• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年11月12日

11月第2週目の日曜日 HulaHawaiiさん主催車種縛り無し箱根伊豆ツーリング~EPM寄ってからの大黒w

11月第2週目の日曜日 HulaHawaiiさん主催車種縛り無し箱根伊豆ツーリング~EPM寄ってからの大黒w 本日は日曜日。

いつもならば大黒に行くところですが、ここのところいろいろ予定が入っておりまして、本日はHulaHawaiiさん主催車種縛り無し箱根伊豆ツーリングの為に朝もはよから行動開始なのです。
というのも先週も先々週も時間は遅かったですが都心脱出から大渋滞にハマりえらい目にあいorz、本日も7時集合とはいえ先週までの事を考えると早めに行動した方がイイなと言う事で普段1時間弱で余裕で到着するトコロ余裕をもって1時間半前に自宅を出発。
流石に6時前と言う事もあって高速も渋滞は起きてなかったこともあり、下道でゆっくり横浜青葉ICまで向かって第1集合場所の海老名SAには7時前には無事到着。
今日のツーリングはデリバリ開始されたばかりの992GT3RSが3台集まると言う事で個人的には期待値が高いのです✧*。٩(^ω^*)و✧*。
皆さんほぼほぼ到着されてましたが、皆さんほぼ遅れることなくお集まりになり軽く打合せをして第2集合場所へ向かって出発。
出発前に全体写真を。


尚海老名SAにはSさんが812GTSでお見送りに来ていただいてました。

今日はご家族の外せない用事がある為に不参加だそうで。
不参加にもかかわらずわざわざお見送りに来ていただいてありがとうございます<(_ _)>
尚集合時に見慣れぬ991.2GT2RSが来たなと思ったら992GT3RSで来るはずだったOさんでした(@_@)

先日お披露目の後にプロテクションフィルム貼りに出したそうですが、流石に1週間では仕上がらなかったそうです。
残念(TωT)

今回はいつものターンパイクではなく箱根新道経由箱根旧道で第2集合場所へ移動しましたが道中の峠道はくねくねしてて楽しかったですね。
第2集合場所の箱根神社第2駐車場では今回の参加者が全員そろったので今回の参加者の皆さんを。
先ずはポルシェ組
主催のHulaHawaiiさんは992GT3RS

Kafujiさんはつい先日納車されたばかりの992GT3RS

納車おめでとうございます。
(*^ω^)_∠※:.:*。・:.゚★..:´*。☆・゚・..:.*・゚
992GT3RSが並んでたので折角だし2ショットを。

Jun33さんは991.2GT3RS

先週に続き新旧GT3RSが並んでたので折角だし3ショットをw

Oさんは991.2GT2RS

992GT3RS並べるのは次回のお楽しみですね。
まぁその頃には3台だけではなくて4台5台になってるかもしれませんけどね( *´艸`)
ひなきち@911さんは718ボクスター

今回初めて参加されるというHさんは991.2GT3RS

私今回初めてだと思うAさんは718スパイダー

先週もお会いしたAさんは991.1GT3RS

伺うとまだ20代なんですって(@_@)
20代でGT3RS転がせるって成功者ですねぇ
私20代のころなんて値段高騰前のやっすいハチロクでしたよw
まぁ金はかけてましたけど。
お久しぶりのOrenge23さんは992カレラ

コチラもはじめましてのKさんは981ケイマンGTS

前回のツーリングでご一緒させていただいたUさんは991.1カレラSカブリオレ

ビンテージSさんは991.2GT3

ビンテージSさんにはこの後私の後ろで動画撮っていただきました。
ありがとうございます<(_ _)>
たま実さんは981ボクスターGTS

Cさんは992カレラ4タルガ

続いてポルシェ以外組。今回は少なめでしたね。
HANA911さんはAMGSLS

tomozou156さんはアヴェンタドールSV

もう少ししたらオーダーしてたエキゾーストが完成するそうです。どんなエキゾーストになるのか楽しみ♪
かむちゃるぶさんは765LTスパイダー

そして私の355

全体だと1枚に収まり切れなかったので
ポルシェ組

その他組

尚この中でポルシェ持ってないのは私だけ(^ω^;)
それを考えると私って結構この中では変わった存在なんだなぁ

皆さん揃ったので途中休憩をはさみながらランチ会場へ向かいます。
途中の十国峠

尚本日は下では所々霧雨が降っておりましたが上がると雨はやんだものの曇天で富士山もかろうじて下は見えたんですが、頂上を拝むことが出来ませんでした。

まぁ私が行くとこんなもんでしょうorz
伊豆スカイライン亀石峠


大室山


尚コチラでは前にもやったドアが上に上がるクルマ3台でフルオープンにしてみました。

えーっと右からガルウイング、シザースドア、ディヘドラルドアだったハズw
ちなみに前回はコチラ

アヴェンタSVの色が違ってかむちゃるぶさんか600LTスパイダーやった
あとAMGSLSの車内を覗き込んでてガルウイングに頭をぶつけるというお約束も体験しました( *´艸`)
そしてHANA911さんに教えていただいたんですがコチラではもみじ饅頭が販売されてるとな(@_@)
ヨメの実家が広島の我が家としては聞き捨てならんwと早速お店に言って食べてみることに。
お店 もみじ饅頭ではなくてもみじ焼きでしたw

もみじ焼き カタチはもみじ饅頭そのままですw

出来たてをいただいたのでおいしゅうございました。
地元びいきかもしれませんが、広島でいつも買ってるお店の方が好みではありますけどねw
ま、個人の好みもありますし。実際もみじ饅頭でも私はこしあん派でヨメはつぶあん派だったりします。
大室山を出発するとランチ会場はすぐでした。
地元食材イタリアンミラコロ

少人数向けのレストランと言った感じで我々でお店はいっぱいになるぐらい。
尚駐車場も貸し切り状態w


派手なクルマがいっぱい停まってたからか、地元民と思われる方々が写真バチバチ撮っていってましたね。
ランチは私はサーロンステーキをチョイス
前菜

メイン

デザート

どれもおいしゅうございました。
ランチを終えたら海沿いを走って伊豆スカイライン亀石峠から大観山で解散となり、道中も多少混雑が始まっていたものの暗くなる前には横浜に着けるなとなったので少し足を伸ばしてこちらへ。
EPM2023

コチラにはお知り合いが出展されたので。
タケラッタ先生が964カレラ2

お久しぶりのcoco964さんが964カレラ2

伺うと11時ぐらいまで雨が降っていて海沿いと言う事もあってかなり寒かったそう。まぁ私はポルシェ乗りではないのでご縁はないんですけどねw
終了間際だったのでご挨拶だけ終わらせてクルマに戻るとイイ感じにみなとみらいが見えたので記念撮影。

いつかRENさんに赤レンガ倉庫で写真で撮ってもらうつもり。
只いつ実現できるか予想もつかんっていうね。
みなとみらいを出るとせっかくここまで来たら寄らないわけにはいかないべという事でもう少し足を伸ばして大黒へ。

まぁトイレに寄っただけですけどね。
355で夜の大黒は初めて?若しくは超久しぶり。とはいっても真っ暗ですがこの時点で18時になってなかったので夜というよりか夕方ぐらいの時間なのですが。
最近暗くなるのが早いなと実感。
お知り合いがいるわけでもないのですぐ帰ったのですが、寄っただけだと流石に味気ないので久しぶりに煌々と光り輝くご神体とツーショット撮ってみました✧*。٩(^ω^*)و✧*。


企画・運営いただきましたHulaHawaiiさんありがとうございます<(_ _)>
ポルシェ縛りは参加できませんが車種縛り無しなら都合つけば参加しますのでまた誘ってくださいね。

しょっぱなは霧雨降ってクルマ不調になったりするんじゃなかろうかとドキドキしながらのツーリングでしたが、やらなきゃいけないことは山積しつつもクルマ転がすのには支障がないトコロまでは仕上がってるので程よい距離を楽しく走れた日曜日でしたとさ。

おしまい。

そういえば今回恒例の迷子さんはいませんでしたね。
私はそんなに参加したことないですが、結構レア回だったのかもしれません。

※2023年大黒詣でカウンター:47回/365日
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2023/11/13 00:36:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

GW最終日はギャラリー気分で辰巳へ
れおん&こまちさん

11月第1週目の日曜日 992GT ...
れおん&こまちさん

2023.11.12 ツーリング ...
ビンテージSさん

12月30日は大黒納会&プチツーリ ...
れおん&こまちさん

1月3日の大黒はクルマでいっぱい( ...
れおん&こまちさん

7月5週目の大黒 猛暑でも大黒はお ...
れおん&こまちさん

この記事へのコメント

2023年11月13日 7:45
おはようございます。
昨日はお疲れさまでした。
道も空いていて気持ちよく駆け抜けられました。
走行中は、あまり絡む機会がなかったですね。
次回は大黒でよろしくお願いいたします。

コメントへの返答
2023年11月13日 21:46
ひなきち@911様

こんばんは。
コメントありがとうございます。

昨日はお疲れさまでした。
久しぶりにツーリングで355を出して山道を走れたので楽しかったです。
走行中はあまり絡めませんでしたが、お昼はがっつりお話しできたので満足です。
またご一緒できるのを楽しみにしていますね。
2023年11月13日 8:32
おはようございます。

長い1日でしたね~

れおん&こまちさん以外は皆さんポルシェをお持ちとの事、ポルシェの人気ぶりを表していますね。

夜の大黒の画像は綺麗ですね。
コメントへの返答
2023年11月13日 21:51
ofc様

こんばんは。
コメントありがとうございます。

最後の2件はついででしたが、走れてお友達ともしっかり遊べて大満足の日曜日でした。
ポルシェの役物で走らせてる方は拘っていらっしゃるのでポルシェ以外にもハイパーなおクルマをお持ちの方が多いのです。
ツーリングにポルシェで参加されるのは走らせて楽しいのはポルシェだからなのかもしれませんね。

夜の大黒普段見る景色と違っていいのですが、お知り合いがいないのでつまんないのです。
2023年11月13日 9:12
こんにちは。

精力的に活動されていますね。
何週連続?しての出動ですね。
今週末もありますし…。

さて、伊豆の大室山と言うとそこそこ
伊豆半島の下部側ですから、走行距離
もまずまずだっだと思います。

気温は低めだったとは思いますが、
車にとっては丁度良いですね。
水温も気にしなくてよいですからね。
コメントへの返答
2023年11月13日 21:54
夢・心・彩・純様

こんばんは。
コメントありがとうございます。

クルマ(F355)に優しい季節ですからね。去年・今年とあまり走れてない分今年はちょっと出かけすぎかもしれません(笑)
でもまだまだ心配なところはたくさんありますが、走る分には問題ないところまで仕上げたので安心して走れるってところが大きいですね。
来週も宜しくお願い致します。
2023年11月13日 10:59
昨日はお疲れさまでした。
F355の走る姿を久しぶりに拝みました。
生憎の天候でしたが順調だったのが何よりです。
ツーリングからの赤レンガって元気ですね!!
俺は家に着いたらクタクタでした。
また大黒&ツーリングで宜しくお願い致します。
コメントへの返答
2023年11月13日 21:58
HulaHawaii様

こんばんは。
コメントありがとうございます。

昨日は企画運営お疲れさまでした&お誘いありがとうございました。
355でツーリングしたのは春の富士ぐるっとツーリング以来ですかねぇ。
今回は不安点を消し込んだ状態でのツーリングだったので安心してアクセル踏むことができて楽しむことができました。
帰りはケチって箱根新道経由で帰ったら、下りが渋滞してて渋滞が伸びる前に厚木JCTを抜けることが出来ませんでしたが、それでもそんなに時間がかからなかったのでEPMにも間に合いました。
お知り合いがいなかったら行かなかったんですけどね(笑)
次は年末大国納めですかね?次回も宜しくお願い致します。
2023年11月14日 17:56
ツーリングは楽しかったですね!
実は動画の編集を急いだのでF355の追送動画を良く観ていなかったのですが改めて観たらF355は良い音を奏でていました。
エンジンも調子良さそうです。
私はビンテージフェラーリをレストア途中で投げ出してしまいましたが頑張って仕上げて下さい。
又、追送動画を撮らせて下さいね。
コメントへの返答
2023年11月14日 20:58
ビンテージS様

こんばんは。
コメントありがとうございます。

ツーリング楽しかったですねぇ
私も頂いた動画を何度か見ていますが、回して7000回転ぐらいだったと思いますが、フェラーリっぽいしてるなと思っています。
苦労して仕上げた甲斐があって走らせてて楽しいです。
自分が走ってるところはなかなか見れないのでまた宜しくお願い致します<(_ _)>

プロフィール

「6月第2週目の日曜日 718スパイダーRSお披露目に行った後は。。。 http://cvw.jp/b/3077734/47772895/
何シテル?   06/10 00:28
れおん&こまちです。よろしくお願いします。 普段使いはトイファクトリー社のキャンピングカーに乗っています。 この度夢だった跳ね馬乗りデビューしました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
23456 7 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Move-to-Origin Device Drives Original Rear Exhaust 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/08 21:00:52
S,M,H⁉️😜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/25 18:04:35
[トヨタ ハイエースワゴン]トヨタ(純正) ハブグリースキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/05 23:06:05

愛車一覧

フェラーリ F355 フェラーリ F355
この度長年の夢だった跳馬乗りデビューしました。98年式6MT/EU仕様です。 サラリーマ ...
トヨタ ハイエースワゴン ハイエース君 (トヨタ ハイエースワゴン)
トヨタ ハイエースキャンピングカーに乗っています。 主に冬のスキー場での車中泊用としてベ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation