• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

moちゃんのブログ一覧

2022年06月27日 イイね!

赤ロムiPhone8 その3

赤ロムiPhone8 その3色々と手を尽くしましたが、simフリー化しないまま赤ロムになった奴は使えないみたいです・・

結局imei判定が〇のドコモ登録ロジックボードを落札して入れ替える決断をしました!

8からバッテリーの剥離が難しくなったみたいで、ロジックボード同梱のバッテリーはシワクチャですね💦

赤ロム本体は見た目が凄く綺麗だし、バッテリーが97%ですから、合計出費が1万4千円なら仕方が無いかな?

次回は移植手術となります。

Posted at 2022/06/27 21:55:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | iPhone | 日記
2022年06月26日 イイね!

Nゲージの機関車に6万円ですか・・

Nゲージの機関車に6万円ですか・・自分が幼い頃、この機関車が牽引する列車に乗車した事があります。

11号機は窓が小さく武骨なので、こちらの21号機が好きでしたし、ED78が使われ始めて1年間くらいは21号機も見かけていたので馴染みが深いんですよ。



でも税込み6万円は出せないですね。
Posted at 2022/06/26 11:11:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年06月25日 イイね!

赤ロムiPhone8

赤ロムiPhone8赤ロム回避するためにsim下駄買ったり、色々やってます。

前回、アクティベートsimでアクティベートを完了したみたいに書きましたが、完了していませんでした💦。

simを抜いた状態でwi-fi経由で動かせるだけ。

sim入れると毎回アクティベートを要求されて、無効なsimですと表示されます。

で、脱獄はアクティベート出来なくっても可能でした。



何度か躓いたこの画面の文字を翻訳してみたら・・

”パスコードロック外さなきゃダメだけれど、大変な事になるかもよ”みたいな注意書きでした。

今までは、パスコード解除しなかったから先に進めなかっただけ。



その後は指示通り。

結局、脱獄しても、sim下駄履かせても、赤ロムは回避出来ませんでした。

さぁて、如何したもんじゃろうのぉ。

to be continued
Posted at 2022/06/25 21:33:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年06月23日 イイね!

赤ロムiPhone

赤ロムiPhoneヤフオクで欲に目がくらんで、赤ロムのiPhone8を落札しちゃいました💦

一旦、消去したらアクティベートされるのが大変!

いろいろとsimのガラクタ箱漁ってもダメ。

amazonで急遽購入したsim下駄履かせたら上手く行ったけど・・偶然?


しかも認識してくれるのはWIS-!と記されたものだけ。
(いつ何のために買ったSIMかも忘れた)

面倒な事はまた明日だね。



昨日の根曲がり竹の残りを焼いて食べて寝ます。

採れ立ては豆っぽい味するんですけど、風味が欠けてました。
Posted at 2022/06/23 21:50:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | iPhone | 日記
2022年06月22日 イイね!

シーズン最後のタケノコご飯

シーズン最後のタケノコご飯今シーズン最後のタケノコご飯です。

今年は5回程行きましたけど、もう、余命が少ない自分の親やカミさんの親。年中面倒を見てくれてる妹や義姉夫婦に半分以上貢ぎましたので、これがシーズン2度目のタケノコご飯になります。

タケノコご飯と言えば、この細竹(根曲がり竹:千島笹)の炊き込みご飯を指すと思う程、昔から大好きです。

子供の頃は母が自分の故郷近くの山や、父と一緒に色んな場所に採りに行ってたらしいです。

自分が初めて採取したのは30歳前半でしょうかね。



親から何のアドバイスも貰わずに独学でした。



一等最初は、職場の先輩に頼んで同行した軽登山でした。
途中でそれらしいのを見つけたので、数本採取して頂上で味噌汁にしたのが始まりです。

その後はベテランの方から連れて行ってもらった場所で採取していましたが、どんな感じでどんな場所に生えてるってのが感覚的に身に着いたので、10年ほど前からは自分で探す様になりました。

それも、車から降りて直ぐの場所だけ(!)



細竹は可食部が少なくって、ふどまりが悪いので、結構多めに採らないとダメなんです。



一番太い根本がシナこくって食べられないので、長く伸びた奴は半分以上が廃棄です。

流しにあるのは・・最終段階で包丁を入れる際に“ジョリッ”という音と共に手ごたえがあった硬い部分。*これでも、随分節約してます
Posted at 2022/06/22 21:54:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ | 日記

プロフィール

「[整備] #アルトターボRS LAILEアンダーパネル取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/3064166/car/3603396/8295824/note.aspx
何シテル?   07/12 16:57
いいね!返礼が欲しくって私の記事にいいね!する方へ 惨めじゃないんですか? オレはhitomiさんのLOV2000じゃ無いが、形だけの数値(偽物)なんて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/6 >>

   12 3 4
5678 910 11
1213 14 15 161718
192021 22 2324 25
26 27282930  

リンク・クリップ

天井落ちの生地剥がし 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/11 12:39:46

愛車一覧

スズキ アルト ターボRS スズキ アルト ターボRS
僅か1年足らずでVWクロスアップ(6RCJZW)から乗り替えました。 先行きを不安視して ...
フォルクスワーゲン クロスポロ フォルクスワーゲン クロスポロ
国産人気車JB74Wから乗り換えました。 免許歴43年にして初のターボ車となります。 ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
16歳で原付免許を取得して以来(2輪時代も通して)初の本格オフロードタイプ! リンゴ畑を ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
3人の子供達が小学生以内だった頃の愛車で、走りと(運転する楽しみ)家族の移動手段を両立出 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation