• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

moちゃんのブログ一覧

2025年05月25日 イイね!

細竹の季節になりました♪

細竹の季節になりました♪昔から、細竹が採取できるかもしれないと目を付けていた林道に行って来ました

週に一回は、認知症の母に刺激を与えるつもりで車に乗せて小ドライブをするから、探検ついでに連れて行くと都合がいい



タイトル画像↑はタラノ木だが、根元が結構太目で芽も沢山付いていた様だ(殆ど採られてた)
しかも、窓から手を伸ばせばタラの芽を採れるんじゃ無いか?と思える位、車道側に倒れて来てるから面白い

で、目当ての細竹の方はチョット遅かった
母を車に残して竹藪に入る訳には行かなかったので数本しか採取出来なかったが、また一つ採取場所が増えたし、ここなら、これまでより1週間ほど早く採取出来そうだ

帰宅したら、何時も世話になってる車屋さんが真竹のタケノコを持ってきてくれたので



味の比較をやってみたのだが(真竹は初めて食べる)



細竹はコーンの味に似た甘い味がするのに、真竹は味というか旨味が全然無いね
(ごめんなさい!二本目の調理は無いです)
Posted at 2025/05/25 16:40:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年05月10日 イイね!

植木市3連ちゃん

植木市3連ちゃん山形市民にとって、GWは序章に過ぎないのかも知れない

それ位、5月の8~9日にかけて行われる植木市の人出は凄まじい



晴天に恵まれた1日目は木曜日だった事もあって、やや低調
(当方は毎週水曜日の週休日を木曜日に変更)



金曜日は娘等や孫と18時に待ち合わせ、人出も最高潮!

ここでよく分かるのが、女子高生の流行
何となく、ゆうちゃみ風のメイクが多い様な...



最終日の今日は、認知症の母を連れて
生憎の曇りでムシムシ

何故か娘等も同じ時間に居合わせました
Posted at 2025/05/10 20:48:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年05月06日 イイね!

レカロはイイ!

レカロはイイ!連休最終日の今日、生憎の天候にも関わらず

何か物足らなさを感じたので、カミさんと、例年通りの県内半周を敢行いたしました

昨年は5月4日でしたが、過去のブログ見ても、毎年GWに同じルートです


毎年立ち寄ってる笹川流れ遊覧船の発着場にある干物屋さんで干し魚を購入
*昨年の4月には、タレントの出川さんが番組のロケで立ち寄ったという



帰宅後は、昨年、偶然見つけた場所で採取したタラの芽を炒めて



ペペロンチーノの素を振りかけたパスタにトッピングして、白ワインを飲みながら、今宵も仕上がりました!

...

そうそう、表題のレカロの事ですが

新品の一番安いタイプで単品12万円位?中古でもアルトワークス用の綺麗なのは7万円位(それも助手席側)

何処が違うの?みたいな人には何言っても無駄ですけど、”レカロ”ってブランド名に酔ってる訳じゃ無く、ロングドライブすると本当に良いシートだと思います
Posted at 2025/05/06 21:26:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2025年05月05日 イイね!

33ラパン ナビ用マイクを純正位置へ

 33ラパン ナビ用マイクを純正位置へ末娘のHE33Sラパンのアンドロイド端末を、ATOTO F7からA5Liteに改装

ついでに端末入力用の外部マイクを、純正本来の場所へ収納!


*爪は4か所でした

ルームミラーを囲ってるカバー内に入れるのですが、(33ラパン初期型の)カバーの外し方の手順が検索しても見つからず、どうなってるんだろう?と内装剥がしを横から突っ込んだら、偶然にも右後部の爪が一か所外れました

入力用の外部マイクは、カバーのマイク用スリットがある場所に収めるのですが、(そのまま置くだけでも大丈夫そうでしたが)囲いの両脇にもスリットがあったので結束バンドで固定しました



ターボRSもそうでしたが、純正の収納場所があるとは知らず、ずっと運転席Aピラー内を這わせたコードからバイザーへ、マイクをクリップで取り付けておりましたよ💦

夕刻には買い物ついでに、角度の悪かったリヤカメラと、新たに表示される様になったガイドラインも調整しました♪



Posted at 2025/05/05 21:11:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家族の車 | 日記
2025年04月30日 イイね!

4年振り

4年振り4年振りです
ノスタルジック林道|moちゃんのブログ|moちゃんのページ - みんカラ

前回ほど山菜の収穫は多くなかったですが

alt

20代の頃に彼女を乗せていた胸のトキメキを思い出しながら走行

また、こうやって走れた事が良かったです


Posted at 2025/04/30 21:13:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | HA36S | 日記

プロフィール

「[整備] #アルトターボRS LAILEアンダーパネル取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/3064166/car/3603396/8295824/note.aspx
何シテル?   07/12 16:57
いいね!返礼が欲しくって私の記事にいいね!する方へ 惨めじゃないんですか? オレはhitomiさんのLOV2000じゃ無いが、形だけの数値(偽物)なんて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345678 9
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

天井落ちの生地剥がし 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/11 12:39:46

愛車一覧

スズキ アルト ターボRS スズキ アルト ターボRS
僅か1年足らずでVWクロスアップ(6RCJZW)から乗り替えました。 先行きを不安視して ...
フォルクスワーゲン クロスポロ フォルクスワーゲン クロスポロ
国産人気車JB74Wから乗り換えました。 免許歴43年にして初のターボ車となります。 ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
16歳で原付免許を取得して以来(2輪時代も通して)初の本格オフロードタイプ! リンゴ畑を ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
3人の子供達が小学生以内だった頃の愛車で、走りと(運転する楽しみ)家族の移動手段を両立出 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation