• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かりいなのひとのブログ一覧

2025年01月12日 イイね!

32万km到達…色々メンテ♪

32万km到達…色々メンテ♪32万kmキリ番GET~!

とはなりませんでしたけど笑、ちょうどいい機会だったので、簡易的なメンテナンスを色々やりました♪





押し入れをガサゴソして出てきたものです。

在庫一掃セール的な意味もあったりして(笑)


エンジンオイルとオイルフィルターは去年交換済みで、プラス91エコを注入。

オイルの漏れ止めだけじゃなく、チューニングオイルとしても使えます。

長年たくさんのオイル添加剤を使ってきましたが、やっぱりこれがいちばんかなぁ。


何の変哲もない普通のクーラントを補充。

昔あったウォーターポンプ潤滑剤入りのクーラントはもう売ってませんでした。


ラジエーターキャップを交換。

画像の商品はロードパートナーというマツダブランドのもので、トヨタのドライブジョイや日産のピットワークに相当します。

トヨタで交換したものと部品形状が全く同じだったので、製造元は同じでシールだけ自社ブランドなのかも?

なぜか純正品番で検索してもドライブジョイの商品はヒットせず。


エアフィルターを交換。

前回と同じくブリッツ製に。

交換目安が記載されてないですけど、とりあえず交換しました。



これは約3万kmほど使った状態ですが、思ったほど汚れてませんね。

純正品の供給がそろそろ怪しくて、こういう社外品はメチャクチャ助かります。




スパークプラグを交換。

もちろん史上最強と謳われるプレミアムプラグを使いました。



約5万kmほど使ったプレミアムプラグたち。

かなり汚れてますね。

交換目安は12万kmですが、こんなに長い距離は持たないかも?

電極も少し摩耗してましたし、早めに交換して正解でした。

交換後は体感できるほどエンジンが静かでスムーズになりました。



使った工具はこれだけ。

昭和世代の残念なオジサンたちはよく自分の車のプラグを交換してましたね。

あ、私も残念なオジサンだった(笑)


ATFを交換。

久しぶりにカー用品店に交換を依頼。

車種を聞かれて、「カリーナです」と言っても「か…り…い…な…?」という反応で全く通じなかった(笑)

走行距離が多すぎて交換を断られました。

結局はいつものディーラーに依頼。

ところがディーラーにも走行距離が多いから正直やりたくないと言われる始末(涙)

自己責任ということで交換してもらいました。

走行距離でATFの交換可否を判断するのは厳密に言うと間違いなんですけどね。

本当は走行距離じゃなくて、フルードの汚れ具合や交換履歴、または変速のタイミングやショックで判断するのが正しい見極め方。

新しいフルードを入れたことでミッション内部の汚れが剥離して、その汚れがバルブボディを詰まらせるという理論なんでしょう。

だけどそれってミッションを分解して中を調べないと分からないはずですよね。

じゃあ、実際に分解して調べたことのある整備士さんは何人いるのって。

大抵はしっかり調べることなく、ミッションを載せ替えるか車を買い換えるかのどちらかだったでしょうね。

新しいフルードに交換したから壊れたのではなく、そのタイミングでたまたまミッションがダメになったり寿命だったりも相当数あると思います。

要するに都市伝説ですね。

ただ、ネオクラや旧車世代の古い外車は新しいフルードに入れ換えると走らなくなることもあります。

仕方なく元の古いフルードに戻すと、きちんと走るようになるとか(笑)

そんなときは、少しずつフルードを入れ換えて馴染ませるといいみたいですよ。

またダラダラと愚痴ってしまった(笑)

あとは何をやったっけ?

忘れた~(笑)



それにしても3S-FEハイメカツインカムのエンジンは相当古いのに良く出来てるなぁと思いますね。

決して自分の車だから言ってるわけじゃないですよ。

もっとパワーのあるものや官能的なエンジンはいくらでもありますけど、低中速域での加速性能.燃費.耐久性.汎用性.整備性.実用性.コストパフォーマンスを総合的にみたら、このエンジンに匹敵するものはほとんどないような気がします。



おまけ動画。


~ヤバい中古車の特徴4選~

なるほど…こういう車を上司に使わせれば良いのか~💡

これはしっかりメモっておかないと(笑)

真面目な話、今だに走行距離の少ない車が良いものだと思ってる方は多いですね。

仮に30年前の車が5万kmしか走ってなければ普通に考えて変でしょう。

それは極端な短距離走行を繰り返しているか長期不動車のどちらかしかありませんから。

こういう車って外装などの見た目はキレイだけど、エンジンや燃料ラインの中身はぐちゃぐちゃだったりがほとんどですね。

見た目なんて後でどうにでもなるし、個人的にはちゃんと走れるかを気にするほうがいいかなぁと思っています♪
Posted at 2025/01/12 15:13:42 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2025年01月05日 イイね!

年末年始のあいさつは難しい…?

年末年始のあいさつは難しい…?明けましておめでとうございます🎍

もち様です(笑)



これはみんカラあるあるでしょうか…。

みん友さんの年末最後の投稿と思い「今年もお世話になりました~」的なコメントをして、その後にまたすぐに投稿があると、あいさつのタイミングを間違えたぁってなりますね(笑)

年始でもたくさん投稿される方だと、どこにコメントしようか迷いますし(笑)

さらにはみん友さんとお互いに「来年もよろしくお願いします」や「今年もよろしくお願いします」などのコメントラリー状態になり、最後はわけの分からないことに(笑)

これはこれで楽しいですけどね♪



以前から好きでしたが、正月休みの間は竹原テレビを何度も見まくってました(笑)


~元半グレの喧嘩自慢を鉄拳制裁~

やっぱりプロはすごい!



しくじり先生にも竹原さん出てた♪


~若者と喧嘩する51歳のおじさん~

私も見た目的に不良連中に喧嘩を売られやすいので、もしものときのためにボクシング習おうかなぁ(笑)
Posted at 2025/01/05 12:34:21 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2024年12月29日 イイね!

健康祈願~♪

健康祈願~♪今年は持病の腰痛と両膝崩れと左手首腱鞘炎と右肘テニス肘に加え、度重なる風邪とマイコプラズマ肺炎とぎっくり腰と首寝違えなどがありました。

また、身内も病気や入院が相次ぐなどあまり良い年ではなかったように思います。

ということで、健康祈願のために色んな御守りやグッズを買っちゃいました~♪

私はそれほど信心深くないのですが、こんなにも色々と健康上の問題が起きると、何かにすがりたくなりますね。

同年代の方よりは若いつもりでいましたけど、そうも言ってられないのかなぁ…。

時の流れというのは残酷ですねぇ(笑)




アマビエには疫病退散の効果があると言われていて、コロナ対策として人気があります。

身内にコロナ感染者はいませんでしたけど、会社ではコロナやインフルエンザが流行。

ご利益ありますように~♪



アマビエは海外の妖怪と勘違いしてる方もいるみたいですけど、れっきとした日本生まれの妖怪です。




蛙は『無事に帰る』『お金が還る』『幸せが還ってくる』など、縁起の良い生き物として広く知られています。

ストラップに付いている五色の紐や鈴には魔除けの効果があるそうです。

健康な体が還ってくる…みたいな意味も少しはあるかもしれませんね(笑)


蛙つながりのおまけ動画。


~あめちゃん~

坂道系より可愛い女の子が出てますよ(笑)

是非ともご覧になってくださいませ~♪


みん友さんもそうでない方も今年一年お世話になりました。

それでは良いお年をお迎えください!
Posted at 2024/12/29 13:07:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2024年12月22日 イイね!

これも偶然じゃない? P10型プリメーラ♪

これも偶然じゃない? P10型プリメーラ♪先週のブログでパルサーとプリメーラのフロント側は似てますよねぇ…なんて話をみん友さんとしたのですが、実はそのプリメーラを1か月ほど前にお見かけしてました!

かなり強引ですけど、これも「きっと偶然じゃ~ないよ~♪」と思います(笑)



画質が良くないですけど、2桁ナンバー(59)の初代プリメーラです。


パット見だと初代と2代目のプリメーラはデザインがそっくりで、一瞬どっちだろうと迷いますね。



画像は中古車店より引用。

上側が初代P10型で下側が2代目P11型。

リヤスポイラーの形状はかなり違いますが、テールランプの形や配列はめっちゃクリソツ(死語)ですね~♪

トランクとボディの隙間は初代が屈折していて2代目が直線。

プリメーラのエンブレムは初代が大文字で2代目が小文字。

フロント側もよく似てますが、2代目のほうがやや曲面基調のデザインかなぁ…?

似ているつながりで色々書きました(笑)




ちなみに2代目は出勤途中にごくまれにすれ違うことがあります。

このデザインはカッコいいなぁ!




画像はWikipediaより引用。

最後となった3代目は5~6年前までご近所さんが所有されてましたけど、それ以降は数えるほどしか見てません。

こうやってプリメーラのことを調べたりしてると、マジで欲しくなっちゃいますね♪




この偶然つながりの流れを止めるべからずということで、年末ジャンボを購入しました♪

当選金額は一等と前後賞を合わせて10億円!

流れ的に高額当選の予感が(笑)

ふふん!

億万長者になったら札束で上司の顔をペチペチしてやるぜ~♪


おまけ動画。


~上司を3日間生き埋めに~

なるほど~

上司はこうやって抹○すればいいのか~(笑)
Posted at 2024/12/22 12:56:21 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2024年12月15日 イイね!

偶然じゃないN14型パルサー♪

偶然じゃないN14型パルサー♪ミポリンが亡くなった2日後の12/8(日曜)にお見かけしました!

写真は撮れなかったけどいいんです…。

ま~た めぐり逢え~たの~も きっと偶然じゃ~ない~よ~♪

ミポリンの名曲『世界中の誰よりきっと』のお気に入りの歌詞が頭の中を駆け巡りました。




ミポリンはこのN14型パルサー後期型のイメージキャラクターでした。

私が見たのは前期型だったけどいいんです…。




GTI-Rというターボエンジンを搭載したモデルもありましたねぇ~

久しくお目にかかれてないけどいいんです…。

あ、やっぱりお目にかかりたいかなぁ(笑)



~日産パルサーのCM(ミポリン)~

もう何年も見かけることがなかったパルサーにこのタイミングで遭えたのは、本当に偶然じゃないよなぁという気がしますね。

都合のいい解釈かもしれませんけど、神なんてものを超越した存在が車好きの私のためにくれたご褒美なんだと思っています♪
Posted at 2024/12/15 12:56:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #自転車 リヤフェンダー用ステー交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/3017447/car/3728536/8319459/note.aspx
何シテル?   08/03 12:56
カリーナEDに乗っている “かりいなのひと” です。 車の愛称は香里奈さん。 運転手は残念な社畜廃人…(涙) お店でカリーナEDという車名を言...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フロントアクスルハブ・ハブベアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/28 10:24:02
Loew Cornell Fine Line Painting Pen ファイン ラインペン 0.5mm幅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/01 13:58:42
助手席ドアガラス ランチャンネル剥がれ修繕 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/04 14:33:20

愛車一覧

トヨタ カリーナED 香里奈さん (トヨタ カリーナED)
トヨタ/カリーナED(前期/ST183/1990年式)の四輪操舵車(4WS)に乗っていま ...
その他 自転車 りみじぃちゃん (その他 自転車)
何の変哲もないただのママチャリです。 放置自転車ではありません(笑) 25年以上前からあ ...
トヨタ マークII バブルス君 (トヨタ マークII)
かなり大昔(笑)の若い頃に乗っていた車です。 DレンジからNレンジにATシフトを入れると ...
日産 マーチ まち子さん (日産 マーチ)
今では貴重な3ドアのマニュアルです。 ひっそりこっそり乗ってました(笑) 軽量&コンパク ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation