• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

moちゃんのブログ一覧

2025年06月06日 イイね!

月山の山懐に抱かれて

月山の山懐に抱かれて本日は退職後、臨時職員となって(年間の休暇時間が80時間)初めての年休を3時間だけ取得、旧知の同僚と月山に、タケノコの偵察に行って来ました!



この時期にこの様な状況は、2014年辺り以来かな?

2016年頃からは年々雪解けが早まって、地球は本当に大丈夫か?って思ったものでしたが、今日は旧道から月山第一トンネルまでのゲートが開いていて、数台の車両とすれ違ったのには驚きました
*夏スキーの客の為かな?

結局、麓に降りて、個人が所有する地に侵入しないように、国や県が管轄する地域でのみ月山タケノコを採取して帰路に着きました


伸びすぎてしまったので、可食部は少ないです

可食部は全部で300g程(4食分)しかありません

Posted at 2025/06/06 22:54:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ | 日記
2025年06月01日 イイね!

勝手にOBDⅡドングルアダプター

勝手にOBDⅡドングルアダプター末娘が久々に帰って来たので、彼女の愛車HE33ラパンにOBD2ドングルアダプターを取り付けました♪

稀にですが、私も運転するので
前回、ATOTOのA5Lを取り付けたついでに、アプリで車両インフォメーションを表示させる魂胆です

ラパンのOBD2端子部には、既にドラレコ用電源取り出しアダプターが取り付けてありますので、タイトル画像の分岐アダプターを取り付けた上で、自作のドングルアダプター↓を取り付けました
https://minkara.carview.co.jp/userid/3064166/car/3603396/8022106/note.aspx



ドングルアダプターを作成したのは21時頃からだったので、取り付け後のテストは23時近くになった為に(就寝してる末娘を起こしてしまうので)出来ませんでした

36アルトで配線直後の確認テストはやったので、動くとは思いますが...
(勝手にラパンさわると怒る事が有るんで)
Posted at 2025/06/01 23:07:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家族の車 | 日記
2025年05月31日 イイね!

カミさんとドライブ

カミさんとドライブ今日は在住地の天気が良くなかったけど、隣県の天気が悪くなかったので
半身不随で特養の施設に入ってる父や、認知症の母を忘れて、カミさんと二人でドライブして来ました♪

タイトル画像のここで撮影したのは2018年以来です(^^ゞ


当時は30年振りにオートバイにリターンする目的でネットでオートバイを物色し、目的に合ったオートバイを秋田県の由利本荘市に発見!

下見契約にvwゴルフⅣで1往復、その数週間後に購入して持ち帰る為に、鉄路で向かい、帰路に乗って帰りました

あれから7年、同じルートで由利本荘市へ
因みに、ここ、及位駅の当時との最大の違いは鉄路の架線に電気が流れてない事です

路線の利用状況から無駄な地上設備を削減した結果なのですが、動力的には遜色がないので個人的には”あり”だと思ってます



今回、改めて思ったのですけど、当時乗ってたゴルフⅣは燃費と電装系の経年劣化以外はとっても良い車でした

路面の荒れた高速道路の無料共有区間でも安定していましたもの...

VWは長距離で疲れないんですよ、どっしりとしたハンドリングで
当然ながら、軽のアルトターボRSでは足元にも及ばないです

JB74みたいに、セッティングでもう少し、ステアリング入力直後のシャープな感じを消してくれれば違うかも知れませんが...
そうなるとスポーツ性が失われますし、軽い車体じゃ難しかったんでしょうね

帰路は日本海側を南下して、途中、象潟で美味しい海鮮丼を食べて帰路に着きました

Posted at 2025/05/31 20:19:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年05月25日 イイね!

細竹の季節になりました♪

細竹の季節になりました♪昔から、細竹が採取できるかもしれないと目を付けていた林道に行って来ました

週に一回は、認知症の母に刺激を与えるつもりで車に乗せて小ドライブをするから、探検ついでに連れて行くと都合がいい



タイトル画像↑はタラノ木だが、根元が結構太目で芽も沢山付いていた様だ(殆ど採られてた)
しかも、窓から手を伸ばせばタラの芽を採れるんじゃ無いか?と思える位、車道側に倒れて来てるから面白い

で、目当ての細竹の方はチョット遅かった
母を車に残して竹藪に入る訳には行かなかったので数本しか採取出来なかったが、また一つ採取場所が増えたし、ここなら、これまでより1週間ほど早く採取出来そうだ

帰宅したら、何時も世話になってる車屋さんが真竹のタケノコを持ってきてくれたので



味の比較をやってみたのだが(真竹は初めて食べる)



細竹はコーンの味に似た甘い味がするのに、真竹は味というか旨味が全然無いね
(ごめんなさい!二本目の調理は無いです)
Posted at 2025/05/25 16:40:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年05月10日 イイね!

植木市3連ちゃん

植木市3連ちゃん山形市民にとって、GWは序章に過ぎないのかも知れない

それ位、5月の8~9日にかけて行われる植木市の人出は凄まじい



晴天に恵まれた1日目は木曜日だった事もあって、やや低調
(当方は毎週水曜日の週休日を木曜日に変更)



金曜日は娘等や孫と18時に待ち合わせ、人出も最高潮!

ここでよく分かるのが、女子高生の流行
何となく、ゆうちゃみ風のメイクが多い様な...



最終日の今日は、認知症の母を連れて
生憎の曇りでムシムシ

何故か娘等も同じ時間に居合わせました
Posted at 2025/05/10 20:48:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #アルトターボRS マッドフラップの作成(作図) https://minkara.carview.co.jp/userid/3064166/car/3603396/8394805/note.aspx
何シテル?   10/11 12:01
いいね!返礼が欲しくって私の記事にいいね!する方へ 惨めじゃないんですか? オレはhitomiさんのLOV2000じゃ無いが、形だけの数値(偽物)なんて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 34567 8
910 11 12131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

天井落ちの生地剥がし 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/11 12:39:46

愛車一覧

スズキ アルト ターボRS スズキ アルト ターボRS
僅か1年足らずでVWクロスアップ(6RCJZW)から乗り替えました。 先行きを不安視して ...
フォルクスワーゲン クロスポロ フォルクスワーゲン クロスポロ
国産人気車JB74Wから乗り換えました。 免許歴43年にして初のターボ車となります。 ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
16歳で原付免許を取得して以来(2輪時代も通して)初の本格オフロードタイプ! リンゴ畑を ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
3人の子供達が小学生以内だった頃の愛車で、走りと(運転する楽しみ)家族の移動手段を両立出 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation