• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

moちゃんのブログ一覧

2024年10月21日 イイね!

何で今更?

何で今更?昨日の日曜日、末娘の運転で西置賜ー置賜地方にドライブに行って来たんですが...(この画像は過去)



フラワー長井線のイベントが有ったのに未サーチでした

現地で知って、終着の荒砥駅まで行ったのですが、興味の対象が全く別の所にあったので「ちょっとイイ?」とも言わずにスルーしちゃった。

でも、帰宅後に
自分のNゲージコレクションにフラワー長井線の車両が無い事に気付いて、急いでヤフオクを物色して、昨日の内にYR-880を落札しました。



第一に乗車した事のある車両、次に見た事のある車両というのが自分のNゲージ車両保有の条件ですけど、YR-880はどちらの条件も満たしていたのに、今まで、何故(気が着かなかった)?ってのが本音です。

見た事も無いキクハ45や庄内交通のモハ8、乗った事の無い新潟のモハ11持ってるのにね、どうなってるんでしょう(笑
Posted at 2024/10/21 21:41:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道模型 | 日記
2024年10月19日 イイね!

右投げ左巻きです

右投げ左巻きです始めてリールを購入したのは35年位前。

何も分からなくって、近所の釣具屋さんで渓流釣り用のコンパクトに數納出来る喜楽のテレスコピックルアーロッドとリールを衝動買いしたのが始まりでした。

釣具屋の店主はアブガルシアの自慢話はしてたけど、リール釣りについては何も教えてくれなかった気がするなぁ(笑

購入後にリールのハンドルを右か左か選べるのを知って、リールを巻くのは単調な回転運動だけど、ロッドの操作(誘いのアクション)は利き手である右の方が良さそうだと考えて、ずーっと左巻き。

因みに50歳過ぎてマウス操作に支障をきたす様になって(腱鞘炎?)、左手でマウス操作してますし、60歳に左肩を動かすと痛みが走る様になってからはトーレニングで左腕投球を訓練し、球威は全然ですけど左で投球が出来るようになってます。
Posted at 2024/10/19 23:08:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 釣り | 日記
2024年10月16日 イイね!

自前の仕事用PC交換

自前の仕事用PC交換これまで3年間使っていた、ヤフオクで落札したMacBookAir2011モデルA1370はオプション仕様でしたが、多分、社外バッテリーが何か関係してるんでしょうね、最近は起動しないことが頻発したので、これまたヤフオクでDellのLatitude E7270のジャンク品(BIOS画面が出る)を入手。

A1370はバッテリー外すと普通に起動します(-_-;)が、OSとしては大分古いので、128GBの内部ストレージを末娘のMacBookAir2010に移設し、末娘の内部ストレージ(変換アダプタ―を使って接続されていたM.2 2280 256GB)をLatitude E7270に流用するのが最良と判断。



末娘からは”殆ど使わないし、画像さえ残ってればいいよ”と快諾してもらいました。

Macで環境移行するには、外付けのストレージにタイムマシーンでバックアップを保存すれば良いだけなんですが、画像を別の外付けストレージにも予備として残しておきたかったので、手持ちのSDカードに入れたんですけど…
読み込みがとても遅くって、結構時間が掛かりましたが、末娘用のMacBookAir2010は無事に再セットアップを完了。



途中、Wi-Fi使うと上手くOSのダウンロードセンターに繋がらず、OSXの再インストールもままならず、勉強ついでにUSBからOSXをインストールするブータブル作ったり、何だかんだで3連休の最後を丸一日費やしました。



自前の新しい仕事用PC(Latitude E7270)は、昨晩、メモリーが4GBしかない状態のまま(プログラムを動かす訳じゃ無いので)M.2 2280を移植し、Windows11を無事インストール。



先ほど、ネットでオーダーした8GBのメモリーを空きスロットに差し込み、合計12GB程で問題なく動作する事を確認しました。
Posted at 2024/10/16 17:44:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2024年10月10日 イイね!

何だ?このノートPCは!

何だ?このノートPCは!これまで3年間程使ってた仕事用PC(MacbookAir)がダメになったので、新たにWindowsのノートPCを導入しようと、深く考えずにヤフオクで落札したデルのジャンクノートPCが手元に届いて驚いた!

梱包を解いて、箱から出した本体のベタベタするこの感触が往年のIBM ThinkPadのピーチスキンみたいで、シール痕を除去しようとして溶剤使ったのですが、ピーチスキン自体がが剥離しそうだったので即やめました。

差し込みプラグ形状が同じ電源アダプターが無いので、動作検証は明日以降になりますけど、これって、ThinkPadみたいなビジネス向けの機種なんですかね?

思いっきり期待値が爆上がりしてます。
Posted at 2024/10/10 22:25:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | IT | 日記
2024年10月09日 イイね!

蕎麦はやっぱり地産に限ります

蕎麦はやっぱり地産に限ります寒くなって来たので、今日のお昼は立ち食いそば風

何時もと違うのは、小さめの竹輪の磯辺揚げ風天婦羅が1ッ個プラスされてる事。

蕎麦は3玉入り¥98
竹輪は4個入り¥130
かき揚げは¥130
卵は10個¥98
麺つゆは1.5ℓ¥278
ネギは3本¥198
*全て税抜き
多分、食材費は1杯¥300以下でしょうね。
Posted at 2024/10/09 17:04:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ | 日記

プロフィール

「[整備] #アルトターボRS 36アルトの小物入れに携帯ホルダー2 https://minkara.carview.co.jp/userid/3064166/car/3603396/8349739/note.aspx
何シテル?   08/31 07:49
いいね!返礼が欲しくって私の記事にいいね!する方へ 惨めじゃないんですか? オレはhitomiさんのLOV2000じゃ無いが、形だけの数値(偽物)なんて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

天井落ちの生地剥がし 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/11 12:39:46

愛車一覧

スズキ アルト ターボRS スズキ アルト ターボRS
僅か1年足らずでVWクロスアップ(6RCJZW)から乗り替えました。 先行きを不安視して ...
フォルクスワーゲン クロスポロ フォルクスワーゲン クロスポロ
国産人気車JB74Wから乗り換えました。 免許歴43年にして初のターボ車となります。 ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
16歳で原付免許を取得して以来(2輪時代も通して)初の本格オフロードタイプ! リンゴ畑を ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
3人の子供達が小学生以内だった頃の愛車で、走りと(運転する楽しみ)家族の移動手段を両立出 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation