年🎊

祝☆みんカラ歴7年🎊8月14日でみんカラを始めて7年が経ちます!

このくらいの年数だと、もうベテランになるのでしょうか?

特に大きなトラブルはなかったですね♪

強いて言うなら私が不正改造車を批判したことに対して、X(旧Twitter)にいる無職ニートの同型カリーナED&プレオ乗りに噛みつかれたことかなぁ。

ていうか、SNSなんかやってる暇があるなら仕事を見つけて働けよ(笑)


それはともかく、みんカラ初期にみん友さんになっていただいた方の中には、投稿や閲覧がなくなったりアカウント自体を消されてしまった方もいます。

仕方ないのでしょうけど、やっぱり寂しさはありますね。

そこそこ長いので、SNSはそういうものだと理解するしかないのかも…。

とはいえ、少ないながら新たにみん友さんになってくださった方もいますし、これからもマイペースでやっていければと思っています♪

次はみんカラ10周年記念で投稿予定(^^)

何か、せっかくの7周年記念なのにちょっと暗い感じの記事になってしまった(笑)

なので…





やった~!ついに7周年だぁ~(笑)





おまけ動画。


~貞子ナビ~

オチ読めんかった(笑)
Posted at 2025/08/17 12:59:26 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2025年08月11日 イイね!

車検とったど~!

車検とったど~!ディーラーに「貴様のような老いぼれに用はない!出ていけ!!」宣言され笑、もはやこれまでかもと覚悟してましたが、他のところにお願いして無事に車検を通すことができました♪

整備工場なら車検はたぶん大丈夫だと思いつつも、やっぱり少し不安でしたね。

ディーラーで指摘されたナンバープレートの痛みは特に何も言われなかったみたいです。

とはいえ、これは近いうちに作り直す予定。

元々の言い出しっぺはディーラーなので、ちゃんと責任持って対応してほしいですね。

ハブベアリングは交換時に使うオイルシールが廃盤でしたけど、予備部品を確保していたおかげで助かりました。

かなり前からエンジンブレーキを使うと下回りから「コツン」という音がしていて、ずっとオートマの故障を疑ってましたが、ハブベアリング交換後はこの音が全く出ないのです!

ハブとホールスナップリングも一緒に替えてもらったので断言できませんけど、エンジンブレーキの急激な減速でベアリングに逆方向の力が加わり、速度差によってガタツキ部分に異音が発生していた…ということでしょうか?

とにかく直って良かった♪

ぶっちゃけ、シートベルトやナンバーよりもこのベアリングのほうがヤバかったですね。

予備部品がなければ、おそらく廃車になっていた気がしています。





香里奈さんご帰還記念にあちこち走り回って、めったに撮らない写真もパチリと📸

ちょっとあたりが暗い気もするけど、まあいいでしょう(笑)




調子にのって走り回ってたら、中のオジサンが疲れて動けなくなりました(笑)

これもあまりないことですが、コンビニで甘いものを買ってひと休み☕

やっぱり歳を取ったんだなぁ(笑)


燃費は一般道路のみで12km/Lほどでした。

1990年式の車としてはまあまあ良いほうだと思います。



ちなみに車検&整備中の相棒はこちら。



2011年式ワゴンR!

初代にも乗ったことがあります。

あ、この写真を撮ったのは深夜です。



大型トラック、めちゃくちゃ多いなぁ!

付き合いの長いみん友さんはご存じかもしれませんが、私はブラックを超越したダークネス企業勤め。

なので、仕事が終わって深夜24時から3時くらいまでワゴンRの性能を実際に走って調べてました。

初めて乗る車は大体このパターンでテストしています。

かりいなのひとさんの論評は下手な自動車評論家より正確かつ厳しいですぞ(笑)


おまけ動画。


~閻魔あい(地獄少女)誕生~

お盆前(東京や神奈川の一部地域は7月)ということで、ちょっと怖い動画を👻

違う意味で涼しくなるかも(笑)

夜の墓場にひとりで行ける私でさえ恐怖を感じました。

閲覧は自己責任でお願いしますね。
Posted at 2025/08/11 13:21:22 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月27日 イイね!

ディーラー車検NGに💦

ディーラー車検NGに💦かりいなのひとさん、一体どんな悪いことをしたんだぁ?

とほとんどの方は思われたでしょうけど笑、そういうことではありません。


来月8月に車検なので、その事前点検でディーラーに行ってきました。

指摘されたNG箇所は3つ。

1つ目はシートベルトのロック不良。

シートベルトを少し速く引くと、「カチッ」っとロックされるのが正常ですが、その機能が働いていないとのこと。

どのくらいの速さで引っ張るのかという基準は特になく、正直言ってこれは「うーん」な感じがしました。

ちなみにかなり速く引っ張ればロックはかかります。

試しようがなく断言できませんが、たぶん事故レベルの強い衝撃が加わったときのみロックされる仕組みだと思います。

だけど、現行カローラと35年前の私の車のシートベルトを比較してましたけど、それってどうなんでしょう?

今さらそんなこと言われても困りますね。


2つ目はナンバープレートの劣化。

白い塗装が剥げているのはダメとのこと。

確かに痛んではいますが、年式相当かなぁというレベルです…。

別に普通に読めますし、これも「何だかなぁ」って感じがしましたね。

とはいえ、ナンバープレートが痛んでいるのは事実なので、近いうちに作り直さないとダメかもしれません。

再発行には2週間くらいかかると言ってましたけど、ナンバープレートの数字はどうなるのでしょう?

2桁ナンバーはこれで見納め?


3つ目は右前ハブベアリングのガタ。

ハブベアリング交換に使われるオイルシールが廃盤で、修理不可能とのこと。

「予備部品を持ってますよ」と言ったら、担当整備士さんがまるで部品があるとまずいみたいな困った顔をしてましたね(笑)

年式やグレードによって部品番号が違うとも言われてましたが、ST18#系(ABS装着車のぞく)は1種類しかないはずですが…。

本当にちゃんと調べたのかなぁ(笑)

前の担当者曰く、新しく赴任した整備の最高責任者は古い車に対してあまりよく思ってない…的なことをおっしゃってた気がするので、そういう事情があるのかも?

30分で終わる点検が120分もかかってたし、何かありそうな気はします。

それと、私と同じ1990年代やそれ以前の車はこのあたりの部品があまり出ないので、古い車を買われる方は本当によく考えたほうがいいでしょうね。

そんなこんなでディーラー車検は断念することになりました。

親戚の古いスバル車も30年ほどでディーラーからつまみ出された笑…みたいなことを言ってたし、このあたりが限界かもしれませんね。

車検はダメでしたが、整備や修理は今後も受け付けてもらえるとのことで、それはありがたいです。


ほうほうのていで、今度はオートバックスに車検を依頼しました。

年式が古すぎて補修部品がないからと即お断りされる始末…(笑)


結局、いつもお世話になっている整備工場に車検をお願いしました。

代車が空いてないらしく、ちょっと時間がかかるかもしれないみたいです。

車検をしてもらえるのは助かりますが、どこの整備工場も整備士さんが高齢化していて、この先も自分の車を維持するのは厳しいかなぁと思うようになりました。

5年先か10年先か分かりませんが、どこかで次の車を考える必要はあるかもしれませんね。


おまけ動画。


~改造車がディーラー入庫NGなわけ~

私とは状況が違いますが、やっぱりディーラーは色々あって難しいですね。
Posted at 2025/07/27 13:45:36 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月20日 イイね!

愛車と出会って30年!

愛車と出会って30年!7月1日で愛車と出会って30年になります!

この1年の愛車との思い出を振り返ります!


「愛車と出会って」の画像は車の保有日1週間前後までアプリのマイページに表示されるのですが、今回はなぜか何日経っても出てきませんでした(汗)

ヤフーに問い合わせても原因不明。

なので、無料イラストサイトを使って自作しちゃいました♪

なかなか良い出来だと自画自賛してます(笑)


■この1年でこんなパーツを付けました!
・色々付けたけど秘密です(笑)

■この1年でこんな整備をしました!
・リレーとヒューズの交換

■愛車のイイね!数(2025年7月20日時点)
◎403イイね!

■これからいじりたいところは...
・エアロスタビライジングフィン
・タイヤストレーキ
・ドアモール
・SDナビの地図更新
・KYB製ショックアブソーバ前後
・ガラス研磨
・ヘッドライト&グリル交換

あたりをやりたいかなぁ。


最初は5~6年で買い換えるつもりでしたが、気がつけばもう30年。

こんなに長く乗ることになるなんて全く思ってなかったですね。

そもそもトヨタじゃなく日産ファンですし(笑)

本当のことを言うと、「私の車をどうしても欲しい」みたいな方がいればその方に譲って、私は新しい車に乗り換えようと考えていた時期もありました。

さすがにウルトラスーパーミラクル不人気車だけあって、誰も私の車を欲しがりませんでしたけど(苦笑)

レア車&レアグレード&レアカラーですし、今はもう手放すつもりはありません。


30年も乗ってると、色んな車に間違われたり変な呼び方されることも多かったですね。

カリーナED(正式名称).ED.カリーナ.コロナEXIV.EXIV.コロナ.コロナED.セリカ4ドア.セリカED.マークII.マークIIっぽい車.チェイサー.チェイサーみたいな車.チェイサーの偽物.カローラED.ローレル.ローレルっていう車.エメロード.プレセアED.見たことない車.知らない車.よく分からない車.怪しいレトロ車.悪いことしてそうな車.エロビデオ店の前によくいる車…などなど。

もうお好きなように呼んでくださいませ(笑)


おまけ画像。



AIを使ってアメコミ風にしてみました。

ちょっと昔の日産車っぽいかも?

ガチでこういうカスタムしたいなぁ!


■愛車に一言
 私が最期を看取るのか、それとも逆に看取られることになるのか分かりませんけど笑、これからもよろしくお願いします!
Posted at 2025/07/20 13:01:47 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月13日 イイね!

7月の雨なら… 西脇唯

7月の雨なら… 西脇唯みん友さんのブログに出ていた曲で、初めて聴いたときからすっかりお気に入りになってしまいました♪

「トゥナイト」という30年以上前に放送されていた番組のエンディング曲にも使われていたそうです。

いわゆるお色気番組で私もよく見てましたが、この曲がエンディングに流れていたのは知りませんでした。

忘れているだけかも?

お色気番組といえば、「11PM」や「ギルガメッシュないと」もなつかしいなぁ…。

私と同じ昭和生まれの変態おじさんたちは皆さん絶対見ていたと思います(笑)

今ではあり得ないですけど、いかがわしいビデオを番組内で普通に放送しちゃってましたね。

とっても素晴らしい時代だった(笑)


そういえば、私が子どもの頃は道ばたに落ちているエロ本を拾って読んだりしたなぁ…。

友達と一緒に見つけると、そのエロ本を奪い合いになったりすることも(笑)

で、最後はジャンケンで1枚ずつページを切り取って分け合ったりしましたねぇ。

なんて美しい思い出なんだろう(爆)





話が脱線して申し訳ございませんm(__)m

「7月の雨なら」は8cmのシングルCDで、今のオーディオには未対応。

なので、西脇唯パーフェクトベストを購入。

みん友さんの投稿を見た5分後にはAmazonでポチってました(笑)



他の曲も良いですねぇ♪

画像の曲以外もSDカードに録音しています。





ちょっと自慢になっちゃいますけど、ライブサウンドシステム&ストラーダのSDナビ共演の音質はめちゃくちゃ良いですね♪

平成初期と後期のコラボレーション。

エンジンを止めて音楽だけ聴くと、最高にたまりません。


~7月の雨なら(西脇唯)~

良い曲ですから聴いてみてくださいね♪
Posted at 2025/07/13 13:27:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #自転車 リヤフェンダー用ステー交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/3017447/car/3728536/8319459/note.aspx
何シテル?   08/03 12:56
カリーナEDに乗っている “かりいなのひと” です。 車の愛称は香里奈さん。 運転手は残念な社畜廃人…(涙) お店でカリーナEDという車名を言...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フロントアクスルハブ・ハブベアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/28 10:24:02
Loew Cornell Fine Line Painting Pen ファイン ラインペン 0.5mm幅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/01 13:58:42
助手席ドアガラス ランチャンネル剥がれ修繕 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/04 14:33:20

愛車一覧

トヨタ カリーナED 香里奈さん (トヨタ カリーナED)
トヨタ/カリーナED(前期/ST183/1990年式)の四輪操舵車(4WS)に乗っていま ...
その他 自転車 りみじぃちゃん (その他 自転車)
何の変哲もないただのママチャリです。 放置自転車ではありません(笑) 25年以上前からあ ...
トヨタ マークII バブルス君 (トヨタ マークII)
かなり大昔(笑)の若い頃に乗っていた車です。 DレンジからNレンジにATシフトを入れると ...
日産 マーチ まち子さん (日産 マーチ)
今では貴重な3ドアのマニュアルです。 ひっそりこっそり乗ってました(笑) 軽量&コンパク ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation