• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

moちゃんのブログ一覧

2022年10月17日 イイね!

減って来た野良猫

減って来た野良猫当方の在住地では、2年前の夏頃をピークに野良猫の数が減少しています。

画像の赤い家は、何らかの猫の侵入防御を施してる家。

オレンジ色の家は猫をよく見かける家。

ピンク色の家は餌を与えていると思われる家。

グーグルマップで見ると、当方の在住地区の画像が2015年になっていて、その頃だと猫除けが見られない事から、野良猫問題は2015年以降に始まったと思われます。

1、近所の猫害に困ってる方の話では、餌やりはアパートの住人とその向かいの住人。

2、アパートの餌やりが転居したのは2年前の3月。
*2年前の3月を境にゴミ置き場にカルカンの空き缶が見られなくなった。

3、野良猫達の集いの場所(水色の集)が今年2月に無くなって、住宅になった。

4、駐車場近くの家では昨年から犬を飼い始めた

5、昨年まで、路地のあちこちに落ちていた糞(犬の物とは思えない)が今年は殆ど見られ無い。

以上の事柄から察して・・

アパートに住んでいた餌やりは大学生で、2017~2020年まで在住。

2018年頃から増え始めた野良猫は個々の縄張りを持つ様になり、勢力を拡大していく。

同時に、繁殖した猫に困らされる近隣住人も拡大して行き、野良猫に餌を与えてはイケナイと学ぶ。

その結果、餌やりが転居してから野良猫達は餌を今まで通りに貰えなくなり、一時はゴミ置き場のゴミを狙いうろつくものの、管理が確りしている上に威嚇されて追い払われる様になり、公園に住み着く事は出来ませんでした。

そして、餌を貰えなくなった野良猫は淘汰や交通事故などで数を減らし、自分たちを容認してくれるオレンジ色の家の周りにのみ居つく様になり、現在に至ります。

オレンジ色の家の住人は、野良猫を容認しているとはいえ、多分、残飯位しか与えていないのだろう、今年発見出来た2か月位の子猫は3匹だけで、昨年の半分である。
Posted at 2022/10/17 09:55:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 近所の野良猫 | 日記

プロフィール

「[整備] #アルトターボRS ルームミラーの防眩化とLED照明 https://minkara.carview.co.jp/userid/3064166/car/3603396/8387300/note.aspx
何シテル?   10/03 22:43
いいね!返礼が欲しくって私の記事にいいね!する方へ 惨めじゃないんですか? オレはhitomiさんのLOV2000じゃ無いが、形だけの数値(偽物)なんて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/10 >>

      1
23 45678
9 1011 1213 1415
16 17 18 19 2021 22
232425 262728 29
3031     

リンク・クリップ

天井落ちの生地剥がし 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/11 12:39:46

愛車一覧

スズキ アルト ターボRS スズキ アルト ターボRS
僅か1年足らずでVWクロスアップ(6RCJZW)から乗り替えました。 先行きを不安視して ...
フォルクスワーゲン クロスポロ フォルクスワーゲン クロスポロ
国産人気車JB74Wから乗り換えました。 免許歴43年にして初のターボ車となります。 ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
16歳で原付免許を取得して以来(2輪時代も通して)初の本格オフロードタイプ! リンゴ畑を ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
3人の子供達が小学生以内だった頃の愛車で、走りと(運転する楽しみ)家族の移動手段を両立出 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation