• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ガレージオッキーのブログ一覧

2012年10月27日 イイね!

FF

FF
土曜夜から日曜日にかけて雨の天気予報だったので、予定を土曜日に変更してFF(フードフェスティバル)に行ってきた。

インプで会場入り。大イベントなので車で行くとかならず付近駐車場が満車状態。駐車場探しが大変なのでいつもの穴場スポットに駐車。
穴場は、白島ココスです。もちろん違法駐車ではなく、ココスの駐車場はコインパーキングなのでお金が要りますが、ココスに行かない人は知らないのであまり知られてない穴場です。ファミレスなので出入りが多く、会場すぐなのに5分くらい待てば駐車出来た。




広島城お堀の出店へ
会場入りしてすぐにあった広島牛の肉塊
ここは凄い行列だったのでスルー






ベーコン串




石見和牛煮込み




ローカルネタのがんす娘




中央公園へ移動
牡蠣フライ




ブラジルのソーセージ「リングイサ」 




出店裏に隠れていた釣堀。子供達にかなりの大人気でした



中央公園の方が飲食店も多く、お客さんも色々な所に分かれているので行列もそこまで長くなかったのでお勧め!
Posted at 2012/10/28 10:49:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 私事 | 日記
2012年10月26日 イイね!

ヒュッルルルル~

ヒュッルルルル~現状ブローオフバルブレス仕様なインプですが、そろそろそれもオサラバ。

今のバックタービン音もしなくなるので(ブローオフを大気開放しないように蓋を閉めれば同じように音すると思うけど・・・)記念にを音を撮ってみた。ただ単に、デジカメの動画モードで撮影状態にしてエンジンルーム内のバルクヘッド付近にガムテープで貼りつけただけだけど・・・
作り直したエアクリBOXⅢの中に入れても良かったんだけど、タイラップ切るの面倒だから まいっか。

デジカメがボロイので「シャンシャン」常時気になる音も鳴ってるけど、気にしない事にして撮影。勿論、終始エンジンルームの暗闇の中なので動画だけど映像は最後意外は真っ暗。

全開近いのは5:30秒から20秒間くらいのみ。全11分くらいと時間が長いので・・・ 




タービンには良くないらしいんだけど、『ヒュッルルルル~』ん~良い音。思い返せば若かりし頃の無知な自分は、シルビアとか180SXとかから聞こえる『ヒュッルルルル~』って音は普通にブローオフだと思っていたけどこの音がバックタービン音なんだーって今頃分かった。バックタービンもいいけど、ウエストゲートの音もお気に入り。
Posted at 2012/10/26 23:34:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | GC8STIver5 typeRA Limited | クルマ
2012年10月25日 イイね!

直線番長!?

直線番長!?帰り道で見かけた謎の車。




マッチョなボディにタダならぬオーラ!?
ここで問題です!この車なーんだ?



横長で超目立つLEDのテールランプで更にボディ幅が膨張して見える!?




車高も低そうだし、それを受け止めるツライチ極太タイヤに見とれました。

久々に壺に入りました。正解は、ダッジのチャージャーだそうです。

スペックを見ると2700cc~6400cc(178hp~425hp)!? 前の車がどれに該当するのか分かりませんがモンスター間違いなし!!!6100ccってどんな加速するんか踏んでみてー グリップしなくて前に進まんかも!?でも直線番長!?

Posted at 2012/10/25 23:43:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 私事 | クルマ
2012年10月22日 イイね!

スケスケ仕様

スケスケ仕様2年前に適当に作ったエアクリBOXⅡが熱で反ってきて、見た目も悪いので作り直し!




発砲スチレンボードで作って、アルミの遮熱シートを貼っただけ・・・




なので、熱で反ってきた




メインの挟み込む所だけは熱でやられたくないので余っていたステンレス板で作り、それ以外はこのポリカーボネートシートで製作。色は、クリアとブラウンの2色だったのでクリアにしてみた。




ついでにエアクリも新品に




一部だけステン




完成




全体像




外からもスケスケ
Posted at 2012/10/25 00:27:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | GC8STIver5 typeRA Limited | クルマ
2012年10月20日 イイね!

最終準備

最終準備色々と頼んだ物が到着中。




で、消耗部品の新調に着手

フューエルフィルター



初めて交換した時は、めっちゃ「ピュー」って噴出して熱いエンジンにかかり燃えるかと思った。
けど、今回はエンジン停止後15分くらいでも全然噴出せず・・・








ガレージKM1 マグフィルターに付いていた超強力フェライトキャップ磁石も毎回再利用



完成



Posted at 2012/10/21 13:22:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | GC8STIver5 typeRA Limited | クルマ

プロフィール

「ワイドボディ インプレッサ owner's GC・GF・GD・GG・GR・GV・VAのワイドボディにされてる方 入会求む!http://minkara.carview.co.jp/group/WIDEBODYIMPREZA/
何シテル?   11/05 13:03
99インプレッサGC8 STI-RAワイドボディ 04サンバー ディアスワゴン 05CBR1000RRレプソル(UK逆車) 21ハイエース スパロン キャ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 12 34 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 1516 1718 19 20
21 222324 25 26 27
28 29 30 31   

リンク・クリップ

SABUROKU BSM(ブラインドスポットモニター) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 12:51:23
pon/on GC8 リヤサスペンションリンケージピロ化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/22 22:01:34
6型ステアリングスイッチ流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/16 07:21:49

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
4ドア ブリスターフェンダー ワイドボディ  ファミリーカーだけど一応スポーツカーの部 ...
トヨタ ハイエースバン スーパーロングワイドハイルーフスパロン (トヨタ ハイエースバン)
キャンパー特装車 バンじゃないけどキャンパー特装車グレードがここしかないからバンに属し ...
ホンダ CBR1000RR RC211V開発車両レプリカ (ホンダ CBR1000RR)
05CBR1000RR レプソル UK逆車
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
貰いもの
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation