• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年06月02日

解禁!2ZZ-GEエンジン!!!


前回の続きで、次は、サーキットパーク切谷内から青森スピードパークを目指す。

山越えも考えたが、高速道路を使って一気に行くことにした。

移動中、納車日には封印していた、

2ZZ-GEエンジンを全開まで回してみた。


キタコレ!


6200回転で低速カムから高速カムにカムシャフトが切り替わるのだが、


エンジン音が車内に響くぅぅぅ!!!!


絞り出したような、さらに高い音に変わったので、メッチャ怖いぞ!!!

youtubeで聞いてはいたが、実際に聞くとこんな感じになるのか!

まだちょっと慣れないので、

結局、6速巡航モードで走行することにした(^^;)


それと、高速道路での走行は、

ポルシェ930ターボの時は鉄の塊に守られてる感があって安心して踏めたが、

プラスチックとアルミのエキシージは、

普通に走っているだけで、

心配になってくる感じがする。(軽自動車のソニカで出せるスピードなのに)


※その後、しばらく運転してて慣れたが、初めて助手席に乗る人はかなり怖いと思う。



それにしても、長距離移動だと純正シートは疲れるな。

腰の所にあるエアクッションに空気を送れるようポンプがついているのだが、

あまりというか全然意味が無いような・・・

かと言って、ホールド性もあまり良くないし。


青森中央インターチェンジの出口までが、

グルグル道路なので、

ちょっと速度を上げてみたが、体が動いてダメだこりゃ。


超定番のレカロSP-Gを2脚持っているので取り付けたいが、

他のエキシージ乗りのブログを見ると、

取り付けには、かな~~~り苦労するみたいだし。

取り付けをお願いされたプロショップのコメントを見ると

「二度とやりたくない!」が目立つしwww

ステアリングとシートは、

ドライバーと接触している唯一の部分なので、

体に合ったものを使いたい。

シートはどーするか悩むところだな(-ω-;)


そうそう、ステアリングもイマイチ!

って、両方ダメなのかよ(-ω-;)

ステアリングはMOMOステの予備があるので、

それを付けることにしよう。

ついでに、ラフィックスも付けたいところだが、

先立つものがない!(涙)
ブログ一覧 | エキシージ黙示録 | 日記
Posted at 2015/06/02 00:16:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

第千百二十巻 GW後半:越前路漫遊 ...
バツマル下関さん

今週末です!
sino07さん

お昼は二人めし「すずなり」
zx11momoさん

朝ご飯🎶
sa-msさん

驚きの白さ
アーモンドカステラさん

山梨を巡る...!
でいちゅけさん

この記事へのコメント

2015年6月2日 0:38
「二度とやりたくない~」

私のお任せしたショップでも、そのように言われました。


駄菓子菓子、20年来愛用しているレカロのSPGはドライビングには不可欠なので、無理言ってお願いしました。


やってやれないことはない~はずですが、高級車(笑)なので、「緊張感は半端無かった」~とも言われました(笑)

トライ&エラーを繰り返し、単純にグラインダーで削りまくるだけでしょうけど、やれないことはない!

きっぱり(笑)
コメントへの返答
2015年6月2日 12:40
>>そのように言われました。
リア駆動大好き野郎さんのところも、もちろん見ましたよ(^^;)
みんカラ以外の他ブログやHPも見ましたが、「二度とやりたくない」という感想を書いてる所がほとんどでした。

誰か、ヤフオクに放出してくれないかな~
2015年6月2日 12:42
コメント失礼します。

うちもレカロ付けてます、RS-Gですが。
私が取り付けをお願いしたショップもご多分に漏れず「二度とやりたくない」でしたw
シート加工もそうですが、シートを何回も取り付け・取外ししないといけないのが大変だったみたいです。

あと、シートレールも別途必要です。
私が買ったシートレールにはエリーゼにつける場合のSP-G加工例(このくらいまで削ってねの画像付)が付属で付いてました。

エリエク専用のシートを検討されるのも一つの手かも知れません。確かBSKのシートがレカロ(SP-Gだったかな?)から型を取ってるとか何とか。純正シートレールにポン付けできるはずです。SP-Gとの差を感じる意味でも試座ができれば良いんですけどねぇ。

ただ、私的にはレカロより価格が高いのが少しネックでした。
コメントへの返答
2015年6月2日 14:09
そーいえば、RS-Gを装着してる人のブログも見ました(^ω^;)

SP-Gより寝てる?曲がってる?分、ちょっと低くなるようなことを書いていたような気がしました。

他のシートだと、BSK、エスケレート、ブリッドのゾディア等がありますね。
2015年6月2日 13:56
昔ほどじゃないけど身体は柔らかい方なので、乗降性に現状問題なかったのは、あのシート形状のおかげかも
レ⚪︎ロのフルバケ入れると、乗降性が相当に厳しくなると思う。サポートも重要だけど、乗降性とのバランスも考えて、慎重に選んだ方が良いと思います
コメントへの返答
2015年6月2日 20:05
SP-Gのサイドサポートの高さが邪魔になるかと思ったのですが、SP-Gを装着している人のブログで画像を見ると、元々、エキシージのサイドシルが高いので、それほど邪魔になってないように見えるんですよね。

まぁ今更乗降性が多少悪くなったとしても、
シートの快適性を考えると、交換は大アリだと思います。
レカロSP-Gは10年以上使用してるので、体に馴染んでますし(^^;)

プロフィール

ペーパードライバーの25歳の時に、 初めての車として購入した 92yポルシェ911カレラ2(TIP)から、 91yポルシェ911カレラ2(5M...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

BMW(純正) 充電ケーブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/07 06:03:01
[57789km]スタートスイッチ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/01 22:17:00
普通充電器設置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/28 01:36:10

愛車一覧

日産 エクストレイルハイブリッド 日産 エクストレイルハイブリッド
通算18台目の車。 ヴェゼルハイブリッドが10万km超えて調子が悪くなってきたので、代わ ...
ホンダ ロゴ ホンダ ロゴ
3代目足車 ジムニーを売ったため急遽購入。 車検1年2ヶ月ついて、乗り出し価格25万円 ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
初代足車 展示車両(新古車)を購入。 足車、町乗りには十分な車。 軽自動車なのに、室内 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2代目足車 あまりにも面白くない車だったため、半年で売却。 オフ走行をしない人にとって ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation