• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年01月09日

登り初め

本日は朝からやや曇りも晴れまがみえる・・・ということで
牛蒡の町の友人にtel。道路状況はどう???と聞いてみると除雪車が出たものの楽勝で走れる、とのこと。念のため梨の町の友人にメールすると多分大丈夫だろうとのこと。

よし、ということで向かってみました。

(;゚д゚)オイオイ


以下雪まみれの道路をお楽しみください


























特に逆バンクのあたりが危険!!!
ブログ一覧 | 登山 | 日記
Posted at 2011/01/09 16:58:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

★ヤフオクにCX−3用 USマツダ ...
ブクチャンさん

近畿プチ旅行
ボーエンさん

🍹マツコの知らない世界で紹介され ...
ババロンさん

変わってしまったブロンコビリー
みぃ助の姉さん

今日は、午後から休みで、1人ポリポ ...
PHEV好きさん

今日のまゆげ😺いい匂いがするニャ〜
BNR32@須坂さん

この記事へのコメント

2011年1月9日 17:47
夏タイヤで走破ですか?^^
コメントへの返答
2011年1月9日 23:48
ハズカシながら・・・
シャーベット状になってなければ
2011年1月9日 18:28
TB3さん、僕も行きましたよニアミスですね。

ちょっと津和野まで足を伸ばしましたが、雪が
降り続くので早めに帰宅しました。(^^;)
コメントへの返答
2011年1月9日 23:49
もしかしたらすれ違ったり、でしょうか??

山に向かうにつれてどんどん雪が深くなっていきました。津和野も山陰側ですからさぞかし雪深かったことでしょう
2011年1月9日 18:57
チャレンジャーですね (脂汗)  
コメントへの返答
2011年1月9日 23:50
途中で引き返そうにも、駐車場に入れるとスタックしそうで、
結局カルストロードを走ることになりました。
超ゆっくりのペースで走破です。
2011年1月9日 19:18
本年も宜しくお願いします。

確かフロント070でしたよねえ~
危ないですよ。(笑
でも雪が凄いなあ~

無理しないようにね!
コメントへの返答
2011年1月9日 23:52
こちらこそよろしくお願いいたします。

フロントはかなり硬くなったRE070です。
こういった雪混じりは夏タイヤでも溝の細かく切ってあるほうがよいのでしょうか?

最近休日は天候不順で走れない日々が続いています。今日は下界が晴れ間がありましたので登山でしたが・・・
やはり暖かくなるまでは無理でしょうかね。
2011年1月9日 19:25
この道は秋吉台かな?

この雪景色をNSXで走られたなんて、メチャクチャ危ないっすよ~
まさか、夏タイヤ?

あと、今日KSPにオイル交換に行き、ついでに「タイヤをAD08にしてから何だか接地感が無いのでアライメントを」と話したところ、Kさんから「やっぱりですか!」という言葉。
NSXにはAD08のサイドモールの軟らかさが仇となる様です。(特にリア)
今後、エア調整にてイロイロ試してみますが・・・
コメントへの返答
2011年1月10日 9:12
秋吉台です。
年末からちょくちょく雪がつもっているようですが、流石にここまでとは思いませんでした。
夏タイヤですが、道路自体は除雪してあるのでなんとかなるのですが・・・

実は次のフロントタイヤにはAD08を入れようと思っていたんですが・・・ちょっと考えますね。
リアは重たいものを支えるのでタイヤのケース剛性が要求されるとはおもうのですが・・・
エアをいれて剛性を高めますか!?

2011年1月9日 21:58
良い景色ですね。

走ると気持ちよさそうですね!

ちょっと無理してでも走りに行きたくなるのが分かる様な気がしました。
コメントへの返答
2011年1月9日 23:56
晴れていれば(路面がドライであれば)とても楽しい道路なんですが、流石に今日は楽しさよりもドキドキが先行ですね。
やはり山をなめてはいかんかったです。
2011年1月9日 22:56
す、すごい景色ですね。

いくら路面に雪が無いとはいえ、私には怖くて走れません。


ホント、気をつけて下さい。(((;゚д゚)))
コメントへの返答
2011年1月9日 23:58
展望台への分岐~長者森あたりは開けていて路面も乾いていることから気持ちよく走れるのですが、長者森~大正洞の区間が日があたらない所為か路面状況が良く無かったです。

こんな状況ではあまり居ないだろうと思ったら、それでも走りに来たと思しき車を数台みましたよ。みんな好きなんでしょうね、ここが。
2011年1月10日 10:12
同じ県内とは思えませんね。
こちらは山の方が薄ら雪化粧程度ですよ。

それにしてもチャレンジャーですね!
小心者で私には真似出来ません。
コメントへの返答
2011年1月10日 22:11
山口県って広いですよね。
こちらは平地でも結構積もったりしています。

路肩に雪があり車線の有効幅が狭いという問題はありますが、基本的には除雪してあるので走れます・・・が、やはり陽が当たらないところが滑ります。
雪道といえば2010年も年始に走っていたような気がします。
2011年1月10日 11:18
おぉ~ 秋吉台ではこんな光景になっているのですんか!

こちらの県北、蒜山では100cmらしいです(凄)

影にはまだ路面に積雪があるのでは・・・
気をつけてくださいね~

 
コメントへの返答
2011年1月10日 22:13
先日の大山に行ってみて思ったのですが、岡山県って想像以上に南北に長いのですよね。
てっきり他の中国地方の県のように東西に長いのかと思っていましたので。

さぞかし県北は積もっていることでしょう。蒜山あたりは道路の脇に積雪時の表示がありましたものね。

1月は登山をすこし控えめにしてみます


プロフィール

「頂き物」
何シテル?   08/12 16:47
( ´ ・ω・ ` )
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

タイヤショップ 
カテゴリ:タイヤ
2016/10/10 20:51:03
 
Tire Navigator 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/10 07:14:07
 
Tyre Reviews 
カテゴリ:タイヤ
2015/12/10 23:29:44
 

愛車一覧

マツダ プレマシー マツダ プレマシー
20Sskyactive クリスタルパールホワイトマイカ 15インチアルミ、クルージング ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
とりあえず、足がないと困るので譲り受けてきました。 久しぶりのGEフィットです。 ちょこ ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
Si/MT 返却にてマイカーがなくなったため 知り合いから車検切れ間近を格安にて入手。 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
ETi/MT 人生初のマイカー(親からの借り物)。 スポーツシビックに設定されていた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation